top  >  アニメ感想【カニ】  >  ONE PIECE 第646話 「カエル」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

ONE PIECE 第646話 「カエル」 感想 2011-11-20

『週刊少年ジャンプ』2011年50号掲載の感想です。
ネタバレ注意!

予想通りだった!
いや。予想以上だった!
この爽快感はヤバい!!!!!
恐らく『ONE PIECE』史上でもトップクラスの爽快感を感じれるのではないでしょうか!
これはもうご自身の目で実際に読んでみて下さいとしか言えないです。
ページを開く度に、一人、また一人と2年の修行の成果で幹部を薙ぎ倒す一味の姿には、
絶対に痺れると思います!

長期間での戦闘の末、たっぷりとカタルシスを感じる結末も勿論良い。
でも、短い戦闘で圧倒的な戦力差を見せつけての完勝は、
それに勝るとも劣らない程良いものですね。

別に新魚人海賊団の幹部連中が弱いという訳では無いと思うのです。
 ・魚人島はグランドラインの半分の地点である事
 ・エネルギーステロイドでパワーアップしている事
 ・基本的な全能力が人間以上の魚人で組閣されている事
等々。
彼らの”奴隷”となっていた人間の海賊団たちも懸賞金アベレージで言えば、
そこそこの猛者ばかりの筈。
そんな連中をいとも簡単に叩きのめしていた点から見ても、
新魚人海賊団の実力はやはり相当高かった筈。


そんな海賊団の幹部連中を更に上回る力で、いとも容易く蹴散らす。
だからこその爽快感ですよね!
ただの雑魚を倒したところでは、今回のような気分にはならなかったですもの。

いや凄い面白いっすよ。今回は!


余談~
ウソップが格好良すぎる!!!!!
修行の成果というか2年の変貌を見るには、ウソップが一番分かりやすいかもですね。
男の中では、断トツで弱かった彼。
これまでもそれでも漢気というか根性で何とか乗り切っていたのですけれど、
今回は圧勝ですものね。
しかも自分一人だけの力で。

弱いキャラが、多くの冒険を経て逞しく本当の強さを身に着ける。
一つのロマンですよね。
そんなロマンを体現しているウソップは、一味の中で誰よりも格好良いキャラなのかもですね。
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

君と僕。 第8話 感想 | topページへ戻る | WORKING'!! 第8話 「嗚呼、妹よ」 感想

このページのtopに戻る

《漫画》ONE PIECEの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


このページのtopに戻る