Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
2011-10-23
<カニ>
あ~凄い。
ただ単に迫力が凄いし、密度が濃い。
見てるだけで圧倒される戦闘シーンですね。
というか、ここまで練られた戦闘シーンは珍しいのではないでしょうか。
殆どの作品では、気功弾の類や超人的な技などを持って、相手を捻じ伏せるだけの戦闘ですよね。
(そういう作品がダメとは言いませんし、事実私は『DRAGON BALL』信者ですので、
揶揄する気は全くありません)
知力や経験などから来る戦略を用いた1対1の戦闘を描かれている作品を私はまず知りません。
ですが、この作品はどうでしょう。
まさに知力や経験を活かした一撃・一撃に意味を持たせているかのような戦闘。
これは凄いですよ。
何が凄いって、この事で彼ら英霊の英霊たる由縁が垣間見えるからです。
歴史上でも名高い戦果を挙げた、それこそ経験や実績十分のキャラクター。
そんな彼らだから、猪突猛進・力技だけで戦うようだと、どうにも薄っぺらく見えてしまう。
己が勝つために常に考えて、相手の力量を見極め、戦術を立てて挑む。
例え1対1での戦いとはいえ、戦闘は水物。
刻一刻と変化する状況に対応すべく、それこそ相手に止めを刺すまで戦略を臨機応変に
変えていかなければいけないし、その都度立てた戦略を再構築する。
そういった戦闘の奥深さを存分に感じさせられたセイバーとランサーの一騎打ちだったのですよ。
もうね、英霊同士の戦闘の凄さ、そしてこの作品のキャラクターの奥深さを思い知らされました。
さらにさらに加えて、フィクションらしい「魔力」という要素。
相手の武器の能力が分からないという点も、戦術的な要素を更に色濃く、かつ更に面白くしていて
見えていて飽きないのですよね。
最初にも書いたように、本当に見てるだけでも楽しいのですよね。
劇場版にも匹敵するのではないかと思えるほどの作画(動画という方が相応しいのかな?)で、
迫力十分の戦闘を魅せてくれている。
これに加えて上記のような奥深い戦闘の描写。
迫力だけで薄っぺらいだけの戦闘では無い凄さでした。
そんな英霊同士の裏での駆け引きもまた面白い。
今回早くも切嗣が死んだはずのアサシンを視認。
最初の戦闘に裏があった事を確信しました。
一方の時臣サイドは、セイバーの主をアイリスだと思ってしまったようで。
表面だけ見ると切嗣の思惑通り主を勘違いさせる事に成功し、更には敵サイドの情報まで掴んだ。
俄然有利になったように思われます。
ただ、これにも裏がありそうなんですよね。
この先絶対あるであろう綺礼の裏切り。その為の伏線だったように思うのですよね。
どういった意味合いがあるのかは分からないのですが、何か意図がありそうです。
あまりにも簡単にアサシンが生きている事がばれましたからね。
さて。
セイバーとランサーの戦闘が加熱する中、堂々と間に割って入ったライダー。
この先どうなるのか全く予断を許さないようです。
いやいや。こんなに面白いとは思わなかったので、嬉しいです。
<晶>
やっぱりバトルは熱いですね、何かゲームをプレイしている時の興奮を味わったかのようでした。
スピード感溢れる、といった感じの描写はなかったのですが、
音楽とズームアップがよく使われていて、迫力を大いに感じさせるものになっていたかと思います。
今後もまた違ったサーヴァント同士でのバトルもあるのかと思うと、ワクワクしてきますよね!
しかしやはり力が拮抗した物同士になると、決め手は宝具の使い方如何になってきそうですね。
そして周りの状況、マスターの策略など、戦の流れを変える要素が随所にあるこの戦い。
決してサーヴァントだけが全てではないバトルですから、
見所が彼らだけにならないのがいいところだなーと思います。
暗躍していた切嗣たちやケイネス、アサシンを通して覗いている綺礼や時臣。
そしてイスカンダル、ウェイバーと、戦局が変わる要素が多分に存在しているんですよね。
だからこそ、己が力をただ振るうだけでは勝てないこの戦い。
特に真名を知られることは、宝具の力が悟られてしまう危険がある。
そのためのセイバーのインビジブル・エア(風王結界)ですよね。
これってセイバーのように特に知られている偉人にとっては辛いですよね、すぐにバレますから。
ランサーも途中までは力を見計らっていましたよね。ま、彼にしてみれば
あまりそういうのは気にしなさそうではあります。マスターにもちょっとバカにされてたかな?
切嗣とセイバーの相性も最悪ですけど、他にもこういうペアいますよね。
その辺が今後、命取りになったりしないといいんですけど、どうなんでしょうね。
なんにしてもセイバーがゲイ・ジャルク(破魔の紅薔薇)を見て、
鎧を解いて攻撃に全魔力を注いでしまった結果、ゲイ・ボウ(必滅の黄薔薇)で
決して癒えぬ傷を受けてしまったことで、今後攻撃力が落ちることは必定ですね。
パッと見、セイバーの剣は両手剣ですし、片手でどうにかなるものでしょうか。
アイリや切嗣のサポートが本当に重要になってきそうです。
また、アサシンが死んだと他のマスターに思わせたように、
切嗣もアイリをセイバーのマスターだと周りに知らせることに成功した感じ。
ま、綺礼だけはいぶかしんでいるようですね。これってアサシンがやられたと知った時の
切嗣みたいでやっぱ基本的には同類だなーと思いました。
それにしてもイスカンダルは威厳もさることながら奔放ですねw
まさにライダー。縦横無尽に戦場も場の空気も突き破るお方ですね。
彼の「征服」には本当に器のでかさを思い知らされました。
さらに自ら自分の真名を名乗る豪胆っぷり。ウェイバーにとっては悩みの種でしょうけど、
それでも彼は付いていくしかないでしょうし、無碍にできない魅力もまた感じているのですよね。
彼の闖入であの戦場がどう変わっていくのかも楽しみなところです。
ではでは。
《アニメ》Fate/Zeroの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。相変わらず反応が早くてビックリ、私監視されてるんでしょうかw
カニさんへ
>何か意図がありそう
>あまりにも簡単にアサシンが生きている事がばれましたからね
なるほどなるほど、綺礼さんはアサシンの存在をわざとバラした……という事なんでしょうかね?
今のところは時臣を裏切るつもりなどなく、今後起きる何らかの出来事をきっかけに裏切りを決意するんではないか〜
なんて最近は思いつつあるんですが、少なくとも時臣と違って綺礼さんはセイバーのマスター=アイリスフィールを疑ってはいそうですよね。
あくまで「〜そう」なので、綺礼さんの真意など分からんのですがw
ずっとあの表情なので、何考えてるのかホント分かりませんよ(^-^;)
自分の妻が亡くなる前の綺礼さんがちょっぴり気になります。
バトルシーンは凄まじかったですね!
バトル作品はあまり好きではない私ですが、セイバーとランサーの手に汗握る攻防戦には高揚感を隠し切れませんでしたっ(≧▽≦)
2人の戦いぶりを、いつまでも観ていたくなるような気分。
これもひとえに、制作会社さんのおかげなんだろうなぁ。
「まなびストレート」の頃からufotableさんは好きですが、この作品を通じて大ファンになってしまいそうですよ〜。
ライダーの乱入で戦況がどう様変わりするか、楽しみで仕方ありませんね!
晶さんへ
>マスターにもちょっとバカにされてたかな?
アーチボルトはどちらかと言えば勝つためには手段を選ばない人物に見えますが、ランサーはセイバーと同様に武人として正々堂々と戦いに興じたがってるみたいですからね〜。
切嗣さんとセイバーほどではないけど、あまり相性は良くないって感じなのかもしれませんね(>_<)
次回予告ではアーチボルトが令呪を使うみたいですし……どんな状況なのかは想像でしかありませんけど
戦いに興ずるセイバーとライダーの、どちらかの背中を狙わせようとしてるのかも?
伏線が多いと、あれこれと想像をして楽しめるからいいですよねw
いや〜それにしても、ライダーのあの登場の仕方は反則級にカッコよかったです!
タイミングが完璧でしたよねぇ、出るタイミングを見計らってたんじゃないかと思っちゃうぐらい(何
自らの真名を堂々と明かす姿もさながら太陽のように光り輝いてましたし、今後も目が離せない人物ですね!
ウェイバーくんの振り回されっぷりも、笑いながら見守っていこうと思いますw
ではでは〜。
Plutorさん
目的が全ての人にとっては、本当にただの駒でしょうし。
でも英霊に感情があるからこそ、こうしてギクシャクするペアもいるわけで。
そこがまたこの作品の面白いところなんでしょうねw
イスカンダルは本当にカッコいいですねー!
割り込むというのは普通いいイメージがないと思うんですが、
そんな空気すら吹っ飛ばすあの豪快さ!大塚さんの演技も関係してるのかもしれませんね。
ウェイバーくんもネガティブ思考を吹っ飛ばされていくんでしょうねー、
どんな子になるのか楽しみですw
トラックバック
Fate/Zero 第4話
Fate/Zero 第4話
『魔槍の刃』
≪あらすじ≫
アイリスフィールとセイバーの前に姿を見せたのは、二本の槍を手にしたサーヴァント――問うまでもなく、“ランサー”のクラスのサーヴ...
刹那的虹色世界: 2011-10-23
Fate/Zero 第04話 感想
Fate/Zero
第04話 『魔槍の刃』 感想
次のページへ
荒野の出来事: 2011-10-23
Fate/Zero 第04話 『魔槍の刃』
基本マスターは隠れる。考えてみたら当たり前です。マスターを倒せば英霊は消えます、そしてマスターは英霊より遥かに弱い。だったらマスターを倒したほうが楽ですから。 でもラン
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 『魔槍の刃』
真名 明らかに。
ランサーがかっこよすぎます(*/∀\*)
ティンカーベルをください: 2011-10-23
『Fate/Zero』 第四話「魔槍の刃」 ― アサシンの生前が気になって仕方ない。
アサシンが撃ち抜かれたらどうしようかと思ってヒヤヒヤしたぜェ・・・
l::::::::::::::::::/ \ _,./ ':::::::::|
|:::::::::::...
不定形爆発 Ver.2.0: 2011-10-23
アニメ感想『Fate/Zero』編 第四話
『Fate/Zero』 第四話:魔槍の刃
芳月日記: 2011-10-23
Fate/Zero #4「魔槍の刃」感想
セイバーVSランサー 開幕っ剣を交えて分かる相手の強さ互いに相手を認めた上で戦うのは誇らしいことですねマスターは基本姿を隠すものそこは戦争の弱点であると同時にここ一番の強
サブカルなんて言わせない!: 2011-10-23
Fate/Zero #4
【魔槍の刃】
Fate/stay night Blu-ray BOX <期間限定生産>出演:杉山紀彰ジェネオン エンタテインメント(2010-09-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
やっぱり決闘シーンが見物ですね(・ ...
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-10-23
『Fate/Zero』第4話『魔槍の刃』レビュー♪(今回は『セイバーVSランサー』対決ですが4話目にしてやっと『Fate』らしくなってきました!この作品はかなりの『スロースターター』ですね)
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第4話 『魔槍の刃』 レビュー♪
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ
私的UrawaReds&SubCul: 2011-10-23
Fate/Zero第4話「魔槍の刃」
冬月市に到着したアイリスフィールとセイバーは、サーヴァントの気配を感じ倉庫街へ向かった。そこには槍の使い手ランサーのサーヴァントが待ちかねていた。ついに本当の意味での...
アニメフレッシュエクスプレス: 2011-10-23
これがバトルだ。 Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
アサシン簡単に見つかってんじゃねーよ!! 尊い(かもしれない)命を犠牲にして成し遂げたせっかくの戦略が台無しじゃねーか。というか、隠密行動で見つからないのがアサシンの ...
靴の先は二次元の入り口: 2011-10-23
Fate/Zero 4話感想
雁夜おじさんだけでなく、最近はアサシンが人気のような…
(主に2話のダンスとゆるゆりネタで)
逆にランサーは爆発しろ!とか、自爆しろ!とか、自害しろ!とか…
今回はセイ
ノウネインの異世界ブログ: 2011-10-23
Fate/Zero 4話感想
サブタイトル「魔槍の刃」
第4次聖杯戦争。すでにアサシン・アーチャー戦がありましたが、公式には第1戦となる、
セイバー vs ランサー戦、開始ですー!
囮マスターであるアイリ...
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
「お手並み拝見だ、可愛い騎士王さん─」
表舞台には立たない主役切嗣の渋い格好良さ!
しかし英霊は正々堂々と初戦を戦っているというのに早速影から暗殺を狙っているあたり主人
ムメイサの隠れ家: 2011-10-23
【Fate/Zero 第4話 魔槍の刃 感想】
戦闘シーンが思ったよりスピード感なかったけど、それでも見ていてワクワクしていた自分がいるw
戦闘パラメーターでは上回っていても、宝具の使い方や戦法、話術によってどうにも
ようちゃん×ようちゃん: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 魔槍の刃
アイリを矢面に立たせ、陰に潜んで切嗣は舞弥を連れ、隠れ潜むランサーのマスターを狙撃に動きます。
しかし、敗れたはずのアサシンの姿を見つけ、対サーヴァントに対する対抗手 ...
ゲーム漬け: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」感想
誇り高き英霊同士の戦い!
相手のランサー強いんですね(*゚д゚*)
かませポジションかと思ったw
ランサーは2つの槍が武器。
そして乙女を惑わす右眼の泣きボクロ!
ホクロも武
空色きゃんでぃ: 2011-10-23
Fate/Zero 第四話 「魔槍の刃」 感想
EDは実は浮気現場でした。
ネタバレ注意。
倉庫街でランサーと対峙したセイバー。
両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。
英霊同士の戦いを初めて目の当た...
書き手の部屋: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」
『倉庫街でランサーと対峙したセイバー。
両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。
英霊同士の戦いを初めて目の当たりにするアイリスフィールは、その壮絶さに圧
Spare Time: 2011-10-23
■Fate/Zero【第四話】魔槍の刃 -154:00:39
Fate/Zero #04の視聴感想です。 英傑。 対峙。 清廉。 宝具。 尋常。 ではお手並み拝見だ、かわいい騎士王さん。 ↑さぁポチッとな
此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-: 2011-10-23
Fate/Zero 第四話 魔槍の刃
Fate/Zero 第4話。
セイバーとランサーの戦い、二槍使いの実力は―――。
以下感想
窓から見える水平線: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
さあ!盛り上がってまいりました!
あんずあめ: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」 感想
防ぎ得ぬ槍ならば防ぐより先に斬るまでのこと
いよいよ始まったセイバー対ランサー戦。
互いの宝具の性質や力量を図りつつ攻防を繰り広げる二人。
しかしランサーが宝具を用いたこ...
日刊アニログ: 2011-10-23
「Fate/Zero」第4話
ライダーが、乱入・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110230001/
oath sign【期間生産限定版】
LiSA
アニプレックス 2011-11-23
売り上げラン
日々“是”精進! ver.A: 2011-10-23
Fate/Zero 第04話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第四話 魔槍の刃ランサーと遭遇したセイバー達戦いが始まる中…切嗣も動き始める。どうやらランサーにはチャームの呪いらしきものがあるようだがセイバ...
まぐ風呂: 2011-10-23
Fate/Zero 4話
どうせならドレスも脱いでほしかったぜ。
というわけで、
「Fate/Zero」4話
両雄激突の巻。
見応えのある、ありすぎる殺陣でしたなー。
武器と武器のぶつかる音、何度聞いてもい
アニメ徒然草: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
セイバーとランサーのバトル、気合の入った作画が凄かったですね。
でも、ライダーが全部持っていったよ!
ライダーとウェイバーのコンビは、やっぱりいいですね。
倉庫街でラ...
ひえんきゃく: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
こっちもこっちで面白いなー
セイバーとランサーの戦闘シーンが映画染みていました
切嗣は戦闘場所を一望できる場所から狙撃
本格的にアイリスを囮として扱うつもりですね
そこ
ゆらゆら気ままに: 2011-10-23
Fate/Zero 第四話 「魔槍の刃」 感想
三話をニコ動で見たら「ギルセコム」など「イーノック」だの素晴らしいネタに溢れかえっていました。くっそだからニコ動での視聴は恐ろしいんだ! ってか、ギルに庭は荒らされる
起源風景: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
名乗りをあげることできなくても 誇り高き英霊たちの闘い!
セイバーVSランサー。
火花散る闘いを表に、切嗣さんはランサーのマスターを狙う裏の戦い。
しかし見つけ出したのは...
SERA@らくblog: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 感想
さぁ、ランサーとセイバーの戦いが始まる…!
最初の踏み出したのはセイバーだね、流石騎士だよ
女なのに気持ちはすごいな。
キリツグたちは戦いの監視が目的なわけだね
...
いらっしゃいだょ: 2011-10-23
Fate Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
Fate Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
剣戟乱舞
かて日記-あにめな生活-: 2011-10-23
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第4話「魔槍の刃」 感想
前回までとは打って変わってバトル回突入!TVシリーズにしては良い出来じゃないでし
くまっこの部屋: 2011-10-23
Fate/Zero #04 魔槍の刃
さぁて、一週間ぶり!!
ランサーVSセイバーがやってまいりました・・・これは、良い感じだわ。ランサーの緑川ボイスが凄いかっこええわ。
ランサーのマスターは山崎たくみ。
AQUAを照らす月光: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 『魔槍の刃』 感想
全く手を抜く余地のない、ガチな作品。 Fate/Zero 第4話 『魔槍の刃』 のレビューです。
メルクマール: 2011-10-23
Fate/Zero#4「魔槍の刃」感想
手には長短の二槍、魅惑の泣きぼくろ。誇り高き騎士、ランサーとの勝負が始まる!「魔槍の刃」あらすじは公式からです。倉庫街でランサーと対峙したセイバー。両者間の緊張が高まる...
おぼろ二次元日記: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
今週も「Fate/Zero」始まりました!
今まで更新の停止をしていたこのブログですが
とりあえずこちらも一段落着いたので更新再開です!
そして更新再開第1記事は「Fate/Zero」第4話感
*桜日和のお茶会*: 2011-10-23
Fate/Zero 4話 「魔槍の刃」(アニメ感想)
【あらすじ】
倉庫街でランサーと対峙したセイバー。
両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。
英霊同士の戦いを初めて目の当たりにするアイリスフィールは、
そ
アルベロの雑木林: 2011-10-23
Fate/Zero 第04話 「魔槍の刃」
セイバーvsランサーが始まる中、
切嗣と舞弥はランサーのマスターを探す。
その中で切嗣はランサーのマスターを発見するが同時にアサシンを発見、
そのためランサーのマスター
バカとヲタクと妄想獣: 2011-10-23
Fate/Zero第4話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/fatezero-9886.html
うたかたの日々別館: 2011-10-23
Fate/Zero:4話感想
Fate/Zeroの感想です。
ランサー強いなあ。
しろくろの日常: 2011-10-23
【アニメ】 Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
俺の出生か
もしくは女に生まれた自分を怨んでくれ
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
の感想です。
この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想
いよいよ始まった第四次聖杯戦争、最初の戦い。今回はセイバー対ランサーの戦いメインで進行していきます。戦闘シーンとても楽しみにしていました!動く時はかなり動き、空気ひと...
コツコツ一直線: 2011-10-23
Fate/Zero#4
第四話「魔槍の刃」
アサシンあっという間に見つかったよ(笑)
これで言峰綺礼脱落が嘘だと衛宮切嗣には知れた訳ですね。
そこから言峰綺礼と遠坂時臣の関係まで推測可能でしょ
桃色のラボラトリー: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」 レビュー・感想
ランサーVSセイバー戦端の火蓋が切られたっ!その中で始まる駆け引きは・・・ セイバー、強いですね。士朗がマスターのときとは別人の様な体の切れでした。単純に作画の差な ...
ヲタブロ: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」
自分の真名をアッサリ明かしていいんすか、イスカンダルさん!何
惑星観測所の記録: 2011-10-23
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」
騎士の闘い。
oath sign【期間生産限定盤】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
せーにんの冒険記: 2011-10-23
『Fate/Zero』#4「魔槍の刃」
「お前の真名、その剣にあると見た。
見えない剣を暴かせてもらうぞ、セイバー!」
セイバーとランサーの戦いが始まった。
互いに名乗りあうことをしないため、
相手の宝具の正
ジャスタウェイの日記☆: 2011-10-23
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第4話 「魔槍の刃」 感想
サーヴァントの実力―
wendyの旅路: 2011-10-23
Fate/Zero 4話「魔槍の刃」
ふとメルブラがやりたくなったからちょっとだけやってたんだけど、さっちんの枯渇庭園発動されるとセイバー(アルトリア)って結構困るんじゃね?とか思ったり。
士郎がマスターにな
フレイグ: 2011-10-23
第4話 『魔槍の刃』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 そういえば、雁夜おじさんは元気だろうか… セイバーとランサーのカッコいい戦闘シーンを見ながら、
冴えないティータイム: 2011-10-23
Fate/zero #04 『魔槍の刃』 感想
交わる刃、交わされる戦術、交差する思惑。
しかし、それらは決して絡まることなく最高級の作品へと昇華して...
空深ク、彼方へ―: 2011-10-24
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
「・・・では、お手並み拝見だ。かわいい騎士王さん」
初戦伝統カード・セイバーVSランサー展開の「Fate/Zero」第4話の感想。
剣と槍とを鍔ぜり合わせる武人の戦いが、いま幕を開け
attendre et espérer: 2011-10-24
Fate/Zero 第04話 「魔槍の刃」 感想
戦うセイバーが凛々しくていいですね。
そして相手の情報をつかむまでが一つの勝負。情報収集合戦の面白さ。
さらに、そんなのまるで無視した「ライダーの名乗り」に笑った回でし
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記: 2011-10-24
Fate/Zero 第4話
なかなか面白いFate/Zero第4話。
ブログリブログ: 2011-10-25
Fate/Zero 4話「セイバーとランサーのバトル回」(感想)
セイバーの戦う時の表情がイイ。
失われた何か: 2011-10-25
Fate/Zero 第4話 魔槍の刃 レビュー
ランサーと対峙したセイバー。 相手が女性ということで、ランサーはさっそくチャームを使って 二人を魅了しようとするが、そんなものセイバーやアイリに通用 するわけはない。セイバ...
ゴマーズ GOMARZ: 2011-10-26
Fate/zero~第四話「魔槍の刃」
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第4話夜の倉庫街。セイバーとランサーが正面衝突。アイリスフィールをマスターと思わせ、本当のセイバーのマスタ...
ピンポイントplus: 2011-10-26
(アニメ感想) Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)(2011/10/01)真じろう商品詳細を見る
倉庫街でランサーと対峙したセイバー。
両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-10-26
Fate/Zero 第四話 魔槍の刃
セイバーとランサーの、死闘>挨拶 ※この日記は【Fate/Zero】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【Fate/Zero】シリーズについて御意見、御感想あれ
日々のざわめき: 2011-10-30
「Fate/Zero」 04話の感想
Fate/Zero 04話「魔槍の刃」、観ました。 倉庫街で対峙したランサーとセイバー。いよいよ、その闘いの火蓋が切って落とされた。風王結界でその刃を隠すことにより、間合いを隠すセイバ
最新アニメ・マンガ 情報局: 2011-11-07
◎Fate/Zero第四話「魔槍の刃」
セイバーはランサーと戦う。キリツグとマイヤが見に来てた。セイバーの剣は透明で見えない。キリツグはスコープで状況を確認する。ランサーのマスターを見つける。アサシンが見張っ...
ぺろぺろキャンディー: 2012-02-06