top  >  アニメ感想【晶】  >  神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 2010-11-18

第7話のあらすじ
プレッシャーと不安に耐え切れず、またしても透明になってしまったかのん。
騒ぎを聞きつけた桂馬とエルシィは、かのん捜索に走る!
一方かのんは、今、自分を一番見てくれている桂馬を求めて、
自分の存在を求めてさまよう。果たしてコンサートは成功するのか!?



やべえ、今までの神のみエンドの中で、一番よかったかも・・・晶です。


神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 です!


なるりん(+晶さんの心)制圧!
というわけで、かのんエンド最高でした! 第7話でした。
展開もよかったですが、ラストがすごいキレイに終わった感がありましたねー。
3話展開で、ただの引き伸ばしかと思っていましたが・・・
こういう引き伸ばしは歓迎です!本当によかった。

序盤はかのんが過去在籍していた、シトロンというグループについてでしたね。
えっと、あの巻き髪ロールの子がリーダーなんだよね、多分。
あのキャラを見たとき、ディスガイアのアーチャーさんしか思い浮かびませんでした(笑)
やっぱあの髪型はインパクト、というか違和感あるよねww

あまり細かくは語られませんでしたが、結局は達成できなかったということなの?
コンサートはできたけど、お客さんとかの入りがひどかった?
何が失敗だったのかが、よくわかりませんでした。
それでも、それがかのんのトラウマですよね。
恐らく、コンサートはしたが、結果がよくなかった。
だから、『3人でも無理だったのに、自分ひとりで成功するわけない』
あのセリフはこういうことかな?と仮定してみる。

そして、鏡に映る過去の自分。これは駆け魂の影響っぽいですね。
ああいうのって、なんか鏡に映っているのは、本当の自分って感じですよね。
自分を鼓舞してるけど、ホントは無理だって思ってるんでしょ?
かのんの不安を、鏡に映る『過去』のかのんで表したんですね。
この過去こそが、かのんの心のスキマを作っているモノですからね。
かのんの心の内を上手く表現できていたと思います。
そして、透明になるかのん。メイクさんが全然わからなかったということは、
前回よりもひどいってことですよね。深刻さが伝わりました。

余談ですけど、このメイクさんの演技が地味にツボにはまりました(笑)
あのキレ方は定番っちゃ定番ですけどうまいなーww

そしてこの深刻な状況の中でも、少し抜けているエルシィさんww
こんな時でも笑顔が素敵なのは、もう彼女の武器ですね(笑)
ぽんこつあくまだなんてとんでもないぞ、桂馬!

そして桂馬さん。そーいえば、さすがに今回は名言はなかったですね。
恐らく前回よりも見つけにくいと思われる、かのんのステルスモード。
すぐ見つけましたね。なんだかんだ言って、
桂馬は彼女のことを意識してるってことだよね、きっと。
そうそう、ステルスモードといえば、攻殻ネタが来るとは思わなかった!
少佐なつかしいですな・・・ずいぶんかわいらしい少佐、もといかのんでしたが(笑)


そして桂馬に名前を呼ばれて、実体を取り戻すかのん。
桂馬が自分を見てくれていれば、透明にならないですむから、と、
桂馬に迫りましたねー。ここまで照れる桂馬も初かな?
そしてキス・・・かと思ったら、桂馬さん断る。

人の言葉がないと、自分を確認できないのか?
人任せはやめろ!そんなことしなくても、
キミは・・・キミ自身のチカラで輝ける!!


あえていうなら、これが今日の桂馬さんの名言ですね!
・・・なんか、OPのフルを聞いたせいか、
自分を信じろ!って言葉には響くものがありましたね。
やっぱり、あの歌は『神のみぞ知るセカイ』のOPなんだなぁ。

それでも不安を捨てきれないかのんに、ファンたちのかのんコールが聞こえてきます。
そしてホールに戻ることを決意するかのんさん。

わたし・・・一人のためにずっと歌っても、よかったんだよ・・・?

じゃあね、と別れを告げて、桂馬とキス。
心のスキマが埋まった結果、駆け魂が飛び出し、エルシィ回収。
この『じゃあね』って何に向けた言葉なんでしょうね?
ただ単に桂馬にバイバイ、じゃないと思います。
かのんの桂馬に対する恋心?それとも今まで悩んでいた自分の存在に?
ここのシーン、原作だとどうだったのかな・・・すごい気になります。

さらにどうでもいい余談ですが、駆け魂の形ヤバくね?www

そしてコンサート開始。
ちょっと!なにこの歌・・・すごいいいじゃないか・・・
明らかに桂馬に向けた歌でしたね。

『らぶこーる』というタイトルでしたね。
作詞を原作者の若木民喜先生が担当したのか!
そりゃあ心に響くわけですねww

何も見えない 暗闇の中で
見つけたんだ ちいさな光を
私は歩いてく
もう迷わない まっすぐに届け

何も聞こえない 幻想の中で
見つけたんだ ちいさな声を
私は歌う メロディーが 空へいっぱいに広がれ

心はあなたに続いてる
今すぐ逢いたい 感じたいぬくもりを
セカイが満たされる 光で

どこにいても 感じるよ 声を
私の らぶこーる あなたに・・・



耳コピして、歌詞書いてみました。
最後の『あなたに・・・』は秀逸でしたねー!
そして、かのんは桂馬との記憶残ってるの?
まだ残っていたって事なのかな??今までのヒロインは消えてましたよね。
即行で消えるというわけでもないのか。

かのんさんが、すっごい色っぽいんですよね。
マネージャーや、ファンの反応も、何か今までと違う・・?みたいな反応でしたね。
恐らく、かのんさんは今まである意味、自分のために歌ってた部分が大きいんでしょう。
でもこの歌は、かのんさんが桂馬に向けて歌った、誰かのための歌なわけですね。
きっとそのあたりに感じるものがあったのでしょう。

そして歌はハッピークレセントへ。そのままエンディングへ。
最後、一人残ったステージの上で、
ライトアップされたかのんさんはシトロンの歌を口ずさみます。そして一礼。

みんなみんな・・・ありがとう。

〜Fine〜

という演出でした。
いや、実にきれいに終わったと思います。
かのんさんが過去を受け入れたんだと思うんですが、どうでしょうか。
シトロンのメンバーからも花束来てましたね。
今回は、桂馬やファンの人たち、そしてシトロンのメンバーや
シトロンとして活動していた時期、そういうものすべてにありがとう、と。
僕はそう思いました。


さて、次回は栞さんか?
あと5,6話あるけど、全部栞さんかい??どうするんでしょうね。
coupling with with with with というタイトルですが・・・
えーと・・・リア充爆発しろ!ということでよろしいか?←

エンドイラストは西E田さん。
コンサート衣装のかのんさんでしたねー。
でも持ってるのはスタンガンwwwそしてメガネ装備ww
現在と過去の融合ですかこれはwwwいいじゃないか!

今回はえらく長く書いてしまいました。
最後まで読んでくれた皆様、お付き合いいただいてありがとう。
お疲れ様でした。

ではでは。

 
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

探偵オペラ ミルキィホームズ 第7話 「太陽のたわわむれ」 | topページへ戻る | 侵略!イカ娘 第7話 「狙われなイカ?/研究しなイカ?/働かなイカ?」

このページのtopに戻る

《アニメ》神のみぞ知るセカイの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


『神のみぞ知るセカイ』第7話 感想

『神のみぞ知るセカイ』=『ヨークさんのみぞ知るセカイ』じゃなかろうか。音楽記号による演出。全てかのんの心境を表しているのかと思っていたら…。さて、かのん編完結。桂馬が物凄く良い事...
シュミとニチジョウ: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想

「君は、君自身の力で輝けるッッ!!!」神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3(2010/12/15)中川かのん starring 東山奈央商品詳細を見る
ϵ鴼: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ #7

【Shining Star】神のみぞ知るセカイ 7 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-01-16)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る私達もいつかこんな所で歌えれば良いね? 
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」

「もうシトロンはいないもうずっと1人よ…あなたは1人で生きていかなきゃいけない」かのんちゃん、メガネっ子の方がかわいい・・・ツインドリルちゃんの髪がすごいインパクトですねwどうせなら...
空色きゃんでぃ: 2010-11-18

(東山奈央)神のみぞ知るセカイ 7話「Shining Star」(感想)

感想3人で歌っていた2年前の彼女からついに一人で歌うことができました。というのが、中川かのん編の終着点(fine)だったようです。盛り上がりではライブシーンにありますが、テーマの面か...
失われた何か: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」

自ら輝けるスターに――。かのんが立つステージは、2年前に仲間と目指した場所。ライブを直前に、かのんはまた失敗して一人になるのが怖くなる…。その恐怖心が、かのんの姿を透明にして失踪させる原因に...
SERA@らくblog: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」

大感動のエピソードだった。期待してたのとは違ったが、違ってて良かったのだと気付かされた。
妄想詩人の手記: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想

一人の力、みんなの力―
wendyの旅路: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 7話「Shining Star」

一人でも歌えるんだ・・・!神のみぞ知るセカイ キャラクターCD/高原歩美 starring 竹達彩奈(2010/11/17)高原歩美 starring 竹達彩奈商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ FLAG 7.0 Shining Star レビュー キャプ 

念願の鳴沢臨海ホールでのライブの前に突然失踪するかのん ついさっきまで桂馬に励まされ元気だったのに… エルシィはまた逆戻りしてしまったと大騒ぎだが、桂馬は 落ち着いていた。 ちゃんと前に進んでいる ここが最後のイベントだ 時間は少し遡る… 桂馬に励まされ元?...
ゴマーズ GOMARZ: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想

これは凄い、感動の渦に巻き込まれました。 もう 今回は泣けて仕方が無かったですよ。 正直、原作ではかのん編で それ程感動を感じる事が出来なかったの だけれども やはり映像と音楽の力、また声優さんの力は凄いな。 そう 感じさせてくれた素晴らしいエピソードでし…
サラリーマン オタク日記      : 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話 感想 『Shining Star』 感想

アイドルとの恋愛ストーリーとして、とても綺麗な結末。神のみぞ知るセカイ 第7話 感想 『Shining Star』 の感想です。
メルクマール: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話

神のみぞ知るセカイ 第7話原作漫画は未読です。中川かのん攻略編その3。臨海ホールでの公演直前に消えてしまったかのん。桂馬たちもかのんを探します...。
おちゃつのちょっとマイルドなblog: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話

神のみぞ知るセカイ 第7話『Shining Star』≪あらすじ≫ライヴ直前、かつての自分自身の問いかけに負け自信を喪失し、再び存在感が希薄化。スタッフの誰もが気付かない透明人間となってしまったかのん。...
刹那的虹色世界: 2010-11-18

(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」

神のみぞ知るセカイ DVD付限定版 10 (少年サンデーコミックス)クチコミを見る桂馬のフォローもあり、元気を取り戻したかに見えたかのんだが、コンサート開演直前に姿を消してしまった!! 慌てふためくスタッフ・必死にかのんを探す桂馬たちだが、もはやホールはかのんの...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ 第7話 感想「Shining Star」

神のみぞ知るセカイですが、コンサート直前のアイドル・中川かのん失踪ということでスタッフ一同右往左往のてんてこまいです。落としの神様の桂木桂馬はチャンス到来と、「このイベントは誰にも渡さない!」とメガネを煌かせます。しかし、透明マントか、きえさり草を使っ...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2010-11-18

神のみぞ知るセカイ第7話「ShiningStar」

2年前のクリスマス--------。1万人が収容される会場で、いつか「シトロン」でコンサートが開けたら・・・。そう夢見ていた3人の少女たち----------。かのんの初コンサート。「私頑張った」...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2010-11-19

神のみぞ知るセカイ FLAG7.0『Shining Star』

かのんをどう更生させるのか皆目検討がつかなかった分、余計に… 良かったじゃないか、今回!! と見終わった後素直にそう思えた(笑) 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3中川かのん starring 東山奈央 ジェネオン・ユニバーサル 2010-12-15by G-Tools
風庫〜カゼクラ〜: 2010-11-19

このページのtopに戻る