top  >  アニメ感想【共同記事】  >  Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想 2011-11-06

各陣営の動きが気になって仕方ないですね。
そして綺礼が少し表に出てくるだけでこんなにテンション上がるとは・・・さすが。
Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想です。



bdcam 2011-11-06 03-12-44-376
<カニ>

一つの戦いが終わって、今回は静かな回となりました。
とはいえ物語自体は、非常に密度の濃いものとなっていましたね。
まさしく「謀略の夜」ですよ!

今回描かれた「謀略」はいくつだったかなぁと。
切嗣の襲撃。キャスター囲い込み作戦。
中でも一番重要だったのが綺礼とアーチャーの密約なんでしょうね。
でも、その重要な部分が一度の視聴では、今後どの程度重要となってくるのかが
判然としませんでしたので割愛www
きっとどなたかが懇切丁寧に解説なり考察なりしてくれるに違いありませんので、それに期待してw
(これを「謀略」に含めるかどうかは非常に自分でも書いていて疑問ですけれどもw)
なので今回私は切嗣の事について書いてみます。

セイバーの腕の治療の為の先制攻撃とばかりに、決闘後すぐの襲撃。
これが何とも予想外でした。
放火でホテル(なのかな?)の客や従業員を全員避難させてからの爆破倒壊。
なんとも豪気でいて理に適った策だったと感じましたね。

この作戦。対魔術師としても有効ですけれど、切嗣の腕が何より凄い。
ビルの発破での倒壊と言うのは、非常に難しいものと聞いています。
周りに何も無い場所でしたら、唯闇雲に爆薬を仕掛けて破壊すれば良いものの、
市街地の中での作業ですからね。

爆薬の量、設置する箇所等々。
周りの建物に被害を出さずに、静かに確実に崩すことが必要となってくる。
それだけに高度な計算が必要な事なんですよね。
ケイネスの拠点を突き止めてから、作戦の立案。そして爆発の為の計算と、
短時間で物凄い労力を費やしたのでしょうね。
舞弥というパートナーがいたとしても、これは凄い事ですよ。

描写こそ無かったものの火事の程度もそう。
ビルを半焼以上にしてしまうような火災は、もってのほか。
それだとケイネスが他の客と一緒になって避難してしまいますからね。
逆に小さな小さなボヤ程度だと、今度はすぐに鎮火されて誰も避難しなくなる。
何気ない事ですけれど、こんなところからも切嗣のプロとしての腕前が見て取れますよね。


プロとしての確かな腕が垣間見れたそんな作戦であったと思いますが、
それ以上に見ていて良かったのは、彼の優しさが見れた事ですかね。

泣いている女の子に向けられた視線が、なんとも申し訳なさそうにしているように私には見えました。
巻き込んでしまった事への少女への謝罪の気持ちとでもいいますか。
それに、ちゃんとターゲット以外の人間を逃がしているのも良いですよね。
ただ単にケイネスを抹殺するだけならば、この作戦って実はちょっと無駄があるんですよね。
はい。火災を起こして、人を逃がす部分です。

これは本当に無駄ですよね。
寧ろ致命的なミスとも言えるのかもしれない。
だって、人が逃げている時間の分だけ、敵に猶予を与えるのですから。
もしかしたら、その間に逃げに転じるかもしれないし、相手がキャスターのような
魔術の存在を隠そうとしない相手だと、衆目の中でも反撃してくるかもしれない。
今回はたまたまケイネスが、「籠城戦」を決めこんでくれていたから良かったものの、
そうでなかったら失敗に終わっていた可能性を高める事だったと思うのです。

もちろんケイネスが言及していたように「人払いして乗り込んでくる」と思わせる為というのが
最大の理由だったのかもしれません。
魔術師は魔術の秘匿を重んずるというような話も出ていましたし、ケイネスのような人間は
無論その「常識」を持ち合わせているのでしょう。
だからこそ「魔術師相手の戦いに長けている」と称されていた訳ですし。
ただ、それでも尚、私にはこの作戦自体からも切嗣の優しさが見られると感じました。
ターゲット以外の人間を巻き込まないプロとしての誇りと信条。
彼もまた、セイバーら英霊たち同様誇り高くも優しい人間なのだと思いますね。

おっと。今回は簡潔にまとめるつもりが長くなってしまいましたorz
ではでは、この辺で。




<晶>

今回も見ごたえのある回でしたね。特に暗躍していた綺礼が少しだけ表に出てきた。
それだけでも盛り上がるというものです。やはり彼もまたこのストーリーのキーパーソン。
ほとんどのことにおいて、執着を見せない彼が見せた執着。興味。
いつかあるであろう切嗣との戦いも非常に楽しみになってくるというものです。

しっかしキャスターはやっぱりジル・ドレイでしたかー。
狂人としても知られていますよね。まぁ見事に狂ってますよね(^-^;)
セイバーをジャンヌ・ダルクと信じて疑わない。この思い込みというか
執着ぶりが狂信者を思わせます。彼の力がどういったものであるかは不明ですが、
セイバーもこのまま戦っては危険だと察したようですし、
キャスターのクラスの名は伊達ではないでしょうしね。謀略、とありましたが
このクラスにはふさわしい言葉でもある気がします。力では劣っても、
策略、罠では引けをとらないかもしれませんね。

でも彼は本当に魔術師なんですかね?というか時臣のような、そういった矜持はないのかな。
魔術などの痕跡も隠す気がないようですし、通常、魔術師ならばそれはありえなさそうですからね。
宝具などがキャスターのクラスを得たきっかけだったりするのかな?
まぁマスターですら、生粋の魔術師じゃないですしね。何世代か前はそうだったのでしょうが。
教会側が危険と判断しても仕方ないかもしれませんね。
果たして再びセイバーとやりあう前に、他のサーヴァントにやられてしまうのか?
それともこの執着を利用して、セイバーとぶつからせてどちらかを消耗させるのか。
いろんな戦術がまた展開されていきそうです。

そういえば出だしでアイリがすごい運転をしておりましたが、
あの様子を見ていると、やっぱりイリヤのお母さんなんだなーと思いましたね(笑)
基本的に楽しいことが好きなんですよね。運転手をつけないのか、というセイバーの質問にも
「それじゃつまんない」と言いかけましたよね。車というヘタをすれば危険な乗り物も
「おもちゃ」といってしまう彼女ですから、やっぱり彼女もまたどこかずれているんだな、と思います。
ホムンクルスだからというのもあるのかもしれませんが、今まで育ってきた環境、なのかなー。

それにしてもケイネスの小物臭がひどいですねぇ(;--)
そして、ソラウという女性も出てきました。彼らもまた切嗣たちと同じく、
魔力供給担当と、表舞台に立つ担当に分かれているのですね。
しかしこのソラウはどうやらランサーのチャームにかかっている感じですよね。
それがケイネスのランサーに対する軽視にも繋がっている気がします。
そういや、また説明に入った時にソラウがくるくる歩きましたよね。
線が円になることで、理解を示しているのかなぁと、ちょっと思ったり。
こうしたさりげない演出もこの作品に魅了される一因なんでしょうね。
きっとこの円はランサーの泣き黒子に違いない(違

綺礼が表に出てきたのは驚きました!索敵という面からすれば、
出る必要もなく、また彼は聖杯戦争からドロップアウトしたということになっていますからね。
ああやって姿を見せるのもメリットはないと思いますが、
それでも出てきたのは切嗣が出てくるのを期待して、ですよね。
聖杯によって叶えたいものは特にない、と言っていましたが、
こうやって切嗣を気にかける「それ」が、彼の望んでいるものなのかもしれませんね。
ギルの言っていたこともありますが、魂の形。それは自身の存在理由とも言えると思います。
綺礼は自身の存在理由を知りたい、もしくは得たいのかもしれません。

しかしギルと綺礼が手を組むこともあり得てきましたね!
こりゃー、時臣さんも危なくなってきたかな?彼の今後が不安でしかないわけですが、
そろそろ時臣も動きませんかねー。雁夜さんにも因縁つけられそうですし、
まずはそっちかな?なんにしても各陣営の動きが楽しいですね!
次回は是非ライダーさん達の様子もお願いしたいところ(笑)
そしてケイネスたちはどうなったかも気になりますね。やられた描写は出ませんでしたから、
大いに生きている可能性は高そうです。まぁそうでないと面白くないですよね!
次回も期待して見ていきます!

ではでは。
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

境界線上のホライゾン 第6話 「告白場の代弁手」 感想 | topページへ戻る | ラストエグザイル 銀翼のファム 第4話 「Dubious move」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》Fate/Zeroの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


Fate/Zero 第6話

Fate/Zero 第6話 『謀略の夜』 ≪あらすじ≫ ランサーの槍の呪いを受け左手に癒えぬ傷を負ってしまったセイバー。そんな彼女たちが帰還する途中に出没したのは、奇妙な風貌と出で立...
刹那的虹色世界: 2011-11-06

Fate/Zero 第06話 感想

 Fate/Zero  第06話 『謀略の夜』 感想  次のページへ
荒野の出来事: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 『謀略の夜』

聖杯への願い 綺礼は何を願うのか―。
ティンカーベルをください: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

「切嗣が持ってきてくれたおもちゃの中でもこれが一番のお気に入りなの♪」 !? 唐突に峠の走り屋と化したアイリスフィールさんw 雰囲気的にもっと大人びた性格かと思っていた...
ムメイサの隠れ家: 2011-11-06

Fate/Zero #6

【謀略の夜】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box &#8544;出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る お前は誰だ! 
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-11-06

『Fate/Zero』 第六話「謀略の夜」 ― 黒鍵って見た目によらない武器だよね。

あ、それシエル先輩も使ってたやつだ! 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 毎週恒例『Fate/Zero』の話。 藤原豆腐店もかくやといった具合に
不定形爆発 Ver.2.0: 2011-11-06

Fate/Zero第6話「謀略の夜」

 最初の戦闘が終わった夜、アイリスフィールとセイバーはドライブに出かけた。アインツベルン城から出た事が無く、開放感に浸るのも無理も無く、必死に練習したと豪語するアイリス...
アニメフレッシュエクスプレス: 2011-11-06

Fate/Zero 第六話 謀略の夜

Fate/Zero 第6話。 マスター同士の謀略がうごめく―――。 以下感想
窓から見える水平線: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

今まで箱入りだった分、車も庭でしか走らすことができなかったのねw 道路で玩具のようにブンブン走りまわします いや、命かかってるからな(^ω^;) アイリスの人物像が壊れて
ゆらゆら気ままに: 2011-11-06

【Fate/Zero  第6話 謀略の夜 感想】

今回は会話主体でしたが、それぞれの思惑や美学を感じれて楽しかったです。 アイリスフィールの運転とか、切嗣の仕事っぷり、ランサーの騎士道、ギルガメッシュの帝王学と楽しめ
ようちゃん×ようちゃん: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 謀略の夜

戦場を離れるアイリとセイバーですが、その前に現れるのはキャスター。 セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いし、真名を名乗り、お迎えに来ましたと言いますが、当のセイバーは人 ...
ゲーム漬け: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」 感想

綺礼お前は娯楽というものを知るべきだ セイバーに覚えていないと拒絶され錯乱するキャスター。 生け贄を捧げると無差別に子供を誘拐し始めたキャスター達を時臣達は見過ごす事が
日刊アニログ: 2011-11-06

Fate/Zero 第六話 「謀略の夜」 感想

本日は放送予定を変更してイニシャルDをお送りします。 ネタバレ注意 あらすじ 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィ
書き手の部屋: 2011-11-06

Fate/Zero 6話感想

サブタイトル「謀略の夜」 「お…思いのほか達者な運転ですね(^_^;)」 箱入り娘は峠の走り屋だった! アイリスさんの意外な一面にセイバーさん冷や汗タラタラです。 ■セイバー
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-11-06

『Fate/Zero』第6話『謀略の夜』レビュー♪(今回は『空の境界』第二章『殺人考察(前)』監督の野中卓也さん演出回!『空の境界』第二章のような『独特な雰囲気』を持った印象深い回でした!)

今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第6話 『謀略の夜』 レビュー♪ &nbsp; &nbsp; 奈須きのこさん原案の 『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ...
私的UrawaReds&SubCul: 2011-11-06

Fate/zero 6話

バーサーカーに続き、キャスターもセイバーと同じ時代の人物…? と思いきや、単なる勘違いでしたかw バーサーカーの方もまだはっきりとは していないのですが、彼はEDがネタバレ
すとぅるるるのアニメ日和: 2011-11-06

Fate Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

Fate Zero 第六話 「謀略の夜」 感想 イニシャルI
かて日記-あにめな生活-: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」

『冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に少々ひきつっているセイバー。そんなドライブ中の二人の前に...
Spare Time: 2011-11-06

Fate/Zero 6話 「謀略の夜」(アニメ感想)

【あらすじ】 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に少々ひきつっているセイバー。 そんなドライブ
アルベロの雑木林: 2011-11-06

「Fate/Zero」第6話

アーチャーの言葉に、綺礼は何を思う・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111060001/ 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ posted with amazlet at 11.11.06
日々“是”精進! ver.A: 2011-11-06

Fate/Zero 第06話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第六話 謀略の夜戦いが一段落さてここからどうなるか!?なんかいきなりアイリが車運転してるなwそれにしても車乗ると性格変わる人でしたかwしかしそ...
まぐ風呂: 2011-11-06

アニメ Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」感想

貴様は我のセクシーポーズを見るに能わぬ…! …今回の『Fate/Zero』はお互いの思考が交錯する、静かに燃え上がる回でしたね。 ネタバレありなのでご注意を。
トリガーハッピーエンド: 2011-11-06

Fate/Zero 6話

nice pole. というわけで、 「Fate/Zero」6話 見せられないよ!の巻。 英霊と英霊。 変態ギョロ目親父、ブロンド美少女に熱烈な求愛!そして当然玉砕! 申し訳ないが前世厨のストー
アニメ徒然草: 2011-11-06

Fate/Zero 6話「衛宮切嗣の手段を選ばないビル爆破に驚き。言峰とギルガメッシュの関係にも注目」(感想)

ギルガメッシュが言峰綺礼との語り。 彼らの目的が一致しそうです。 今回はセイバー達がキャスターと接触し 衛宮切嗣がランサー陣営を切り崩しにかかります。 アイリスフィール
失われた何か: 2011-11-06

さよならキャスター。   Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

 「右コーナーがヘタクソだってことさっ!!」 悪魔のコーナーとドライバーに人気の某名所。そこでは毎年死者が多数出ているという噂で、まだ初心者ドライバーのアイリスフィー ...
靴の先は二次元の入り口: 2011-11-06

Fate/Zero第6話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/11/fatezero-3ab3.html
うたかたの日々別館: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

人間オルガンが規制されていたのは、仕方ないですね。 ライダー組みが出てこないのは残念ですが、ギル様と綺礼の会話が興味深いですよ。 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾
ひえんきゃく: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

アイリさんの『頭文字F』始まったw セイバーも顔がひきつっちゃうドラテクですか(苦笑) で、セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いしたキャスター登場。 会話の通じな相手って困...
SERA@らくblog: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 龍之介はなにやってるんだ・・・。

夜、いきなりこんな顔が出てきたらすごくビビると思うんだ…俺。
地図曹長の時酷表: 2011-11-06

Fate/Zero#6「謀略の夜」感想

愉悦など求めてはいない。マスターは聖杯に何を望む?「謀略の夜」あらすじは公式からです。冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリス...
おぼろ二次元日記: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

今週も「Fate/Zero」始まりました! 今回はこれまでずっと戦闘が続いたためか小休止といった回でした。 ・アイリの湾岸ミッドナイト ・青ひげのジャンヌ・ダルク騒動 ・ソラウ登
*桜日和のお茶会*: 2011-11-06

アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第6話「謀略の夜」 感想

前回のサーヴァント勢揃いに唯一参戦しなかったキャスターがいきなりセイバー陣営の前
くまっこの部屋: 2011-11-06

■Fate/Zero【第六話】謀略の夜 -143:35:18

Fate/Zero #06の視聴感想です。 暴走。 妄想。 唾棄。 妄執。 愉悦。 “識る”か“識れない”かを問うべきものだ。 ↑さぁポチッとな
此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-: 2011-11-06

Fate/Zero 6話感想

6話から原作2巻に突入。
ノウネインの異世界ブログ: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」感想

。:.゚ヽ(。&#9737;&#3178; &#8857;&#9829;)ノ゚.:。+゚<お迎えにあがりました ついにセイバーとキャスターが出会った〜?(゚Д゚) セイバーがジャンヌと勘違いされてストーカーされてる((((;゜...
空色きゃんでぃ: 2011-11-06

Fate/Zero 第06話 「謀略の夜」 感想

ストーカーみたいなキャスター、凹むケイネス、ラフな格好のアーチャー。 彼らの普段の姿に驚いた回でした。 登場人物それぞれに強い個性があり魅力的でいいですね。
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記: 2011-11-06

Fate/Zero 第06話 『謀略の夜』

セイバーとキャスターが接触。キャスターは真名を名乗り、セイバーがジャンヌであると決めつける。当然ながら人違いを主張、ジル・ド・レイなど知らないと反論するセイバー。記憶を...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 11/6 あらすじと感想 #Fate_Zero

 暗躍。  アイリスフィールが(豪快にw)運転する自動車の前に現れた影、それはキャスターだった。キャスターはセイバーさんをジャンヌ・ダルクと勘違いしているようだった。 ...
ζ[ZETA] Specium blog: 2011-11-06

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第6話 「謀略の夜」 感想

容赦のない謀略―
wendyの旅路: 2011-11-06

Fate/Zero:6話感想

Fate/Zeroの感想です。 今回はマスター同士の攻防戦って感じかな。
しろくろの日常: 2011-11-06

Fate/Zero第6話感想。

「コクッパとか倒すのメンドーだよな!」 「なー! 城ごと吹っ飛ばしちゃえば良いのにな!」 あなたの夢、叶えます。 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night
戯言日記2nd: 2011-11-06

Fate/Zero 第06話 「謀略の夜」

車をおもちゃと称し、ドラテク披露して楽しそうなアイリスフィールさん。 これにはセイバーも引き気味w そんな二人の前に前回ストーカーになりそうだったキャスターが現れます。
バカとヲタクと妄想獣: 2011-11-06

Fate/Zero 第六話 「謀略の夜」 感想

セイバー・ランサー・ライダー・アーチャ、そしてバーサーカーを交えた戦いは時臣の令呪によりアーチャーが撤退 暴走しセイバーに襲いかかるバーサーカーと、このチャンスを好機と
起源風景: 2011-11-06

Fate/Zero#6

第六話「謀略の夜」 アイリスフィールさんの華麗なドライビングテクニック!(笑) キャスターの真名はジル・ド・レイ そういえば青ひげを名乗ってましたね。 セイバーをジャンヌ
桃色のラボラトリー: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」

今日の冬木市の出来事 ・原因不明の爆破事件 ・子供が次々と誘拐され殺害される ・ビルが爆破される なんかもうこの時点で破滅の予兆がプンプンするね… 住民は早く非難した方
せーにんの冒険記: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

初登場からなりを潜めていたキャスターが動き出します。 前回の激闘から打って変わって今回の話は会話シーンが多め。 特にランサー陣営とアーチャー陣営のシーンは重要な話です。 ...
でもにっしょん: 2011-11-06

『Fate/Zero』#6「謀略の夜」

「綺礼、お前はいまだ己の魂のあり方が見えていない」 夜のドライブを楽しむアイリたちのもとに、キャスターが突然現れた! キャスターはセイバーに対して臣下の礼をとり、 恭し
ジャスタウェイの日記☆: 2011-11-06

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」

MEMORIA(期間生産限定盤 )今回は、天真爛漫なアイリと対照的に冷徹にテロる切嗣さんでした^^ しかも、ギル様が意外な行動。 相変わらず、中身がこゆ〜い! 
明善的な見方: 2011-11-06

Fate/zero #06 『謀略の夜』 感想

  人知を尽くして天命を待たず、あらゆる可能性を模索する必要性。 終わらぬ謀略と激化する戦い。その先に立つ者とは―
空深ク、彼方へ―: 2011-11-07

Fate/zero~第六話「謀略の夜」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第6話場面1 セイバーvsキャスター@夜の道  アイリスフィールとセイバーは車で夜の道をとばず。アイリの運転...
ピンポイントplus: 2011-11-07

Fate/Zero 第六話「謀略の夜」

アイリってば、意外とお転婆なのね(何
惑星観測所の記録: 2011-11-07

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

「会話の成立しない相手って・・・疲れるわよね」 ジルドレ伯のルールブレイカーっぷりが半端ない件(キャスター的な意味で 激闘の夜から一転、今度は緻密な策略合戦が繰り広げら...
attendre et espérer: 2011-11-07

Fate/Zero 第6話

 ビルごと消し飛ばす、、、そう来るのか。何でもありの聖杯戦争。
ブログリブログ: 2011-11-07

第6話 『謀略の夜』

画像はクリックで拡大されます。 おまわりさん、こっちです!変態がいます! では、以下レビューです ↓
冴えないティータイム: 2011-11-07

Fate/Zero 6話「謀略の夜」

案の定、ウェイバーがライダーに掘られる同人誌が作られててワラタ。 ウェイバー君はCMですらヒロインっぽさを出す男の娘。  
フレイグ: 2011-11-07

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

勘違いも甚だしい。 (今回の放送内容のネタバレを含む感想になっているので御注意下さい) 思い込みって怖いんだなー、ということが分かったお話だった様に思います。 今回の放送
サラリーマン オタク日記      : 2011-11-07

Fate/Zero 第6話「謀略の夜」 レビュー・感想

あ゛ーっ、なんと痛ましい、なんと嘆かわしい、記憶を失い、挙句錯乱してしまうとは・・・ アルトリアをジャンヌ・ダルクと信じて疑わないキャスター、ジル・ド・レェ。セイバー自 ...
ヲタブロ: 2011-11-07

Fate/zero #6

目が離せないFate/zeroであります。 6話目に入ってもテンションは下がらず。恐るべし、良作! 開幕はアイリスの走りからw なんとも生き生きとしているw そしてびびるセイバーw
日々平穏: 2011-11-08

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

 いよいよ本格的にはじまった聖杯戦争。一体最後に生き残るのはどの陣営になるんでしょうか&amp;hellip;?サブタイも相変わらず冴えています。 今回は綺礼とギルガメッシュの会話が印...
コツコツ一直線: 2011-11-08

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想

「Fate/Zero」  第6話 「謀略の夜」 の感想記事です。   今週の見どころは、アイリスフィールのドリフト!   あとは、どってコト無い。   あ、アーチャーは笑えるな。
アニメとゲームと情報局!: 2011-11-08

(アニメ感想) Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-11-09

Fate/Zero 第6話 謀略の夜 レビュー

深夜の山の国道を外車で疾走するアイリスフィールとセイバー。 運転してるのはアイリスフィール、ってアイリ、免許あるのか? いや、絶対ないな。二車線っぽいから対向車が来たらか
ゴマーズ GOMARZ: 2011-11-10

Fate/Zero 第六話 謀略の夜

ソラウさん、初登場。美人令嬢さん、ムチムチですね)ぇー>挨拶 ※この日記は【Fate/Zero】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【Fate/Zero】シリー
日々のざわめき: 2011-11-12

Fate/Zero #7

【魔境の森】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box &#8544;出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る セイバーさん完全無視(・ω・) 
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-11-13

アニメ Fate/Zero 第7話 「魔境の森」感想

「じゃーん♪ 通信販売という物を試してみたのだぁ!」 ―― こいつらだけ 緊張感/Zero ―― 今回も30分が速攻で終わってしまったんですけど、ランサー陣営の活躍が凄かった回でし...
トリガーハッピーエンド: 2011-11-13

Fate/Zero 7話「ケイネス、実は強い。セイバーを無視する切嗣さんが面白かった」(感想)

圧倒的に強いケイネスを前に 勝ちを確信したかのような切嗣の笑み。 その武器には何があるのか? 今回はセイバーを無視する切嗣さんと いきなり弱気になる切嗣さんが面白かった
失われた何か: 2011-11-13

Fate/Zero 第7話

 キリツグさんは、ほむほむ的能力を持ってるのか。ケイネスさんに襲われて逃げまどうキリツグさん。そういえば、英霊達は、死にそうに見えてまだ誰も死んでないし、マスターも死ん...
ブログリブログ: 2011-11-14

Fate/Zero 7話「魔境の森」

FateはZEROまでは出てくる聖杯に「欧州系の英霊だけ」って制約があったからアジア系の英霊を妄想しても同人にしかならなかったけど、その点Extraって素晴らしい作品だよね。 呂布がバ
フレイグ: 2011-11-16

「Fate/Zero」 06話の感想

Fate/Zero 06話「謀略の夜」、観ました。 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に少々ひきつっているセイ
最新アニメ・マンガ 情報局: 2011-11-22

◎Fate/Zero第六話「謀略の夜」

アイリスさんがセイバーを乗せて車で爆走する。イニシャルDかと思った。そして、サーバント出現。たぶん、キャスターだな。セイバーが初対面だいう。私です。ジルトレイニでござい...
ぺろぺろキャンディー: 2012-03-14

このページのtopに戻る