top  >  アニメ感想【共同記事】  >  機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 感想 2011-10-09

前評判が前評判なだけにどうなるものかと思っていましたが、これは・・・
機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 感想です。


bdcam 2011-10-09 18-36-10-496
<晶>

うん、まぁ第1話としては悪くなかったのではないでしょうか。
1stガンダムを思い出しますね、まぁちょっと主人公の設定が優遇されすぎな気もしなくはないですが、
元坊ちゃんで天才、そして軍属でもないのにパイロットへ。なんか単語で並べるとすごいですね(笑)
まぁでも庶民だったらガンダムのデータは入手できなかったかもしれないし、
フリットを天才せしめたのはUEによる過去の壮絶な経験が彼をそうさせた、という感じですから、
悪い印象はないですね。彼自身の手で仇を取りたいというのもあったでしょうし。
ただやっぱり幼く見えてしまうので少し引っかかる感じがあるのではないでしょうか。
ただ3世代に渡って、ということですから、次の世代の主人公は気に入らない可能性もあるんですよねー。
そういうのはちょっと怖いかな?

UEはよくわからないですねー。
他の機体より圧倒的に有能であることはわかりますが、侵攻する目的はさっぱりですね。
でも異星人じゃないかという話もありましたが、意思のようなものはある様子。
少なくともAIで動いているような感じではなかったですよね。
ガンダムに1体やられた時、他の機体が攻撃しようとした時に、
リーダー格のUEが手で制止のサインを出しました。機械的であるならば少し不自然じゃないかと思います。
案外、本当に異星人か同じ人類なのか。この辺りも正体に期待したいところですね。

肝心のガンダムですが、まぁ可もなく不可もなく?
ちょっとフォルムが細いような気もするんですけど(笑)、動いてみるとそんなに悪い気もしなかったです。
ただ初期装備はアレでいいのかwwwビームダガーとでも言えばいいんでしょうか、
なんとも短い武器でしたね、ある意味ではライフルなどで倒すよりも、
直接手を下すというインパクト差ではそちらのほうがよかったかもしれませんが。
しかし量産機の装甲もろすぎですよね、ガンダム耐えてたし。
そしてそれに驚くフリット君、あなた設計者じゃなかったのか(;--)
とまぁ、ツッコミたくところも無きにしも非ず。今後いろんなカスタムというか
武装が変わったりするようですし、カッコいいのが来るといいんですけどねー。
事前情報のヤツは・・・あっはっは。もっといいのお願いします!

そんなこんなで僕の印象は決して悪くなかったです。
フリットを見送るエミリーのセリフにはちょっとぐっと来るものがありました。
彼女は本当にフリットの一番の理解者なんだなぁ。
あの回想を見ていたら彼は天才というより努力の人、と言った方が正しい気がしました。
そういえば1つだけおいおいwwと思ったのが、フリットがハロを蹴ったこと!(笑)
こいつ・・・ハロを蹴りおった・・・!と苦笑してましたw

ま、この先どうなってくのかわかりませんが、1話で切ろうとは思いませんでしたので、
このまま楽しく見れていけたらいいな。1年は長いですが(^-^;)

ではでは。



<カニ>

『Fate』に続いて、これまた”初心者”であります。
私が「知ってるガンダムを挙げろ」と問われれば、「武者ガンダム」や「騎士ガンダム」などの
『SDガンダム』しか挙げることが出来ません。
それ程ガンダムには無知です。
とはいえ、私は所謂「ボンボン派」でしたので、ときた先生のコミカライズはちょこちょこ
読んでいたような気がします。(分からない方は、無視して下さいませませ)

う~~みゅ。
そんな人間がこんな歴史ある作品の感想を書いてよいのかは分かりませんが、
取り敢えず書かせて頂きます。


随分と可愛らしい(子供向けの)キャラデザで、1話だけで判断すると
「ロボットヒーローモノ」という印象ですね。
母から託され、製作に携わった「英雄」ガンダム。
それに乗り込み、初めての戦闘で戦果を挙げてしまう。
非常に爽快なストーリーではありますが、なんか違うw

私の持つガンダムのイメージって、「戦争アニメ」なんですよね。
リアリティの薄い世界観ではあるものの、作中で展開されている戦争は、現実の如く残酷で無慈悲。
といっても、現実の戦争の悲惨さを体験している訳でもありませんので、実際はもっともっと
苛烈なものかもですが、それでも、戦争の悲惨さを伝える事には十分な物語を提示してきたのではと
思っています。
(あくまでもイメージで、今までの全てのシリーズに当て嵌まっているかは分かりませんが)

で、「戦争アニメ」ってどの時代にも必要なのだと思ってもいます。
戦争というものは非常に辛く・悲しく・惨い物という印象をどんな形であれ、若い世代に
語り継いでいく事って大切ですよね。
やっぱり戦争なんて起こって欲しくないですから。

だからこそ、『ガンダム』というのはこれだけ長い期間世代を超えて愛されているのだと
考えていますし、新作が作られ続けているのだと思うのです。

でも、今作の1話だけでは、この「戦争」の悲惨さは殆ど伝わって来ませんでした。
その1番の理由は、敵が描かれていなかったからですね。

いや。
勿論敵は出て来てましたけれど、その中の人間が出て来なかった。
あの怪獣のような敵MSに人が乗っているのかどうかも分からなかった。
作中でもアンノウン=正体不明として居た為、これはワザとなのでしょうけれど、
でも、これだと戦争の悲惨さが伝わってこないのですよね。

主人公が敵MSを破っても、ヒーローが悪の怪獣をやっつけているようにしか映りませんでした。
少なくとも私には、そうとしか見えませんでした。

戦争の悲劇を描くには、主人公に敵対する人々をきちんと描いてこそだと思うのです。
魅力的な敵を描き、どちらにも感情移入が出来る「正義」を抱えさせる。
その点がまだ描かれていなかったために(まだ1話なので描かれなくて当たり前ですけれどw)、
前述したように「ロボットヒーローモノ」としてしか見られなかったのです。
この点次回以降解消されれば良いなぁ。

私は例え作り物といえども、人の死なんて見たくないです。(見ると気分が鬱になるのでw)
でも、必要な事でもあるとも思っています。
その一つが『ガンダム』のような”戦争アニメ”ですね。
こういう作品には絶対必要な要素だと考えます。


この枠では、規制も緩いですし心配はしておりませんが、
このアニメも何れ「戦争アニメ」になって貰いたいと思いますね。
というか『ガンダム』が規制の煽りを受けてただの「ヒーローロボットアニメ」になったら
それは嫌ですものw
ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

未来日記 第1話 「サインアップ」 感想 | topページへ戻る | ベン・トー 第1話 「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》機動戦士ガンダムAGEの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


機動戦士ガンダムAGE第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/post-66b2.html
うたかたの日々別館: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE第1話『救世主ガンダム』の感想レビュー

設定的に子ども向けガンダムになりそうなことを懸念する方が多い印象ですが、ガンダムの名を冠する作品ならばとりあえず見ない訳にはいかないでしょう!ということで、いい大人です...
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中): 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 1話「日野晃博さんによる『救世主ガンダム』」(感想)

感想 あらすじ 謎の敵UEに母を殺されたフリットから物語はスタート。 そしてフリットは母から受け取ったデータから、 自分の家に飾られそして救世主として伝えられてきたガンダ
失われた何か: 2011-10-09

『機動戦士ガンダムAGE』 第1話「救世主ガンダム」 ― 過去の大戦が気になって仕方ない。

待ってほしい、モビルスーツ鍛冶ってなんだってばよ・・・・・・。 HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)(2011/09/23)バンダイ商品詳細を見る というわけでついに
不定形爆発 Ver.2.0: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 1話

コレジャナイ?こともない? というわけで、 「機動戦士ガンダムAGE」1話 フルスクラッチMSの巻。 発表の時点でオワタオワタと騒がれていた、よくも悪くも話題作。 まあ、判断
アニメ徒然草: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 1話感想

OVAユニコーンのリリースは続いておりますが、TVシリーズとしてはダブルオー以来およそニ年半ぶり。ご存知ガンダムシリーズの最新作の放送がいよいよスタートしました。 制作はもち
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-10-09

【新番組】ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」

放送前から大反響・・・・・・主に悪い反響の方が多かったような気もするけれどw 今期1番話題性あるアニメのガンダムAGEが放送開始。個人的には00より面白ければそれでいいと思っ ...
よう来なさった!: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話

イナズマダンボールガンダムスタート!! 「伝説の戦士ガンダム」ってあったが・・・この世界、いつからMSが存在してたんだろ。 ジェノアス見てるとまだ出来て間もない感じがするけ
地図曹長の時酷表: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」の感想

 人類が宇宙に進出して数百年、突如現れた謎の敵・UEによって、人類の平和は脆くも打ち破られた。そして次々とスペースコロニーが襲われ、その度に数多くの人々の人命が失われてい
To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記): 2011-10-09

ガンダムHAGE 第一話「救世主ガンダム」

世間は目が二つあって角があれば、何でもガンダムなのよ〜 小さい!狭い!あほらしい!! ネタアニメとしては、優秀じゃないですかねー?うん。 オハゲ様がアレだったら、イスカン...
AQUAを照らす月光: 2011-10-09

第1話 救世主ガンダム

最初キャラクターデザインを見たときの違和感はいざ始まってみると無くなっていた。いや正直に言うとフリットの友達のディケ・ガンヘイルと吸引力の落ちない技術仕官バルガス・ダイ...
埼玉の中心から毎日を語る: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」

救世主=ガンダムとはすごい発想が来ましたね。 絶望的な状況の中で希望になるのが、英雄や救世主と呼ばれるものです。 売り上げが先細りのガンダムコンテンツの救世主となれるの
SERA@らくblog: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE

あなたの運命をガンダムに…!
LIV-徒然なるままに: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 感想

やっぱりキャラデは、中々受け入れられないですね。 内容は、思っていたよりも酷くは無いですが、面白かったかというと それ程でもなかったかな、と。 新しい世代をガンダムに...
ひえんきゃく: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」 感想

圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に 戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。 今ここに、100年3世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける
書き手の部屋: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」

14年前に突如出現した未知の存在EUの出現によって人類は追い詰められていた。人類にEUに対抗する手段はない。フリット・アスノの製作するガンダムは救世主となれるのか・・・
ムメイサの隠れ家: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 感想

三世代に渡る歴史が今幕を開けます!! 始まりました新作ガンダム! 救世主=ガンダムってw 前評判がアレだったので不安だったけど、まぁ1話を見た限りではそんなに悪くはないの...
Garnet Clover〜ガーネット・クローバー〜: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」

これが新しいガンダムだ! 今期開始アニメ感想第8弾 機動戦士ガンダムUC [Mobile Suit Gundam UC] 4 [Blu-ray](2011/12/02)内山昂輝、藤村歩 他商品詳細を見る
せーにんの冒険記: 2011-10-09

機動戦士ガンダムAGE 第1話レビュー。とりあえずガンダムのテンプレ展開?

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」 ★★☆☆☆
徒然きーコラム: 2011-10-10

(アニメ感想) 機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」

機動戦士ガンダムAGE [2012年 カレンダー](2011/11/09)不明商品詳細を見る 戦うことによって自己進化する新たなガンダムと、圧倒的な強さを誇る謎の敵”UE”の戦いが、3世代にわたるス...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話 感想「救世主ガンダム」

機動戦士ガンダムAGEですが、戦争により母親を失ったフリットは連邦基地で育ちます。母親から受け継いだ設計図を元にガンダムをつくります。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE#1「救世主ガンダ...

ガンダム・・・それは伝説の救世主の名前。母から託されたMSを駆って、大地に立つ!!!「救世主ガンダム」あらすじは公式からです。AG115年…正体不明の敵『UE』に故郷オ...
おぼろ二次元日記: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」感想

ガンダムあげ! って呼ばれてるんですねw 子供向けガンダム? ポケモンみたいな雰囲気。 学校もある! かつて世界に平和をもたらしたガンダム。 宇宙世紀何年?アムロの何年...
空色きゃんでぃ: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」

第1話 「救世主ガンダム」 さて、前評判からして非常によろしくなかったwガンダムAGEが始まりました。 絵の雰囲気からも割と小さいお子さん向けという感じで、話も非常にいろ
いま、お茶いれますね: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第01話 『救世主ガンダム』

遂に始まった。あのキャラクターデザインでシリアスなドラマが展開できるのか。一番気になっているのはこの部分です。7年前にコロニー「オーヴァン」でUEの襲撃を受け、母親を殺され...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話

『救世主ガンダム』 内容 かつて救世主と呼ばれたモビルスーツ“ガンダム”の稼働テストが スペースコロニー・ノーラにおいて、行われようとしていた。 亡き母が残してくれた設
レベル999のFC2部屋: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話

機動戦士ガンダムAGE 第1話 『救世主ガンダム』 ※辛辣な評価の記事となってます。『AGE』1話観て感動だったという方、作品が辛辣に評価されることを嫌う方はプラウザの「戻る」ボ
刹那的虹色世界: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」 

え?00のように分割2クールじゃないの? とりあえず1話見た感想としてはSDガンダムフォースを見た気分。 今回のガンダムは思いっきり子供向けに作ったとはいえ、軍関係が嫁シナリオ
フレイグ: 2011-10-10

「機動戦士ガンダムAGE 」01話の感想

 機動戦士ガンダムAGE 01話「「救世主ガンダム」、観ました。AG115年、正体不明の敵『UE』に故郷オーヴァンが襲撃され、孤児となったフリットは、ノーラの連邦軍基地アリンス...
最新アニメ・マンガ 情報局: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE #01 「救世主ガンダム」

ダンボールガンダム始動! 子供向けなのはわかるんですが、私にはガンダムがカッコよく見えないwww ちょっと敵方のUEの方がカッコいいと思うw つか、話がユニコーンに似てな
制限時間の残量観察: 2011-10-10

機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」感想

 2011秋開始アニメ感想第2弾は「機動戦士ガンダムAGE」。あのガンダム最新作+前情報もあまりなく、どんな作品になるのか気になっていました。制作にレベルファイブが絡んでいるとい
コツコツ一直線: 2011-10-11

◎機動戦士ガンダムAGE第1話「救世主ガンダム」

イナズマイレブンみたいなガンダムはじまった。ママさんがガレキに挟まって死亡。フリットにガンダムのコンローラー渡す。という夢をみる。フリット・アスノ声-豊永利行謎のUEが敵ら...
ぺろぺろキャンディー: 2012-02-13

このページのtopに戻る