NO.6 ナンバー・シックス 第3話 「生と死と」 感想
2011-07-22
NO.6 第3話感想です。
前回も少しだけ感じていましたが、やっぱり展開がちょっと早いですね。
致し方ない部分もあるのでしょうが、それでも丁寧に作っている印象を受けますので、
何とか上手く終わってくれる事を願うばかりです。
やっぱり紫苑にもハチが寄生していましたね。
彼のイメージ?の針が頭を刺すというのがなんとも印象的。
体中が黒くなっていく様は何か、支配されていくようでしたよね。
NO.6もこの異変は感じていると思うのですが、それでも隠すということは
やはりこのハチもNO.6が関わっている可能性が高いわけで、
このハチは殺人兵器か何かなのでしょうか、でも意思疎通のできないものに
兵器としての利便性はなさそうです、恐らく何か別の目的があるのでしょうね。
彼が生き延びたのは、ネズミが処置してくれただけではなくて、
紫苑が生きたいと強く願った故の奇跡なのかもしれません。
髪が白くなり、体中に赤い線ができてしまった姿に絶望する紫苑でしたが、
それでも生きているからこそ、ネズミの持ってきた料理を旨いと言えるのですし、
自分のような人をこれ以上出したくない、とある意味、欲も生まれるわけで。
生きるということは、究極的に言えば自分を可愛がるということなのかもしれません。
しかしネズミは感情のままに活きている印象が強かったのですが、
それは本に囲まれていたのもあるからかもしれませんね、だから聡い部分もあるんじゃないかと。
NO,6では情操教育的なものは奨励されていないっぽいですね。
きっと紫苑のような異物を作りたくないのでしょうね。ある意味ロボットのような心が
NO.6はほしいのかもしれません。感情豊かになると、支配というのは難しいでしょうしね。
感情より理性、例えば効率を求める上で旨いと感じる心はいらないでしょう。
栄養さえ補給できればなんでもいいのですから。NO.6はそういったものを良しとしないのかもですね。
そして紫苑の赤い斑点を生き抜いた勲章と思えばいいという言葉が、
ネズミ自身のことを言っているような気もします。
彼にも背中に何か負っていますよね。彼にも生きるか死ぬかの瀬戸際があったのでしょう。
もしかしたらそれが異様にNO.6を恨む原因になっているのかな?
彼の狂気がNO.6という都市だけではなく、そこに生きる人々も含まれているのが怖いところですね。
紫苑と接していくことで、彼の心も何か変わっていくでしょうか。
しっかし、思い出に縛られるなと言いながらも、紫苑にはそういった思いで繋ぎ止めて生きさせるなど、
ネズミもわかっているけど、縛られないというのは無理だとわかってて言ってるのかもしれませんね。
紫苑はやっぱり純粋培養というか、甘い部分が見えましたね。
衛生管理局を根気よく説得すればなんとか・・・と言っていましたが、
これまで起きた事を考えれば、無理っぽいのは明らか。
それでもかれはNO.6に住む全ての人が悪ではないと信じているのでしょうし、
およそ彼が生きてきた中で、悪人といえる人には触れてこなかった弊害なのかもしれません。
悪い意味で自分と他人は同じ人間だという考えがありそうですね。
だからこそ、ネズミが輝いて見えるというか惹かれる部分があるのでしょう。
彼もまた、NO.6の真実、人の真実を見ることで何かが変わっていきそうです。
次はこの地域での生活とかになっていくかな?
生きるためには仕事をしなければなりません、働かざるもの食うべからずといったところでしょうか。
そして与えられた事をやるのではなくて、自分で捜すことになるでしょうしね。
紫苑にとっては初めてづくしの生活が始まりそうです。
このブロックの人と触れていくことで、紫苑は何を思うでしょうか。
ではでは。
売り上げランキング: 502
講談社 (2011-06-07)
《アニメ》NO.6の関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
NO.6 第3話 『生と死と』
「真実を知りたい」――NO.6の本当の姿が。終始萌えました(*/∀\*)
ティンカーベルをください: 2011-07-22
No.6 第3話「生と死と」 感想
ネズミと紫苑の関係性。個人的な感覚なんですけどネズミが紫苑を見張ってたのはついでとかじゃなくて実はずっと大事に想ってて、だから沙布のアレで少し嫉妬して、それを意識しないフリをして・・・って考えると中々アレな気分になっていくような(笑)。い...
超進化アンチテーゼ: 2011-07-22
NO.6第3話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/no-e287.html
うたかたの日々別館: 2011-07-22
NO.6 #03 『生と死と』
紫苑、目を開けろっ!
Plum Wine*: 2011-07-22
「NO.6」第3話
真実を、知りたい詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107220002/NO.6 VOL.1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.07.20アニプレックス (2011-09-21)売り上げランキング
日々“是”精進! ver.A: 2011-07-22
アニメ「NO.6」 第3話 生と死と
NO.6 VOL.1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/09/21)梶裕貴、細谷佳正 他商品詳細を見るこんな姿になるくらいなら、死んだほうがましだったか。答えろ紫苑!「NO.6」第3話のあらすじと感想です。生き...
午後に嵐。: 2011-07-22
【NO.6】3話 セックスを知らずに死にたくない!!
NO.6#03 生と死と135 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 01:54:25.36 ID:53B5Bk8z03話もシオンのゆとりっぷりは健在だな137 名前:風の谷の名無...
にわか屋: 2011-07-22
NO.6#3「生と死と」感想
あの壁の向こうで何が起こっている?知りたい。この世界の全てを・・・!「生と死と」あらすじは公式より抜粋。全てを捨て、NO.6をネズミと共に脱出した紫苑。ひとまずネズミの...
おぼろ二次元日記: 2011-07-22
NO.6 #03「生と死と」
接触が多すぎて、腐臭がwwww小説で読むとここまでひどくなかったのになぁ。凄いや映像の威力。・「生か死か」ならハムレットなんですけどね。タイトルがシェークスピアかすっているんですけど、...
制限時間の残量観察: 2011-07-22
【アニメ】NO.6 ナンバー・シックス 3話 そういうスープなら遠慮する
NO.6 3話「生と死と」の感想を命からがら追ってから逃げ切り一息つくが違う死が「紫苑」にじわじわと迫りよっていた苦しみながらも「紫苑」は死にたくないと願うが…
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-07-22
NO.6第三話 感想
なかなかに艶っぽいぜ「NO.6」第三話感想です。NO.6〔ナンバーシックス〕(1) (KC×ARIA)(2011/06/07)木乃 ひのき商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-07-22
NO.6 第3話「生と死と」
「ネズミ、俺は生きていたい」紫苑の身体に起こった異変――!NO.6を脱出した二人はネズミの家へ! 【第3話 あらすじ】すべてを捨て去り、紫苑はネズミとともにNO.6を脱出した。ひとまずネズミの...
WONDER TIME: 2011-07-22
アニメ NO.6 第03話 感想
アニメ NO.6 第03話 『生と死と』 感想 次のページへ
荒野の出来事: 2011-07-23
「NO.6」第3話
【生と死と】エロい。もう、この2人は・・・。んもうっ、エロいなぁ! Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半: 2011-07-23
NO.6 第3話 「生と死と」 感想
ここにも、魔女がいたヨ・・・。 最近の流行なのか?さてはて、「NO.6」 も3話目に突入。・・・にも関わらず、あまりにストーリー進行が感じられないのですよ。いや、進んでない訳では無いのだが、なんというのか、まったり、のんびりって感じがして・・・
アニメとゲームと情報局!: 2011-07-23
NO.6〜第3話「生と死と」
理想都市「no.6」で暮らす紫苑は12歳のある夜、ネズミと名乗る少年に出会った。 あの日から4年後、紫苑を待ち受ける運命とは。第3話目。 ねずみの家?にきた紫苑は母さんに...
ピンポイントplus: 2011-07-24
黒いシミの中にあった虫の正体は恐怖と絶望を呼ぶ寄生蜂!犯された紫苑は一度の死を経て、キリストの様に3日後に新たな者として新生する。 NO.6 第3話『生と死と』
ネズミによって、NO.6の外の世界にやってきた紫苑。 そして今、ネズミが居住している家の中にも招待されるのですが、そこにあったのは、もうこのまま図書館にしてもおかしくない程の膨大な数の古い本が満...
シュージローのマイルーム2号店: 2011-09-13