top  >  アニメ感想【カニ】  >  君と僕。 第3話 「麦藁色をかぶった少年」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

君と僕。 第3話 「麦藁色をかぶった少年」 感想 2011-10-18

5人目登場しましたね。



bdcam 2011-10-18 09-56-30-913
橘千鶴。
ドイツからの帰国子女なのかな?
ともかく、待望のカンフル剤ですよ!
作品が賑やかになりそうです。

しかも実にいい奴では無いですか。

きっと祐希はかなり最初の段階で千鶴の事を思い出していましたよね。
プールで傷跡があるか確認しているかのようなカットもありましたから、
きっとこの時点では思い出していたと思います。
でも、怪我を負わせて謝りさえもしなかったという負い目から、彼から逃げていた。

ちゃんと謝ったけれど、通じていなかったらそれは謝っていないのと同じ。
道理ではありますが、でも千鶴としたら、言葉は分からなくても当時の祐希の気持ちは
理解していたと思うのです。
言葉分からなくても、表情などから相手の気持ちを想像出来る事は可能ですからね。

千鶴はきっと「今でも祐希は自分に怪我させた事に負い目がある」事も
察していたのではないでしょうか。
だから、祐希の心を救うようなああいった言葉を使った。

ただ騒がしいだけでは無く、ちゃんと空気を読んで相手を思いやれるそんな少年ではないですか!
そんな少年なのだと思いたいw

本当に良い意味で作品が賑やかになりそうですね。


さてさて。
今回で3話目。
このアニメ、特徴的なのはここまで毎回必ず過去回想シーンがある事。
かな~り珍しいと思います。
あと一つは、何故かネコが作品のマスコットみたいに登場しまくっている事。

この2つ。深い関係は無いと思いますが、でもでも、こんな感想書いていると
そこに隠れた関係・ミッシングリンクがあるのではとついつい考えちゃいますw


回想シーンの意図って、キャラクターの関係性を掘り下げるという意味合いが強いですよね。
このアニメもそんな意図で使われていて、今回なんて、「転校生」と祐希らを
「仲間」にする為に使われていました。
千鶴の性格を描き出して、かつ、祐希との深い絆があったという事まで描いていました。

キャラの背景を描く事で、結果的に彼らメインキャラ5人の仲の良さを描くために使われていると
思うのです。


それに対して猫の描写というのは、全く逆なイメージなんですよね。
猫というのは基本群れる事も無く、なれ合いを良しとしない動物という認識があります。
この私のイメージが「常識」であるならば、まさしく過去シーンの多用とは
逆の意味合いを持って使われていそうですよね。


猫のように気ままに集まっているけれど、その実彼らは深い絆で結ばれている。
5人の関係性をそう捉えて欲しいみたいに思えます。

猫というのは、人によっては感じるであろうホモホモしさを薄れさせるための
小道具として用いられている…かもしれませんねw



■言及リンク
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-155.html
(失敗しました。雪光さんとこには、飛びにくいみたいです)
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」 感想 | topページへ戻る | たまゆら~hitotose~ 第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》君と僕。の関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」 感想

春くんの可愛さは男女共通認識! この物語の秀逸な部分って幼少時の記憶と今を重ね合わせてるっていうか ある種ギャルゲー方式みたいな、 そんな構成が非常に功を奏してると思う
超進化アンチテーゼ: 2011-10-18

君と僕。第3話感想「麦藁色をかぶった少年」

転校生、千鶴登場------------!!すっかり4人の中に茉咲が入り込んでしまい、5人での昼食が当たり前になった光景。相変わらずのツンデレ状態で「春ちゃん」なんで呼んで、春に勉強を...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-10-18

君と僕。 第3話 感想「麦藁色をかぶった少年」

転校生、千鶴登場------------!! すっかり4人の中に茉咲が入り込んでしまい、5人での昼食が当たり前になった光景。 相変わらずのツンデレ状態で「春ちゃん」なんで呼んで、春に
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★: 2011-10-18

君と僕。 #3 「麦藁色をかぶった少年」

 ちがうもん、要のバカ、眼鏡、ガリ勉!
つれづれ: 2011-10-18

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

帰国子女キター!  ここで男なのがこの作品らしいよねw 橘千鶴は 祐希を見て昔遊んだ子だと言ってききません。 祐希の方はさっぱり覚えてないのね(^^; ▼ 君と僕。 第3
SERA@らくblog: 2011-10-18

君と僕。#3「麦藁色をかぶった少年」感想

本当に覚えていないの?君と僕は確かに・・・。「麦藁色をかぶった少年」あらすじは公式からです。祐希と要のクラスに転校生がやって来た。金髪がトレードマークの彼の名前は「橘千...
おぼろ二次元日記: 2011-10-18

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」 感想

新しい人物が関わることで4人の日常は変化していく 祐希と要のクラスに帰国子女の橘千鶴が転校してきた。 祐希の顔を見た千鶴は幼い頃に出会って遊んでいると喜ぶが祐希にはその記
日刊アニログ: 2011-10-18

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

来月からキャプチャー画像を貼るのをやめようと思っています。詳細はこちらから。 千鶴初登場。ようやく主要メンバーがそろいました。一番明るいキャラクターなので、今後あの第...
夕焼けの放課後: 2011-10-18

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

『祐希と要のクラスに転校生がやって来た。金髪がトレードマークの彼の名前は「橘千鶴」。 陽気な性格の千鶴は、隣の席になった祐希にも気軽に話しかけていたが、 顔を見たとたん
Spare Time: 2011-10-18

君と僕。 #3「麦藁色をかぶった少年」

「僕等の周りは最近賑やかだ」 新たな仲間、転校生の千鶴の登場――! どうやら彼は祐希と知り合いらしい…?    【第3話 あらすじ】 祐希と要のクラスに転校生がやって来た。金...
WONDER TIME: 2011-10-18

君と僕。 第3話 感想「麦藁色をかぶった少年」

君と僕。ですが、男だらけの仲良し4人組の屋上会議に後輩女子が加わってしまいます。ツッコミメガネが「一人増えたような気がする」とツッコみますが、「バカ、メガネ、がり勉!」
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-10-19

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

新メンバー登場!! 帰国子女の転校生橘千鶴くんだ。 ドイツ人とのハーフだという彼の髪は金色で 麦藁帽子をかぶってるみたい---- 明るい瞳をした まるで夏の日差しのような少年
shaberiba: 2011-10-19

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

新メンバー登場!! 帰国子女の転校生橘千鶴くんだ。 ドイツ人とのハーフだという彼の髪は金色で 麦藁帽子をかぶってるみたい---- 明るい瞳をした まるで夏の日差しのような少年
shaberiba: 2011-10-19

[アニメ]君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」

この再会エピソードがかなり好きで、これをやってくれただけで満足です。永久保存版の感動です。それを上手く描いてくれたスタッフに「Danke!」
所詮、すべては戯言なんだよ: 2011-10-19

君と僕。 第3話

「麦藁色をかぶった少年」 彼女は今、恋の方程式を必死に解こうとしてるんだね 悠太うまいこと言いましたねww なんだかすっかり春に興味を持ってる佐藤茉咲 顔を赤らめる茉
あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w: 2011-10-19

君と僕。 第3話「麦藁色をかぶった少年」レビュー・感想

俺は楽しかったんだ、楽しかったし嬉しかったし、なのに謝るとかってなんか・・・ 幼い頃のちょっとしたふれあい、痛み、後悔、そんなものをすべて溶かしてくれるそんなちょっと ...
ヲタブロ: 2011-10-20

君と僕。 第3話

 今回も挿入される音楽の存在感が素晴らしい。正しく「挿入歌アニメ」と呼んでも差し支えない作品。実際、あの音楽がなかったら、相当素っ気ない作品になっていると思う。発生する...
200字のアニメ感想日誌: 2011-10-21

このページのtopに戻る