top  >  アニメ感想【カニ】  >  ちはやふる 第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

ちはやふる 第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想 2011-11-09

部員勧誘回かと思いきや千早成長回でしたか。

大江奏。
前回ラストで千早のポスターを見ていた子ですね。
太一の言う通り、千早たちとは全く違った百人一首好きの子で、
入部は難しいんじゃないかなと思っていたのですが、割とすんなり入ってくれましたね。
千早がカタログのモデルと入部を掛けた交渉でもするのかなとか思いながら見ていたら、
まさかそれを奏から言い出すとは~。ここは予想外でした。

とはいえ本当にすんなりと入ってくれましたけれど、これって実は新の時と同じですね。
状況は違いますけれど新も奏も孤立していて。
そこに千早が突進していくという構図。
千早は今も昔もただただ自分の興味を掻き立てるものに一直線に進んでいるだけなのですが、
新や奏にはそれだけで凄く嬉しかったのでしょうね。

なにより千早がすんごく真剣に取り組んでくれるからというのも大きいのかな。
茶化した感じや興味の無さげな雰囲気など無く、真剣に一途に自分の趣味に
付き合ってくれるからこそ、新も奏も心揺さぶられたのだと思いますね。

それにしても千早って一度乗りこむと凄いですね。
カルタに出会った時もそうでしたけれど、好きなモノを見つけると周りが見えなくなるほど
夢中になるようで。
しかもメッチャ楽しそうにするので、奏で無くても一緒に居たいという気持ちにさせてくれますね。

これで千早は百人一首をきちんと覚えていくのでしょうね。
人って好きな事は簡単に覚えられますからね。
小学生の頃、教科書の内容は覚えられないのに漫画のセリフとかは何故かずっと覚えていて
なんてバカなんだと頭を抱えた者ですよ。

と。あまり奏の事に触れていませんでした(汗
うん。実に不思議ですよね。なんでこんな子が孤立していたのか。
和歌が好きって事は、人の感情の機微にも敏感なのだと思うのです。(←偏見)
だって、百人一首って人の感情を詠んだものですからね。(…ですよね…汗)
詩が詠まれた背景を調べて・自分で考えて、一つの彼女なりの解釈を出していて…。
頭も良くて、空気も読めて。
両親を尊敬してると思われるから、きっと優しい心を持っていて。
(↑両親を尊敬できる子は優しいという謎自論w)
なんで独りかなぁ。周りの高校生は見る目無いですよね~。


新部員獲得と千早の成長と言う2つを同時に見事に描かれていたスンバらしいお話でした。
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

UN-GO 第5話 「幻の像」 感想 | topページへ戻る | 君と僕。 第6話 「眼鏡とエトセトラ」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》ちはやふるの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


[アニメ]ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

仲間ができるって嬉しいよね。一人でも二人でもなく、もっと多くの人が一緒にかるたをして笑顔になれたらいいな。
所詮、すべては戯言なんだよ: 2011-11-09

ちはやふる 第06話 『けふここのへににほひぬるかな』

意味で覚えよう。暗記が苦手で序盤に弱いという欠点のあった千早。古典マニアの大江奏の手ほどきで俳句の意味を教えてもらいました。単語を単語として覚えるよりも、この方が確かに...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」感想

オレ、日本に生まれて良かった~! 大江さんとお友達になりたい! 5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。 ある日、古典が大好きで呉服
サラリーマン オタク日記      : 2011-11-09

ちはやふる #6

【けふここのへににほひぬるかな】 ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2011-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ちはやふるは真っ赤な恋いの詩なんだ・・・ 
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-11-09

ちはやふる 第1話  〜  第6話 けふここのへににほひぬるかな

ちはやふる  〜 第6話 けふここのへににほひぬるかな 姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない
動画共有アニメニュース: 2011-11-09

ちはやふる 06首『けふここのへににほひぬるかな』

千早と太一は人目を憚らずに畳を運んでいた。 周りの者は当然ながらその様子に奇異な目を向ける。 何せ千早も太一も有名人なのだ。千早はかるた部のポスターを貼っていた無駄美人
本隆侍照久の館 別館: 2011-11-09

「ちはやふる」第6話

大江奏、かるた部に入部・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111090001/ ちはやふる Vol.1 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.11.03 バップ (2011-12-21) ...
日々“是”精進! ver.A: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

新入部員が入りました〜♪ かなちゃん可愛いじゃなイカ(^^) 古典大好き、百人一首大好き。 そして和服が大好き、ここ重要!(笑) ばいーん要員でもあります(ヲイ かなちゃんは
のらりんすけっち: 2011-11-09

ちはやふる 第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想

制服姿の千早、美人すぎ! そして、着物姿の千早は、もっと美人すぎ! 新しく仲間になった奏は、千早や太一の足りないところを補ってくれる、 いいキャラになりそうですね。 ...
ひえんきゃく: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」 感想

札の向こう側にある色も温度もある世界 正式な部として認められるために必要な人数を集めようと動き出したかるた部。 かるたへの熱い想いを持つ奏が見学に訪れるがその想いは千早
日刊アニログ: 2011-11-09

ちはやふる #6「けふここのへににほひぬるかな」感想

前回の綿谷との出会いに触発されて部活を新設するやる気を出す二人しかしその前に部員5人のハードルを超えないといけないでもこの二人だろ無駄部だわ。出会い系無駄部だわ袴着たい...
サブカルなんて言わせない!: 2011-11-09

ちはやふる 第6首 「けふここのへににほひぬるかな」

 奏はいつまでしゃべり続けるのかと思ってしまいました。
つれづれ: 2011-11-09

ちはやふる第6話感想「けふここのへににほ...

ついに瑞沢高校競技かるた部創設!!でも、今度のみんなの評価は無駄部------------!?無駄美人の千早と、学年トップの太一が、ふたりでえっちらおっちら畳を運ぶ姿は、かなり悪目立ち...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-11-09

ちはやふる 第6話 感想「けふここのへににほひぬるかな」

ついに瑞沢高校競技かるた部創設!! でも、今度のみんなの評価は無駄部------------!? 無駄美人の千早と、学年トップの太一が、ふたりでえっちらおっちら畳を運ぶ姿は、かなり悪
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

奏ちゃん逃げてー! 袴(着物)大好きな大江奏は 和風を求めてカルタ部に来たのが運の尽き(ぉ) 千早にロックオンされてしまいましたw あの足の速さに終わたら草食動物として捕...
SERA@らくblog: 2011-11-09

ちはやふる#6「けふここのへににほひぬる...

古典と着物が大好き!でも、「好き」が違う・・・。「けふここのへににほひぬるかな」あらすじは公式からです。5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員...
おぼろ二次元日記: 2011-11-09

ちはやふる 第6話 感想「けふここのへににほひぬるかな」

ちはやふるですが、綾瀬千早と真島太一は部活動の高校生が見守るなかエッチラオッチラと畳を運んでおります。「あれってカルタ部のポスター貼ってた人でしょ?」とみんなムダ美人が...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-11-09

ちはやふる 6話「けふここのへににほひぬるかな」

奏にとって、千早の存在は大きかったのでしょうね。百人一首の魅力を分かってくれるだけでも嬉しかったんだろうなぁ。 ちはやふる(14) (Be・Loveコミックス)(2011/09/13)末次 由紀商品詳
新しい世界へ・・・: 2011-11-09

【ちはやふる】6話 何だろう千早ちゃんのネクタイ姿にキュンとした

ちはやふる #06 けふここのへににほひぬるかな 869 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 01:25:40.02 ID:3hpBfWwJ0 ほんとにいいアニメだな 深夜枠じゃも
にわか屋: 2011-11-09

ちはやふる#06

第6首 『けふここのへににほいぬるかな』 ――チョイ拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-11-09

ちはやふる 第6首「けふここのへににほひぬるかな」 感想

5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。 ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。 優美な宮廷遊びとしての
書き手の部屋: 2011-11-09

ちはやふる:6話感想

ちはやふるの感想です。 これから仲間がどんどん増えていくということなのかな。
しろくろの日常: 2011-11-09

ちはやふる #6「けふここのへににほひぬるかな」

札の向こうは 色も温度もある世界 秋クールの放送にぴったりな ちはやふる第六話のぶっきら感想。
ぶっきら感想文庫: 2011-11-09

【アニメ】ちはやふる 6話 どうしよう、もう部員が集まりすぎていたら・・・

ちはやふる 6話「けふここのへににほひぬるかな」 の感想を 前回、見事「太一」を説得し協力させることに成功!! これで本格的に部活が出来るかと思いきや、まだまだ問題は残っ...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-11-09

ちはやふる 第六話 感想

生まれる時代間違えたよね 「ちはやふる」第六話感想です。 ちはやと覚える百人一首 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック(2011/11/10)末次 由紀、あんの 秀子 他商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-11-09

ちはやふる第6話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/11/post-9f6f.html
うたかたの日々別館: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

『5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。 ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。 優美な宮廷遊びとして
Spare Time: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

「知らなかった あの札の向こうに  色も温度もある世界があるなんて!」 意味で繋がる事も出来る―― かるた部始動、さっそく一人目の部員候補が!    【第6話 あらすじ】 5
WONDER TIME: 2011-11-09

ちはやふる 6話「ちはやふるは真っ赤な恋の歌なんだ」(感想)

千早の凄い所はかるたに対する価値観が違う 奏の良さを吸収してかるたが強くなる事。 さらに奏とも打ち解けてしまう点です。 千早のかるたに対する情熱は 色々な人を好転させて
失われた何か: 2011-11-09

ちはやふる 6話 視聴感想 新たなメンバー加入!それは千早に新たなかるたの見方を教えてくれる出来事でもあった

ちはやふるの第6話「けふここのへににほひぬるかな」である。 千早と太一は、かるた部を作ることを決心した前回から… なんとかあいている部屋を確保することができた千早は、畳...
勝手御免のアニメ独善批評!: 2011-11-09

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

太一とちはやでカルタ部を創立!! とはいえあと3人いないと部とは認められないという。 そんな折−チラシを見上げる人物が1人---- ---皆が振りかえる上品で華やかなあの方が、
shaberiba: 2011-11-10

ちはやふる 第06話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想

いっそこのまま太一と千早、二人きりのカルタ部でも… しかしそうは問屋が、じゃないや和服問屋の娘が卸さなかった(笑) それと千早ってどんな子? つかめないけど惹かれますね。
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記: 2011-11-10

ちはやふる  第6首「けふここのへににほひぬるかな」

<感想>  新入部員・・それは、古典を知っている大江奏であった。両親は呉服屋を営んでいるのだ。知りすぎるほど知っているようだ。千早は百人一首のそれぞれの歌の意味をしっか
しるばにあの日誌: 2011-11-10

ちはやふる 第六首 けふここのへににほひぬるかな レビュー 

春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすちょう 天の香具山 弓道部のランニングをさぼって一人歌を呟く大江奏ちゃん… 千早と太一は畳をかるた部の部室予定地へ運ぶ。原作じゃゴミ ...
ゴマーズ GOMARZ: 2011-11-11

ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」

太一とちはやでカルタ部を創立!! とはいえあと3人いないと部とは認められないという。 そんな折−チラシを見上げる人物が1人---- ---皆が振りかえる上品で華やかなあの方が、
shaberiba: 2011-11-12

ちはやふる 6話 「けふここのへににほひぬるかな」(アニメ感想)

【あらすじ】 5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。 ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。 優美な宮廷...
アルベロの雑木林: 2011-11-12

このページのtopに戻る