たまゆら~hitotose~ 第12話(最終回) 「新しいひととせ、なので」 感想
2011-12-19
僕の中で忘れられないものにしていきたいです。本当に素晴らしかった。
たまゆら~hitotose~ 第12話 「新しいひととせ、なので」 の感想、なので。

ついに始まった私達展。飛び入りでこまちの写真を展示することもになったり、
開店したら誰もいなかったりなど、時計の秒針の音と共に緊張していた彼女たちも
良い意味で毒気を抜かれた出だしになりましたね。
この辺りもなんか彼女たちらしいと思う不思議。この世界は本当にふんわりしているなと思います。
そういえば、僕が忘れていただけかと思うのですが香くんの絵も展示するんですねー。
ももねこ様の肉球はいつぞや描いていましたね。他の絵もそういえば描いていたような記憶が。
こういった今までの繋がりを感じられるのもいいですよね。
そして驚いたのは、本当に多くの人が集まってくれたこと。
もちろん宣伝効果もあったとは思います。ほぼろさんの店だったり、
堂郷先生の協力(笑)も、もちろんあったのでしょう。でもこれは竹島の人の暖かさなんだろうなと。
私達展の前日、頑張ってね、と声をかけているおばちゃんもいましたけれど、
悲しいかな、今のご時世はそれで終わる気がどうしてもしてしまいます。
むしろ高校生の女の子4人がよくわからない事をしている、と
奇異の目で見られかねない可能性だってもちろんあると思うのです。
そんなことはないんですね。竹島の人たちの横の繋がりを感じずにはいられません。
いってしまえば子供の発案したイベントに、場所を提供し参加もしてくれる。
楓たちは本当に恵まれているなぁと思います。素敵ですよね。
そして、そんなお客さんのことを考えつつイベントを進行している
この4人もまた素敵だと思います。初めてのことですし、
なによりこれは私達展。行き先も未だ見えない今の「私」が見せたいもの。
自分のことを優先して考えてしまいそうなものです。もちろんそれでもいいのでしょう。
でも彼女たちは違うんですね、自分が満足すればいいんじゃない。
私と仲間のみんなと、そしてお客さん。みんなが楽しめたらいいな。
そう考えているんだと思います。特にそう感じられたのは麻音の朗読劇ですね。
麻音の出し物ですけど、みんなで作り上げていましたよね。
かおるのポプリとのりえのケーキ、香くんはノコちゃん役をやったり。
前回のように、彼女が一人で語るのも悪くはなかったはず。
でもみんなで楽しむんだと考えた結果があの形なんじゃないかな、と思います。
楓にりほが言いたかったのはそういうことなんじゃないかな。
りほの写真はみんなに見てもらうもの、楓の写真は自分が楽しむものだと楓が言っていましたが、
そこに違いなんて実はほとんどないと思います。
みんなに見てもらうものだからって、自分が嫌いなものは撮らない、
いやむしろ撮れないのではないかと思うのです。だから結局は自分も楽しめるものになる。
私の宝物をみんなと楽しみたい。結果的にはそういうことになるのではないでしょうか。
みんなが喜んでくれる写真はどれだろうと悩んだけれど、結局自分が見てほしいものになった。
楓の行動は自己満足から、私の素敵を共有したいという気持ちに移っているんですよね。
それがきっと大切なことなんだと思います。
後半はまさか新年初日からの厄落とし(笑)
でもそのおかげで、いつもなら気付かなかった素敵な光景を見ることになりましたね。
日の光が山に当たって、なんとも綺麗な光景でした。
あの山は自分があんなに綺麗だなんて知らないんだろう、というセリフがありましたが、
それは日の光というそれを素敵に見せてくれるものがなければいけませんし、
また、綺麗だねと教えてくれる第三者がいなくてはいけません。一人ではだめなんです。
このアニメはまさにそれを僕達に伝えてくれているんだと思います。
「つながり」の大切さ、人が人とつながることはこんなに綺麗なんだと。
ラストでも雑煮を持ってくるから、に始まり、ストーブが届いて人の輪が生まれていましたよね。
最終回に年の瀬と年明けを持ってきたのは、まさに終わりと始まり。
これば続編を期待してもいいんだろうか!?まぁそれを抜きにしても、素敵な最終回でございました。
まだまだ書きたいことはありますが、総評です。
本当に涙腺が緩みっぱなしのアニメでした。心にストレートパンチの応酬でした。
本当にキャラクター同士の思いやりがすごくて、だからこそ
その言葉が本気なんだと伝わってきて感動できるんだと思います。
また、この作品は本当に想像をかき立ててくれました。
味の想像、匂いの想像、口笛は何を表現しているんだろう?
この写真にはどんな思いが込められているんだろう?
そこに答えはありません。人それぞれ、十人十色だと思います。それがいいんです。
そこに明確な答えはなく、~だったらいいなという僕の思いが答えです。素敵じゃないですか。
まさしく、楓達の感じたものをテレビ越しに共有できたアニメでした。
ま、難しいことはここまで!泣いた!笑った!感動した!最高だった!以上です。
こんな素敵なアニメを製作してくださったスタッフの皆さま、
最後まで読んでくれた皆さんに感謝を。本当にありがとうございました、ご苦労様でした!
このアニメの感想を書くのは、実に楽しく、途中こちらの都合で書けなかったのが本当に悔しい限りです。
またいつか楓たち4人に出会える事を楽しみにしています!
ではでは。
《アニメ》たまゆら~hitotose~の関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
たまゆら〜hitotose〜 12話感想
「私たち展」――…まだ行き先も定まらない水色切符の私たちだけど、みんなで準備して、アグレッシブに頑張ったので。
心温まる至極のほのぼのアニメも、今回が最終回です。
サブ...
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 12話(最終回)
この青春を駆け抜けろ。
というわけで、
「たまゆら〜hitotose〜」12話(最終回)
今、輝くの巻。
んー…これはつまり、サトジュン版けいおん!だったのかなー、と。
私達展って
アニメ徒然草: 2011-12-19
たまゆら 〜hitotose〜 第12話 「新しいひととせ、なので」 感想
優しさという名の宝物―
wendyの旅路: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」(最終回)
私たち展は大盛況だったので♪
最初はどうなることかと思いましたが^^;
お客様第1号はももねこ様!
満足して帰られたようですw
こまちちゃんも飛び入り参加。
香たんの「ももね
のらりんすけっち: 2011-12-19
たまゆら第12話(最終回)感想「新しいひ...
私たち展開催----------!!いよいよこの癒しアニメも最終回。また感動の嵐なのか、涙させられるのか。視聴前はドキドキで、どんな話を見せてくれるか楽しみにしてました(^^)色ん...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-12-19
たまゆら 第12話(最終回) 感想「新しいひととせ、なので」
私たち展開催----------!!
いよいよこの癒しアニメも最終回。
また感動の嵐なのか、涙させられるのか。
視聴前はドキドキで、どんな話を見せてくれるか楽しみにしてました(^^)...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 #12
【新しいひととせ、なので】
たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】出演:竹達彩奈SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)(2010-12-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
最終回なんて私は認めませんよ ...
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」(終)
私たち展に向けてポスターを貼るぽって達。
12月30日、旧笠井邸
私たち展、いざOPEN!
OPEN早々、写真を飾りにこまち登場。
そして次に来たのはももねこ様。 ももねこ様の肉球の絵 ...
♪風の〜吹くまま〜気の向くまま〜♪: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 第12話(最終話)「新しいひととせ、なので」の感想
前回の麻音の朗読劇も無事成功に終わり、そして今回いよいよ楓達の私達展が始まった。楓は写真、かおるはぽぷら…もといポプリ、のりえはスイーツ、そして麻音は朗読劇と、4人そ
To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記): 2011-12-19
たまゆら 〜hitotose〜 第12話 「新しいひととせ、なので」
車が落っこちないかヒヤヒヤし通しでした。
つれづれ: 2011-12-19
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」感想
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」感想
ファインダー越しにある想い。
かて日記-あにめな生活-: 2011-12-19
たまゆら 〜hitotose〜 第12話(最終回) 「新しいひととせ、なので」 感想
今回で最終回、最後まで暖かい作品でしたね。
ホンマ、癒されるわ。
写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。
あだ名は「ぽって」。
この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海
ひえんきゃく: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」
これが本当のいい最終回、なので♪
私たち展には 急遽こまちも飛び入りw
見にきた1号のお客さんが ももねこさまとは(笑)
肉球の絵には満足していただけたようです♪
▼
SERA@らくblog: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第12話 新しいひととせ、なので
いよいよ私達展。
開催時間になり、緊張しつつも扉を開くと、そこは無人…
まぁ、開催して間もないしとか言っていると、駆け込んでくる入場者第1号のこまち。
…と思いきや、飛び ...
ゲーム漬け: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第十二話 感想
すごく大切な物を手に入れたと思うよ
「たまゆら〜hitotose〜」第十二話感想です。
たまゆら〜hitotose〜第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケッ
知ったかアニメ: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第12話・最終回「新しいひととせ、なので」
たまゆら〜hitotose〜ですが、沢渡楓たちは私たち展を開催します。担任も無理やりなダジャレで宣伝してくれますが、嫌がらせと親切の境界線が分かりません。
ドキドキで来客を待って
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第12話(終)
第12話『新しいひととせ、なので』たまゆら〜hitotose〜第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray]今回は・・ ...
ニコパクブログ7号館: 2011-12-20
たまゆら -hitotose- 第12話 「新しいひととせ、なので」(終)
私達展(WeExhibition)開幕。「たまゆら -hitotose-」の第12話。
ビラと堂郷先生のサンドイッチマンで告知も充分。
そしていよいよ当日、緊張して扉を開けると誰もいねぇ・・・w
と
ゆる本 blog: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 #12(終)「新しいひととせ、なので」
フワフワして輝く”たまゆら”な少女達
気付かなくても輝いている たまゆら最終回のぶっきら感想 なので
ぶっきら感想文庫: 2011-12-20
【たまゆら〜hitotose〜 第12話 新しいひととせ、なので 感想】
感動的な最終回でした。
感動を超えた感動がそこにはある(笑)
ARIAと並んで癒しアニメの最高峰ですね。
ようちゃん×ようちゃん: 2011-12-20
2011年12月第三週のアニメ(たまゆら〜hitotose〜)
・たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」
最後の週は待ちに待った「私たち展」開催&年明けのお話。
個人的には1回毎に別のEPが聞けるまおんたんの朗読劇が気
日記・・・かも: 2011-12-20
たまゆら TV版 第12話 最終回 感想
たまゆら 〜hitotose〜
第12話 最終回
『新しいひととせ、なので』 感想
次のページへ
荒野の出来事: 2011-12-20
たまゆら ~hitotose~ 第12話(最終話) 「新しいひととせ、なので」感想
おかえりなさい……!!
いやあ・・この作品は本当にいい。
自分の言葉でうまく表現できないっていうのが辛いものですが・・;
竹原という街を舞台にして、まさに"町おこし"(で...
☆*Rolling Star*☆ 〜純粋に、純真に〜: 2011-12-20
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」 最終回 レビュー・感想
お帰りなさい それぞれの夢や想いを詰め込んだ『私たち展』、優しい街並みと暖かい人々に感謝♪ ですね。 年の瀬も迫った12月30日、いよいよ『私たち展』開催!でも最初に現れた ...
ヲタブロ: 2011-12-20
【たまゆら〜hitotose〜】最終話 竹原の住人良い人多すぎだろw
たまゆら〜hitotose〜
#12 新しいひととせ、なので
176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 10:41:05.29 ID:eNv0BQJc0
予想通り年越しENDだったか
...
にわか屋: 2011-12-21
■たまゆら~hitotose~【第12話】新しいひととせ、 なので
たまゆら~hitotose~ #12の視聴感想です。 私たち展。 アンケート。 大晦日。 元旦。 宝物。 おかえりなさい―― ↑さぁポチッとな
此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-: 2011-12-21
たまゆら〜hitotose〜 第12話 感想
とうとうこの作品も最終回を迎えました。
私たち展で締める最終回。そこにはどんな感動が待っているのか?
【Amazon.co.jp 限定】たまゆら〜hitotose〜第1巻(初回限定全巻購入特典「たま
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記: 2011-12-21
たまゆら~hitotose~ 第12話「新しいひととせ、なので」
ついに開催された私たち展。そして、ついに感動の最終回です。
飛び入り参加したこまちちゃん。まだ戦場カメラマンを続けているのですね。写真を展示したのは、香ちゃんの作品と
夕焼けの放課後: 2011-12-21
アニメ感想 たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」
アニメ感想 たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」
往く先は風に訊け: 2011-12-22
『たまゆら-hitotose-』 最終回 観ました
なんとなく、私たち展はあっさりと流されるのでは無いかと漠然とした不安が有ったのですが…
それは思いっ切り杞憂で終わりました。
でも、やはり私たち展だけで終わった訳ではな
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋: 2011-12-22
たまゆら ~hitotose~ 第12話 「新しいひととせ、なので」
【Amazon.co.jp 限定】たまゆら~hitotose~第2巻(初回限定全巻購入特典「たまゆら~hitotose~」イベントチケット優先購入券 応募シール付き) [Blu-ray](2012/01/25)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を
北十字星: 2011-12-22
たまゆら〜hitotose〜12話感想〜
「新しいひととせ、なので」
いよいよ「私たち展」がはじまる。
みんなで準備し頑張った。
堂郷先生そのやり方はどうよ…
そして、「私たち展」がスタート。
最初
ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。: 2011-12-22
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」感想!
たまゆら〜hitotose〜 第12話「新しいひととせ、なので」
私達展!
ちらしを配るぽって達。
堂郷も協力してくれるけど、それは思いやり? それともいやがらせ?
そして私達展当...
くろくろDictionary: 2011-12-22
たまゆら ~hitotose~ 第12話(最終回)「新しいひととせ、なので」
塙かおるの提案で12月30日に旧笠井邸で行われることになった私たち展がいよいよ近づき、ドキドキが高まる沢渡楓。宣伝用のポスターをまだ張り忘れている場所がないかと確認しあって
無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-: 2011-12-22
たまゆら〜hitotose〜 12話「新しいひととせ、なので」
「今」という時間は一度きりしかない。だからこそ、かけがえのないものなんです。
新しい世界へ・・・: 2011-12-23
たまゆら〜hitotose〜
大門ダヨ
とても素敵な最終回、なので
毎回心癒されるストーリー
何となく刺激が足りない気はするけど
逆にそれがたまゆらの魅力!!ゆっくりと見れました!!
続編を期待
バカとヲタクと妄想獣: 2011-12-23
たまゆら~hitotose~ 第12話
たまゆら1期最終回。なんか、背景をゆっくりパンする絵が、回を追うごとに多くなったような気がするのは気のせいかなぁ。
みんな展だったか、わたしたち展だったか、、をやる最...
ブログリブログ: 2011-12-25
たまゆら~hitotose~ 第12話「新しいひととせ、なので」・・・♪〜A HAPPY NEW YEAR〜♪
まさかの一番乗りは、ももねこ様!w 自分がモデルになった写真と絵にすっかりご満悦(笑)の様子でしたが、1ゲット狙いとかもうスペックすごいと思うんよ・・・さすがヌシさま。 と...
ボヘミアンな京都住まい: 2011-12-29