top  >  漫画感想【カニ】  >  ONE PIECE 第649話 「タイやヒラメの舞い踊り」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

ONE PIECE 第649話 「タイやヒラメの舞い踊り」 感想 2011-12-11

『週刊少年ジャンプ』2012年2号掲載の感想です。
ネタバレ注意!

むぅ。ジンベエの参入は先送りですか。
まぁ、断られたわけではないので良いのかな…。
彼のしなければならない事がなんなのかが気になりますが。

で、戦闘後恒例の宴会回かと思いきや、ジョイ・ボーイについて語られるとは。

やはりというかなんというか、空白の100年に生きた人間で、あの歴史の本文は
当時の人魚姫に宛てられたものですか…

ここで空島のポーネグリフが出てきましたので、振り返ってみたのですが…。
32巻301話に確かに「ポセイドンの在り処について」とロビンが言ってますね。
空島編ですら既に300話以上も前になるという事実に愕然ですが、ここでロビンが
リオ・ポーネグリフについても言及していたんですね。
すっかり忘れてましたよ。

ポーネグリフには
 ・情報を持つ石

 ・その石のありかを示す石
があると。

空島は前者。
「情報を持つ石の情報を繋ぎ合わせる」事に意味があるという事みたいですね。
で、今回古代兵器のひとつポセイドンとは「海王類を従属させる人魚姫」である事が示されました。

う~~ん。
これって壮大な復讐計画なのではないですか?
空白の100年に滅ぼされた王国が、現世界政府を滅ぼすための計画。
石の情報が兵器に関することなのも、それで頷けそう。

世界を巡り、点在する兵器を集めて、政府に復讐して欲しい

そんな意思が石に込められていそう。
”D”の名を受け継ぐ人々はこの国の子孫なのかもですし、「ワンピース」とは
「世界政府を倒すための古代兵器群」なのかなって。

海軍が恐れるのもこれなら頷けます。

ノアは世界政府に反旗を翻すとき、つまりは誰かが全ての古代兵器を集めたときに、
人魚姫が乗り込むために用意されたものなのかもしれませんね。
人魚姫(ポセイドン)専用の軍艦。
それがノアの正体なのかなって。

だとするとこれ以上の皮肉は無い。
ネプチューン王やその先祖は、それを知らずに代々守り抜いてきたのだから。

とにかく、次回でさらに新事実が出そうなので大人しく待ちたいと思いますね。
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

君と僕。 第11話 「三日月シルエット」 感想 | topページへ戻る | WORKING'!! 第11話 「決意ですが、何か?」 感想

このページのtopに戻る

《漫画》ONE PIECEの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

No title

何時も楽しませてもらっています鈴神楽です。

今回の事でポセイドンの正体が判明しました。
そこで問題になるのがもう一つの名前が挙がっていた古代兵器「プルトン」
もしかしてこれってノアの事をさしてませんかね?
それだったら、その設計図を魚人が持っていてもなんら不思議がありません。

そしてワンピース、一繋ぎの大秘宝。
ポセイドンの力で動かされるプルトン。
古代兵器は、その力を最大限に発揮するには、全て集める必要があり、ジョイボーイは、空白の百年の時にプルトンというかノアの製造を間に合わせられなかったって為、問題の王国が滅びてしまったって可能性もあります。

何にしても設定が深く作りこまれているので楽しいです。
正直、ドラゴンボールみたいな引き伸ばしの為にどんどん新設定を作っているのとは、大違いと言いたくなります。
(あれは、作者の所為でなく、人気があるからって無理やり伸ばそうとした編集側の問題ですけどね)

どんどん謎が解かれていくのを楽しみにしたいと思っていますのでこれからも頑張ってください。



誰か、フランキーの見せた設計図とノアの共通点とか見つけてくれないかなと他人任せな鈴神楽です。

コメントの編集

>鈴神楽さん

おぉ!鈴神楽さん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます~。

> 今回の事でポセイドンの正体が判明しました。
> そこで問題になるのがもう一つの名前が挙がっていた古代兵器「プルトン」
> もしかしてこれってノアの事をさしてませんかね?
> それだったら、その設計図を魚人が持っていてもなんら不思議がありません。

ジョイ・ボーイは船大工かもという考えに繋がりそうですね。
いくつか疑問点(フランキーがノアを見て、何故気づかなかったのか?とか)もありますが、
確かにノア=プルトンであることは現時点では否定できないお考えですね。

> そしてワンピース、一繋ぎの大秘宝。
> ポセイドンの力で動かされるプルトン。
> 古代兵器は、その力を最大限に発揮するには、全て集める必要があり、ジョイボーイは、空白の百年の時にプルトンというかノアの製造を間に合わせられなかったって為、問題の王国が滅びてしまったって可能性もあります。

この辺は正直全く分からないですね~。
なんにせよ

> 何にしても設定が深く作りこまれているので楽しいです。

このお言葉に尽きますね。
色々想像できますからね~。想像出来る物語は、やはりそれだけで面白いですよね。

> 正直、ドラゴンボールみたいな引き伸ばしの為にどんどん新設定を作っているのとは、大違いと言いたくなります。
> (あれは、作者の所為でなく、人気があるからって無理やり伸ばそうとした編集側の問題ですけどね)

おぉう!DB大好きなので痛いですwww
余談ですが…
あれは編集よりももっと大きくて、集英社とか東映とか関係会社全体の問題だったらしいですよw
連載終了させていいのかというだけの会議が開かれたとかいう噂をネットで見ましたw
(真偽不明)

> どんどん謎が解かれていくのを楽しみにしたいと思っていますのでこれからも頑張ってください。
>
>
>
> 誰か、フランキーの見せた設計図とノアの共通点とか見つけてくれないかなと他人任せな鈴神楽です。

(笑)
ヤマカムさんならきっと見つけて下さる気がしますw
本当にコメントありがとうございました。
またヨロシクして下さいませ~。
では~。

コメントの編集

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


南極大陸&WJ2号

南極大陸は倉持3次隊で は減って行く様を見せられ 氷室が倉持のため裏動き良しも ...
別館ヒガシ日記: 2011-12-13

別館の予備(南極大陸&WJ2号)

12月13日 南極大陸&WJ2号 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11103250442/ca0843dd 別館であるアメブロと相 ...
スポーツ瓦版: 2011-12-13

このページのtopに戻る