ちはやふる 第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
2011-11-16
ただ新キャラを出すだけでなく既存キャラの成長をも描くとは。
しかも2回続けて。凄い!
小学生時代の太一ならば、がむしゃらになって千早に挑んでいたんじゃないかな~って。
新ばかりに目が行ってましたけれど、太一だって当時に比べればカルタへの情熱は冷めていたのですよね。
千早に引っ張られるがままに”協力”していただけで。
でも、今回の件で当時の気持ちを少し取り戻したのかもですね。
千早に勝てるかもと思った瞬間に、自分は新の代わりでは無いし、変わりたくもないという思いと共に
千早のライバルとして居続けたいという気持ちが蘇ったように見えました。
ちょっと彼の感情は違うかもですけれどw
新キャラ・駒野君。
彼はこのまま部に入部するみたいですが、とすると初の左利きの選手ですね!
彼はそれだけで部にとって有益な少年だと思います。
ただの推測なのですが…。
利き手が違う相手との試合は、慣れないと難しいように思います。
という事を何話か前に見た記憶があったので、適当に見返してみたのですが見つからなかった(汗
気のせいかなぁ。
うんとですね。
右利きの場合、自分の体の中心から左側に配置されている札よりも、右側にある札の方が
取りやすいと思います。
右利きの場合って左から右に払う仕草は楽なので、右側にあるモノは取りやすいんですよね。
逆に左側にある物は右手では取りにくい。
つまり右利き同士が対面に座って試合をすると、共に取りやすい札の位置が重ならないんです。
うんと。
例えば千早と太一が勝負した場合。
千早から見て、千早の右側にある札(太一側の札も含める)が「取りやすい位置にある札」となる。
逆に太一からすると、千早視点で左側にある札が「取りやすい位置」となるんですよね。
優位になりますよね。
なのでこの「取りやすい位置が重ならない」というのは結構重要。
極論を言えば、「取りやすい位置の札」が50枚とすれば、それを全て取ってしまえば、
あとは「取りにくい位置の札」を1枚取るだけで勝てるわけです。
そんな単純な競技では無いのでしょうけれど。
追記
全然ルール違ってましたね(笑
超恥ずかしいわぁぁぁ。
ホントのルール⇒競技かるたルール(wikipedia)
此処の下りというか今回の感想無かったことにしたい orz
甘楽さん、ありがとうございました。
さて本題。
相手の利き手が逆の場合はどうか。
この「取りやすい札の位置」が両者で一緒になるんですよね。
そうなると多少の実力差があっても接戦になるのではないでしょうかね。
練習相手としても、部の地力を底上げする要素を持った新部員。
それが駒野君なのかなと思った次第です。
って、こんだけ偉そうにグダグダと書いておいて全然違ったら笑えますねwww
きゃ~恥ずかしい。
さてあと一人。
今度のキャラは千早たちにどんなプラスを齎せてくれるのでしょうね。
《アニメ》ちはやふるの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。No title
かるたって100枚あるうちの50枚を使って
25枚を自陣、残り25枚を敵陣にというものだったと思いますよ。
それじゃないとから札なくなっちゃいますし・・・。
それと取りやすい札というのはたぶん各々ちがっているので
利き手で左右されるものではないのではないかと思います。
しかし、やはり利き手とかも練習に影響はでますよね。
今まで太一やかるた会の人とくらいしかやっていなかったので配置が似てしまっていましたが、机君が入ることによって新しい配置で練習できるということはいいことだと思いますよ。
>甘楽さん
コメントありがとうございます~。
> 僕もかるたのことはよくわかりませんが
>
> かるたって100枚あるうちの50枚を使って
> 25枚を自陣、残り25枚を敵陣にというものだったと思いますよ。
> それじゃないとから札なくなっちゃいますし・・・。
ありゃ。
根本的にルールを間違えていましたね。
恥ずかしい(笑)
そうか~。50枚しか使わないのですね~。
…直しておきます。本気で恥ずかしいですのでww
ご指摘ありがとうございます!
> それと取りやすい札というのはたぶん各々ちがっているので
> 利き手で左右されるものではないのではないかと思います。
はい。その通りだと思います。
あくまでも私が思う”取りやすい札”ですよね。
私的には、利き腕に近い方(右利きですので右側にある物)が取りやすいんですよね。
左側にあると腕を伸ばすか態勢を変えないと届かない為、時間的にもかかってしまう。
そう感じていたので、書いてみちゃいましたw
> しかし、やはり利き手とかも練習に影響はでますよね。
>
> 今まで太一やかるた会の人とくらいしかやっていなかったので配置が似てしまっていましたが、机君が入ることによって新しい配置で練習できるということはいいことだと思いますよ。
ですね~。
利き手が違うだけでやりにくくなるっていうのは、定番とも言えますからね~。
私が書いた札が取りやすい云々とは違った理由…もっと感覚的な部分とかで
やりづらさがあるのかもしれませんよね。
と思っていたのですが、とあるトコで軽くネタバレを見て、あまりの事に愕然としていますwww
今回の記事殆ど無駄だったなぁと(というか見当違いも甚だしいなぁと)(笑)
いやはや、酷い記事でゴメンナサイですw
ではでは、コメントありがとうございました。
トラックバック
ちはやふる 第07話 『ひとこそみえねあきはきにけり』
机くんと太一の共通点。学年一位でイケメンでスポーツ万能で友達の多い太一。学年二位で冴えなくてガリ勉で友達の居ない机くんこと駒野勉。 机くんから見れば太一は「何でも持って
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-11-16
ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
だって、勝てた時、どんだけ嬉しいか!
千早は新たな部員候補として学年2位の駒野勉に目を付け強引に部室まで引っ張っていき。
かるたをすることで記憶力が鍛えられ勉強にも役立て
日刊アニログ: 2011-11-16
ちはやふる 第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
太一が格好良かったですね。
今回最大の犠牲者は……机!(笑)
奏が3人目の部員となり、千早は更なる部員獲得に動き出した。
まずスカウトしたのは同じクラスで学年2位の駒...
ひえんきゃく: 2011-11-16
ちはやふる #7「ひとこそみえねあきはきにけり」
できるわけない そんな才能ないよ
天才ばかりじゃないんだ ちはやふる第七話のぶっきら感想!
ぶっきら感想文庫: 2011-11-16
ちはやふる 第7首 「ひとこそみえねあきはきにけり」
それはスカウトとは言わない。
つれづれ: 2011-11-16
ちはやふる 第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
千早ちゃん強い!千早ちゃん即寝!(。-ω-)zzz
白目w
千早の部員勧誘の次のターゲットは、学年2位の秀才・同じクラスの机くん駒野勉!
ジェリービーンズくん?かわいい(*´∀`*)
空色きゃんでぃ: 2011-11-16
ちはやふる #7「ひとこそみえねあきはきにけり」感想
重苦しい空気の中、淡々と競技かるたをする部活メンバー千早は持ち前の反応速度で太一を圧倒。かるたは残り札や決まり字等、頭を使うみたいですね着実に強くなってきた千早だが大事...
サブカルなんて言わせない!: 2011-11-16
ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
次は4人目!
千早が白羽の矢を立てたのは学年2位の駒野くん。
ジャムパンで釣られてたらそれはそれで面白かったかもw
千早さん勧誘の仕方がホビロンです^^;
ほんと思い立ったら一...
のらりんすけっち: 2011-11-16
ちはやふる第7話感想「ひとこそみえねあき...
次の部員は-------------?奏が入部し、3人になったかるた部。今は奏はCD係りになっているよう。ふたりが取っている間にポーズしたりして、集中力を途切れさせないように気遣いながら...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-11-16
ちはやふる 第7話 感想「ひとこそみえねあきはきにけり」
次の部員は-------------?
奏が入部し、3人になったかるた部。
今は奏はCD係りになっているよう。
ふたりが取っている間にポーズしたりして、集中力を途切れさせないように気遣い...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★: 2011-11-16
ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
だって、勝てた時どんだけ嬉しいか――。
新入部員その2(?)として千早が目をつけたのは学年二位の秀才。
あだ名は机君ってがり勉の駒野 勉。
机ごと拉致してきました(^^;
...
SERA@らくblog: 2011-11-16
ちはやふる #7「ひとこそみえねあきはきにけり」
「もしも千早の練習相手が新だったら、
千早はもっと強くなれるのか?」
憂いな太一、新キャラ登場をきっかけに成長する回。
何気にマモ&小野Dが読んでくれる百人一首CDが気に
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ: 2011-11-16
ちはやふる 第7話 感想「ひとこそみえねあきはきにけり」
ちはやふるですが、大江奏も加えてカルタ部は三人となります。綾瀬千早と真島太一は、まばたき一切せずに真剣勝負ですが、瞬発力では千早の圧勝で、太一は足元にも及びません。それ...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-11-16
ちはやふる 7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
今回の勝負で初勝利となった太一。裏返しかるたとは言え、千早に勝てたのが嬉しかったのでしょうね。
新しい世界へ・・・: 2011-11-16
「ちはやふる」第7話
“机くん”、入部決定・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111160001/
ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.11.11
バップ (2011-12-21)
売...
日々“是”精進! ver.A: 2011-11-16
【ちはやふる】7話 裏返しカルタとか普通に無理ゲーなのに出来る二人が凄い!
ちはやふる
#07 ひとこそみえねあきはきにけり
434 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 01:25:48.07 ID:jh/D8pVY0
太一イケメン過ぎ濡れた
472 名前:風の...
にわか屋: 2011-11-16
ちはやふる#07
第7首 『ひとこそみえねあきはきにけり』
――チョイ拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-11-16
【アニメ】ちはやふる 7話 カルタの才能なんて俺だって持ってねぇ
ちはやふる 7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
の感想を
ごり押しで始まった「競技カルタ部」
まだ規定の人数が揃っていない問題が残っていたが
まさか、こんな方法をとると
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-11-16
ちはやふる 第7首「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
あらすじ
奏が3人目の部員となり、千早は更なる部員獲得に動き出した。
まずスカウトしたのは同じクラスで学年2位の駒野勉。
彼を『机くん』と呼び勧誘する千早。
しかし、彼は
書き手の部屋: 2011-11-16
ちはやふる:7話感想
ちはやふるの感想です。
次の新キャラは…学年2位。
しろくろの日常: 2011-11-16
ちはやふる #7
【ひとこそみえねあきはきにけり】
ちはやふる Vol.1 [DVD]出演:瀬戸麻沙美バップ(2011-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
カルタやったら1位取れるの?ただの遊びだよね?
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-11-16
ちはやふる 7話 感想
ちはやふる 7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
かなちゃんが入って少しは様になってきたかるた部。
でも部として認められるにはあと2人必要なわけで。
そこでスカウ
katanのゲームレビュー館: 2011-11-16
ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
『奏が3人目の部員となり、千早は更なる部員獲得に動き出した。
まずスカウトしたのは同じクラスで学年2位の駒野勉。彼を『机くん』と呼び勧誘する千早。
しかし、彼はかるたを
Spare Time: 2011-11-16
ちはやふる 第7首「ひとこそみえねあきはきにけり」
ちはやふる 第7首「けふここのへににほひぬるかな」です。 八重むぐら しげれる宿
藍麦のああなんだかなぁ: 2011-11-16
ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」
「かるたの才能なんて 俺だって持ってねえ
キツイけどやってんだ、負けるけどやってんだ!
だって 勝てた時、どんだけ嬉しいか!」
かるたに対する太一の思い――
4人目の部員と...
WONDER TIME: 2011-11-16
ちはやふる 第07話 「ひとこそみえね あきはきにけり」 感想
カルタの裏返し勝負。なんと千早が太一に見蕩(と)れている!
そして「目の前にいるのは俺だろっ !? 」 のモノローグにウルウルきた回。
この場面の生まれるきっかけとなった机くん...
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記: 2011-11-17
ちはやふる 第7話
ちはやふる 第7話、「ひとこそみえねあきはきにけり」。
原作コミックは未読です。
正式な部にするには5人必要、というわけで4人目となる「机くん」こと駒野勉をスカウトする話。
おちゃつのちょっとマイルドなblog: 2011-11-18
ちはやふる 第7首「とこそみえねあきはきにけり」
<感想>
つぎの新入部員・・それは、ガリ勉で学年2位の駒野勉だった。1位になるために勉強する・・。しかし千早はちがっていた。その暗記なら適任だということでスカウト・・
しるばにあの日誌: 2011-11-19
トレードして欲しいよ、マジで!
おっぱい当たってる机離せ机飛び過ぎ机頑丈過ぎ机片付けろ地上波では、関東と福岡でしか放送してないので最新話を無料配信しているGyaO!で観ているちはやふる第七首ひとこそみえねあ...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...: 2011-11-23
トレードして欲しいよ、マジで!
おっぱい 当たってる 机離せ 机飛び過ぎ 机頑丈過ぎ 机片付けろ地上波では、関東
虎団Jr. 虎ックバック専用機: 2011-11-23