輪るピングドラム 第16話 「死なない男」 感想
2011-10-29
真砂子の苦悩が描かれていて、彼女に感情移入するには十分でしたね。
謎だらけの物語かつ奇抜な演出に惑わされがちですけれど、本質的には単純明快で、
誰でも見やすく作られているように感じます。
テーマは以前も書きましたが、やはり「愛」で問題無さそうですね。
真砂子もまた家族愛を持っておりました。父と(恐らくその父と一緒に居る)母と、そして弟と。
家族4人で暮らしていきたいという極々平凡な夢を持って、その為に行動していた。
そして演出。
画面の配色を派手にしたり、一色で統一したり。
派手で奇抜な画面にしたかと思うと、幻想的な場所に人物を配置して。
見ていて飽きないように工夫されているんですよね。
人によっては、受け付けない要素でもありそうですが、私自身は見ていて楽しくて
飽きずに見れるので、この演出手法(というのでしょうか?)は大好きです。
で、何よりも良いのが、重たいテーマでも軽いタッチでさら~っと描いている事です。
今回がそうでした。
すんごい重たい回でしたよね。今回も。
厳格すぎる祖父の方針に耐えられず、追い出された両親。
幼い姉弟は取り残され、祖父はドMでないと耐えられない様な「英才教育」を施して
今度はマリオを後釜にしようとしている。
幼かった真砂子たちにしたら恐怖ですよね。大好きな両親から引き離されて、
それこそ生きるか死ぬかの状況に立たされている訳で。
これをそのまま描いてしまうと、30分が非常に重苦しいものとなってしまう。
重い話って私は見るだけで非常に疲れちゃうんですよね。見難く感じてしまうのです。
だけれど、今回は全体的にコメディタッチにする事で、見やすく加工されていた。
そう感じました。
でも、そんな事ばかりしていると、このアニメ全体が軽いものとなってしまう。
そうなっていないのは、前回みたいにちゃんと重たい話を重たく描いているから。
この辺のバランス感覚が優れているから、ちゃんとアニメ全体で締まって見えるのかなと。
シリアス回と(擬似)コメディ回がバランスよく配置されているので、
非常に見やすいなぁと感じますね。
それにしても真砂子が実に良い子に見えてきました。
最初はただただ謎な女性でした。
冠葉達に敵対する、所謂「悪役」なのかとも思っていました。
でも違うようですね。
彼女は彼女の「愛」に忠実に生きている。
弟を祖父の呪縛から救いたい。父や母と一緒に暮らしたい。
(父は黒服の連中に殺されてしまったのかもですね。そうするともうこの事は叶わないので、
より一層彼女の悲劇性が増しますね。)
そして、愛する(と言って問題ないですよね)冠葉を悪の道から救い出したい。
戦うヒロインに今でも見えています。
弟を守る為に死を覚悟して毒を食らうなんて生半可な愛情では出来ませんもの。
それ程彼女にとって祖父は恐怖の象徴だったとも取れますが、この行動は凄かったです。
いや、まぁ、マリオさん。ちょっと「犬神家の一族」の超有名シーンばりの格好で
溺死しかかってましたけれどw
それにしても、なんだか渡瀬一人をぐいぐいと「ラスボス」に昇華させているようにも見えて
そのあたりも凄い展開のさせ方だなぁと思えます。
そろそろ渡瀬が何者なのかも暴かれるのかな。取り敢えず黒服たちとの関係は知りたいですね。
どう見ても仲間ですが、本当にそうなのかどうか。
その辺を。
そこが分かれば、いよいよこのアニメの構造も見えて来そうですので。
《アニメ》輪るピングドラムの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。今回は駄目だった…
祖父殺しの夢の執拗な繰り返し。
そのギャグはレベルの低い馬鹿げたもので唖然とさせられる。
最後は2皿のふぐ刺しを選んで夏芽家の相続人を決めるとは。
全く意味不明で出鱈目な展開。
更に驚いたことにいとも簡単にプリンセスが復活してしまった。
冠葉との感動的で衝撃的な別れは何だったのか?
おまけに陽毬のやつ態度悪いなあ…
冠葉が必死こいてカネ集めに奔走してるのに。
一方で、リンゴは健気で純情さに溢れ愛おしかった。
とってもファビュラス!
結論:とにかく第16話は失敗作だった。
前回の15話が良かっただけに残念。
以上が率直な感想です。
Re: 今回は駄目だった…
初めまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 祖父殺しの夢の執拗な繰り返し。
> そのギャグはレベルの低い馬鹿げたもので唖然とさせられる。
ギャグは人を選んじゃいますからねw
私なんかは、お爺さんがいちいち説明口調で状況を説明しているのが
バカバカし過ぎて、ニヤ付きながら見てましたし。
まぁ、執拗に繰り返す事で「真砂子はそれ程お爺さんを亡き者にしたいと思っていた」と
思わせたかったとか、そういう心情的な意味合いもあったかと思いますね。
> 最後は2皿のふぐ刺しを選んで夏芽家の相続人を決めるとは。
> 全く意味不明で出鱈目な展開。
ふむ~。
寧ろ私は、これはある意味わざとだったのではないかなと思いますね。
意味不明で出鱈目だと感じたのでしたら、それが狙いだったのではないかなという事です。
今回は真砂子の視点で物語を見るのが妥当ではないかと思います。
回想と言うものは総じて、その回想を語っている人物視点の物語ですしね。
で、そんな真砂子から見た祖父って、まさしく
「意味不明で出鱈目」だったのではないかなぁって。
傍から見ても理不尽なお爺さんに見えましたから、
当人達からすると余計そう思えたのではないでしょうか。
だから、なるべく意味不明かつ出鱈目な描き方をしていたという事ではないですかね。
> 更に驚いたことにいとも簡単にプリンセスが復活してしまった。
> 冠葉との感動的で衝撃的な別れは何だったのか?
冠葉はプリンセスが死のうが生きようがどうでも良いのではないでしょうかねw
肝心なのは陽毬の生死なので。
> おまけに陽毬のやつ態度悪いなあ…
> 冠葉が必死こいてカネ集めに奔走してるのに。
陽毬はその事実を知りませんからね。それは致し方ないですよ。
> 一方で、リンゴは健気で純情さに溢れ愛おしかった。
> とってもファビュラス!
苹果可愛いですよね~。
ストーカーは困っちゃいますけれどw
> 結論:とにかく第16話は失敗作だった。
> 前回の15話が良かっただけに残念。
>
> 以上が率直な感想です。
はい。
なんだか全体的に否定的なコメントをお返ししてしまい申し訳ありませんです。
でも、面白い話もあればそうで無いお話もありますからね。どんな作品でも。
(という事を某恋愛野球漫画の登場人物が言ってましたがw)
今回は野田さんにとってたまたまそんな回だったのだと思って、次回以降も
視聴して下さったら、同じ「ピンドラ」好きとしては嬉しい限りであります。
ではでは。
コメントありがとうございました!
トラックバック
輪るピングドラム 16話感想
サブタイトル「死なない男」
「嫌だわ、早くすり潰さないと」
ついに桃果ノートを手にしたかに見えた真砂子。ですが重ねあわせてみたら、ゆりの嘲弄が響き渡り発火炎上w
今回
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-10-29
輪るピングドラム 第16話 「死なない男」
部屋の内側から見るとカーテンは白なのに、表側から見ると青。どんなイリュージョンなんでしょうか。夏芽家ふしぎ発見!
夏芽真砂子が 「フグを食らわば皿まで」 と言っていたのは...
物理的領域の因果的閉包性: 2011-10-29
輪るピングドラム 第十六話 感想
紅茶と男は初摘に限る
「輪るピングドラム」第十六話感想です。
輪るピングドラム (中) (一般書籍)(2011/10/28)幾原 邦彦・高橋 慶商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-10-29
輪るピングドラム 第16話 「死なない男」
第16話 「死なない男」
真砂子さん担当回。
以前からあの男と発言していたのはサネトシ先生だと思っていたんですが、祖父の事だったのか?
フェイク日記を自分の持つ半分に重...
いま、お茶いれますね: 2011-10-29
【輪るピングドラム】16話 待望の真砂子さんメイン回 そして連雀さん美人過ぎる
輪るピングドラム
#16 死なない男
144 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 01:55:29.25 ID:oXoDiAl/0
おもしろかった 三角木馬は真剣にドン引いたけど
...
にわか屋: 2011-10-29
輪るピングドラム第16話『死なない男』の感想レビュー
毒を食らわば皿までも!な真砂子メイン回でした。
というか、メイドの連雀さんエロスエロスw
しかし、紅茶と女は初摘みに限る!な祖父の代から仕えていたということは…(ゴ、ゴク
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中): 2011-10-29
「輪るピングドラム」16話 死なない男
夏目真砂子回とも言える話だった。
夏目真砂子の祖父は天才なのかもしれないけど人としては確かに問題あるな。真砂子の「紅茶と男は初積みに限る」というのは「えッ!?」って思
蒼碧白闇: 2011-10-29
輪るピングドラム 16 「死なない男」
輪るピングドラム 16th STATION 「死なない男」 です。 なんだか、後
藍麦のああなんだかなぁ: 2011-10-29
輪るピングドラム:16話感想
輪るピングドラムの感想です。
ここに来て真砂子回ですか。
しろくろの日常: 2011-10-29
輪るピングドラム 第16話「死なない男」
各キャラにスポットがあたってますが今回は夏芽さん回!
奪った日記帳がダミーだとわかり計画の練り直しをしなければならないことに…
わざわざ音声を仕込んで挑発するゆりさんも中
Spare Time: 2011-10-29
輪るピングドラム 16話
歴史が変わる瞬間に立ち会ってしまった、そんな気分です。
というわけで、
「輪るピングドラム」16話
天才乱舞の巻。
いやはや、すごいな。本当に、すごいな。
キレッキレのコ...
アニメ徒然草: 2011-10-29
『輪るピングドラム』#16「死なない男」
「あの男が死なない限り、お父様は帰っておいでにならない」
ゆりから日記のもう半分を奪ったものの、早々に偽者と判明;
すぐに頭を切り替えて、善後策を講じようとする夏芽だっ...
ジャスタウェイの日記☆: 2011-10-29
輪るピングドラム #16
【死なない男】
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]出演:高倉冠葉(木村昴)キングレコード(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
すり潰されたりせんぞ!すり潰され ...
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-10-29
輪るピングドラム 第16話 「死なない男」 感想
ひさしぶりの生存戦略、繰り返し祖父を殺す夢。
フグの毒にしびれるだろ?そのあたりに笑いました。
それと父について、「父性」について考えた回でした。
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記: 2011-10-30
輪るピングドラム 第16話 「死なない男」
真砂子の背景。「輪るピングドラム」の第16話。
父親からの手紙を読む幼い真砂子。
「あの人を絶対すり潰してみせるから・・・」
日記帳の半分を入手して悦には入る真砂子、
ゆる本 blog: 2011-10-30
【アニメ】輪るピングドラム 16話 下手に捌くと毒が他の部位に移ってしまうよ
輪るピングドラム 16話「死なない○」
の感想を
子供のときに描いた未来は時に残酷だと思う
アイデアが奇抜すぎると言うのもあるけど
その考えが絶対と疑わないことが、本人を苦...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-10-30
輪るピングドラム 第16話「死なない男」感想
今回は真砂子に焦点を当てた回となりましたが これは一体現実の出来事なのか?それとも真砂子の夢なのか? とても不思議な印象を持ったお話でありました。 夢の中で繰り返し殺し、現...
サラリーマン オタク日記 : 2011-10-30
輪るピングドラム 第16話「死なない男」 レビュー・感想
痺れるだろう?ええ、今まさに・・・・(笑) 時籠ゆりから奪った日記の半分が贋物だとわかり今後の対策を立てる真砂子。 その時見える日記の内容がちょっと意味深ですね。前回桃 ...
ヲタブロ: 2011-10-30
[アニメ]輪るピングドラム 第16話「死なない男」
「いやだわ、はやくすりつぶさないと」
所詮、すべては戯言なんだよ: 2011-10-30
輪るピングドラム 16TH STATION 死なない男 レビュー
出て行ってしまった父親からの手紙を読むまだ幼い夏芽真砂子。 手紙には… 父さんはこちらで元気にやっている 今は帰れないが、いつか家族4人で暮らせる日を 指折り数えて待ってい
ゴマーズ GOMARZ: 2011-10-31
輪るピングドラム 第16話 『死なない男』
今回は夏芽真砂子回。ゆりに続いて彼女の背景が明らかとなりました。・・・といってもシュール過ぎて分からない部分多かったですが。 夏目家は祖父が一代で築いた巨大グループであ
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-11-03
「 輪るピングドラム 」16話の感想
「 輪るピングドラム 」16話、観ました。 温泉旅館の仲居に扮し、ゆりから「日記」の半分を奪うことに成功した真砂子。しかしそれは、ゆりがワザと掴ませたダミーだった。懲りない真
最新アニメ・マンガ 情報局: 2011-11-20
◎輪るピングドラム16THSTATION「死なない男」
夏目の父は、マサコに手紙をだす。マリオを守ってやってくれと書かれてた。マサコの奪った日記は偽者だった。マサコの朝はコーヒーから始まる。執事のレンジュクにカンバの情報を聞...
ぺろぺろキャンディー: 2012-02-08