ONE PIECE 第650話 「知っておくべき2つの変化」 感想
2011-12-18
『週刊少年ジャンプ』2012年3・4合併号掲載の感想です。
ネタバレ注意!
ネタバレ注意!
なんという情報量。
今回サブタイ通り2つの大きな出来事が離されていましたが、
注目は赤犬と青キジの対立。
この事自体は予想通りでしたけれども、まさか赤犬が勝っていたとは。
これは予想外。
以前過剰な正義は悪にもなる的な事を書きましたが、今の海軍がまさにその状態なのかも。
ただこれでVS海軍の構図がはっきりしましたね。
今までは海軍はルフィ達の敵でしたが、作中では「正義側」なんですよね。
いわばヒーローです。
少年漫画に於いて、いくら主人公税と言えどヒーローを倒す所業は許されない。
過去に倒してきた「海軍」はモーガンにしろネズミにしろ「悪」として描かれていたので、
これはOKでしたが、そうでは無い「海軍」ではマズイ。
実際、正しい海軍であるスモーカーや青キジとの決着は着いていませんしね。
こう考えると青キジが元帥に着くと、正しい形での海軍が続く事となり、
ルフィらは手が出せないので、それは出来なかったのでしょうね。
何れ海軍との本格的な戦いが描かれるのでしょうね。
そこで麦わら一味が海軍を倒し、そこに青キジ率いる新生海軍が現れて事態の収拾が行われる。
そんな展開が訪れるのかも。
それにしても本当に畳みかけて来ます。
懸念材料は2つ。
カリブーに知られた古代兵器の件とビッグ・マム。
最悪のケースを考えてみます。
カリブーがビッグ・マムの使いの者と遭遇
↓
古代兵器の秘密を吐露してしまう
↓
お菓子の代わりにしらほしを要求
↓
当然そんな条件飲めないので、ルフィ切れる
↓
ビッグ・マムに狙われる
う~~~ん。自分で書いといてなんですが、有り得そう(汗
まだまだ余談の許さない展開が続きそうですね。
続きは来年1月4日。巻頭カラーです。楽しみですね。
今回サブタイ通り2つの大きな出来事が離されていましたが、
注目は赤犬と青キジの対立。
この事自体は予想通りでしたけれども、まさか赤犬が勝っていたとは。
これは予想外。
以前過剰な正義は悪にもなる的な事を書きましたが、今の海軍がまさにその状態なのかも。
ただこれでVS海軍の構図がはっきりしましたね。
今までは海軍はルフィ達の敵でしたが、作中では「正義側」なんですよね。
いわばヒーローです。
少年漫画に於いて、いくら主人公税と言えどヒーローを倒す所業は許されない。
過去に倒してきた「海軍」はモーガンにしろネズミにしろ「悪」として描かれていたので、
これはOKでしたが、そうでは無い「海軍」ではマズイ。
実際、正しい海軍であるスモーカーや青キジとの決着は着いていませんしね。
こう考えると青キジが元帥に着くと、正しい形での海軍が続く事となり、
ルフィらは手が出せないので、それは出来なかったのでしょうね。
何れ海軍との本格的な戦いが描かれるのでしょうね。
そこで麦わら一味が海軍を倒し、そこに青キジ率いる新生海軍が現れて事態の収拾が行われる。
そんな展開が訪れるのかも。
それにしても本当に畳みかけて来ます。
懸念材料は2つ。
カリブーに知られた古代兵器の件とビッグ・マム。
最悪のケースを考えてみます。
カリブーがビッグ・マムの使いの者と遭遇
↓
古代兵器の秘密を吐露してしまう
↓
お菓子の代わりにしらほしを要求
↓
当然そんな条件飲めないので、ルフィ切れる
↓
ビッグ・マムに狙われる
う~~~ん。自分で書いといてなんですが、有り得そう(汗
まだまだ余談の許さない展開が続きそうですね。
続きは来年1月4日。巻頭カラーです。楽しみですね。
《漫画》ONE PIECEの関連記事
Loading...
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
別館の予備(バブ&トリコ&WJ3・4号)
12月20日 バブ&トリコ&WJ3・4号
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11109327105/9bfc0210
別館であるアメ ...
スポーツ瓦版: 2011-12-20
バブ&トリコ&WJ3・4号
は
復活だけども
対達は満足だけど
邦枝の方が少し少なく不満で
達も来襲で面白なったし
最後に男鹿だがバト...
別館ヒガシ日記: 2011-12-20