top  >  アニメ感想【カニ】  >  UN-GO 第3話 「覆面屋敷」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

UN-GO 第3話 「覆面屋敷」 感想 2011-10-28

『20世紀少年』を思い出しちゃいましたよw
怖いよ、この一家



bdcam 2011-10-28 06-23-09-206
初めて話が続いたのもあり、非常に感想に困る回でありましたw
というか、何故ここで続いたのかが分からないですね~。

話を引っ張った理由が思いつかないのですw
だって、風守は人工知能ってオチを見せてましたからね。
となると、あの医者を疑わずにはいられない訳で。

だって、医者が風守の正体を知らないわけないですもの。
あの奥さんと叔父が事実を隠していた理由は分かります。
人工知能とはいえ、会社の長。
当たり前のように優秀だったのですから、正体を秘匿して使い続けていたかったから隠していた。

だけれど、あの医者はそんな理由から黙っていたとは思えないのですよね。
この世界の警察の捜査がどこまで進んでいるのかは分からないので、荒唐無稽な事を書くようですが、
あの医者が7年前に死んだとされていた駒守なのではないかなと。
7年前に”死んだ駒守”も当然人工知能。
”爆死”なのは、人間と人工知能の判別をさせない為。
まぁ、普通に考えると有機物である人間と無機物の人工知能がどんな状態であれ間違われるなんて
無いでしょうけれど、戦時中の事で子細な捜査を行わなかったと考えれば
ギリギリ筋は通る…のかなぁ?(汗

そうそう。今回の”焼死”の理由も一緒ですよね。
人工知能だと分からないようにする為。
何故そんな事しているのかは不明ですけれど、そこは新十郎が解き明かしてくれるのかなと。

と、長々とイミフな事を書いちゃいましたが、本当にこれだけだと次回30分持つようには
到底思えなかったり…。
なので、もっと裏があるのかなと勘繰っちゃいますが、はてさて。

そいえば因果って、「一つ必ず真実を語らせる」事が出来るのに、真犯人に真相を語らせないですよね。
一見するとすんごく遠回りな事をしているようですが、これをしない理由付けが上手くて
見ていて引っかからないのが凄いなぁと。

まず因果と新十郎の力関係が因果>>>>>新十郎。
かつ、因果は事件の事なんか毛ほども興味が無いと思われる事ですよね。
彼女(彼なのかな~。そろそろはっきりさせて欲しいw)が興味あるのは人間の本質。
きっと人間が何故嘘をつくのかが知りたくて堪らない。
とすると、「自分が犯人であることを隠している」犯罪者自身も因果の好奇心の対象に
入りそうですが、そこは新十郎を信頼しているのかな。

うん。ごめんなさい。
書いていて意味不明になってきました。
取り敢えず、次回のとんでもない展開に期待です!(普通に終わりそうですけれどw)
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

ギルティクラウン 第3話 「顕出:void-sampling」 感想 | topページへ戻る | ましろ色シンフォニー 第4話 「アイリ色の秘密」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》UN-GOの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


UN-GO 第三話 感想

バレちゃった…w(^^;; 「UN-GO」第三話感想です。 Fantasy/Cupid(期間生産限定盤)(アニメ盤)(2011/10/26)LAMA商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-10-28

UN-GO 第3話「覆面屋敷」

『戦争で荒廃した西新宿。立ち入り制限地域の倒壊したビルの一画に住み着く人々がいた。馴染みの女のスマートフォンの回線状況を調べている新十郎。そこに梨江がある事件を携えて訪...
Spare Time: 2011-10-28

UN-GO 第3話 「始まりと終わり - Beginning and End -」

作品のタイトル 『UN-GO』 はたぶん坂口安吾のことですよね。では因果とは? 因果の意味は原因と結果。始まりが違えば終わりも違ってくるということですよね。 『UN-GO』 の 「U」 と 「...
物理的領域の因果的閉包性: 2011-10-28

UN-GO 第3話「覆面屋敷」 感想

バレちゃった・・・・・w(^^;; 人工知能研究の第一人者と知られる佐々家で起こった不可解な焼死事件。 佐々家の娘である光子の友人である梨江から事件解決について依頼され
日刊アニログ: 2011-10-28

UN-GO#03

第03話 『覆面屋敷』 ――チョイ拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-10-28

UN-GO 第3話 「覆面屋敷」

あー、まさか2話完結になるとは。 【事件】 佐々風守が人工知能だとすれば、死んだ人間は誰でしょうね。 遺体はあったはずですし。 どこかから連れてきた人間を殺したのかな。 ...
世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ: 2011-10-28

【UN-GO】3話 宇宙かけの箱ちゃんを思い出したw

UN-GO #03 覆面屋敷 32 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 01:22:49.62 ID:IuubgF5D0 このアニメ酷すぎるww 36 名前:風の谷の名無しさん@実況は...
にわか屋: 2011-10-28

UN-GO #03 「覆面屋敷」

バレちゃった(^_^; おいおいおい顔文字かよ軽いなぁww まぁ、風守本人だとは思わなかったけど、そうか最初からいなかったのか…。 「ともだち」思い出したひと手を挙げて(^^)ノシ ...
制限時間の残量観察: 2011-10-28

UN-GO#3「覆面屋敷」感想

佐々駒守の呪い。爆死した後継者の真実とは?!「覆面屋敷」戦争で荒廃した西新宿。立ち入り制限地域の倒壊したビルの一画に住み着く人々がいた。馴染みの女のスマートフォンの回線...
おぼろ二次元日記: 2011-10-28

UN-GO 第3話 「覆面屋敷」

How to go(アニメ盤)(期間生産限定盤)(DVD付) 第3話 「覆面屋敷」 Story Top 坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖“万引一家”“覆面屋敷”」より 脚本:會川昇 / 絵コンテ:木村隆
青いblog: 2011-10-29

UN-GO 第3話「覆面屋敷」

来月からキャプチャー画像を貼るのをやめようと思っています。詳細はこちらから。 風守を燃やしたのは、風守という“人間”を殺したかったのか。それとも風守という“存在”を殺...
夕焼けの放課後: 2011-10-29

UN‐GO第3話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/ungo-8a43.html
うたかたの日々別館: 2011-10-30

◎UN-GO第3話「覆面屋敷」

ササ家の話らしい。カザモリが、当主で、部屋から出てこない。佐々風守(ささかざもり)声-松本まりかミツコが呼びにいく。佐々光子(ささみつこ)声-椎名へきる椎名ヘキル久々に声...
ぺろぺろキャンディー: 2012-03-04

このページのtopに戻る