top  >  アニメ感想【晶】  >  異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想 2011-07-11

わたしは、「家族」になりたい。
異国迷路のクロワーゼ 第2話感想です。
「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト


いやぁ、このなんともいえない癒しオーラはなんなんだ。
湯音の表情がコロコロ変わって、見ていて飽きないですね。
なんだか自然と顔がほころんでしまう。そんな優しい雰囲気を持ったアニメです。

今回のタイトルはチーズということで、
フランスに来て、初めての食材を味わって、目で見て、手にとってと、
湯音にとっては大冒険だったでしょうね。
またクロードも日本のことを少しで理解しようと、雑誌などで勉強している様子も。
前回もそうでしたが、お互いに歩み寄ろうとしている姿が本当に良い関係だなぁと思えます。

でもやっぱりチーズはダメだったみたいですね(^−^;)
コーヒーの苦味も口には合わなかったようで。
それでも「おいしいです」と言い張る湯音に、クロードはどうして?と思ったり、
つまらないだろう?と言っても、仕事場でクロードの仕事を見続けている彼女に
疑問と申し訳なさみたいなのを感じたんでしょうね、
外に出ることを思いつきましたね。
せっかく遠い異国の地に来たのだから、楽しんで生活してほしいという
クロードの優しさですよね。湯音も多分彼の気遣いは感じたでしょうね。

でも気兼ねなく好きなようにしてほしいとは思っても、
ギャルリを取り巻く環境だったり、クロードの財布の事情だったりと、
湯音の空気を読むという力が、ある意味良くない方向に向いてしまって。
自分はクロードに迷惑をかけるためにここに来たんじゃない、
奉公するためにここに来たんだというのもあるのでしょうね。
紙ももしかしたら欲しかったのかもしれません、日本に手紙を書くとか、
フランス語の勉強をするとか、用途はいくらでもあるはず。
それでも音楽を聴いただけでお金を払わねばならない、
べーコンを買うときのシーンだったりと、彼のことを考えると言えない。
クロードのことを思ってのことなのですが、
それが彼にはただの我慢をしているように見えてしまうのですよね。

だから靴を脱いで皮むきをしている湯音を見て、ちょっと安心したり、
いろんな食材を見て楽しいと言ってくれる彼女の姿がうれしい。
逆に、本当は美味しくないのに「おいしい」という彼女に少しイライラするのですよね。
この辺りは国民性のようなものでしょうか。
個を重んじるのか、それとも和を重んじるのか。
湯音は周りのことを考えて、自分を節することを良しとして、
クロードは自己主張をしてほしいと思っているんですよね。
自分のしたいことをしてほしい。でもそれは湯音にとってはちょっと困ってしまう頼みごとで。

なんというか、湯音はクロードたちともっと関わっていたいんですよね。
クロードたちと同じことをしたいというか。スプーンでスープを飲んで、
朝はチーズとコーヒーで、みんなで美味しいと感じたい。
だから仕事の様子も見て、何か自分にできることはないかなぁと思案したり、
クロードはいつもこんなことをやっているんだと、彼を理解したい。
食事にしても、やっぱり彼らが美味しいと思うものを美味しいと感じるようになりたい。
ご飯を作りたい、というのは奉公精神から来てるのもあると思いますが、
美味しいと思えるようになりたい。これはクロードたちともっと近い距離にいたい。
そんな彼女のささやかな、そしてなによりも家族になりたいという強い気持ちだと思います。

でも昨日はパンは固くても、出来立てのパンは柔らかいように。
見かけによらず固い鉄の様な頑固さでも、話し合えば分かり合える。
飲んでみたら最初は苦かった初めての味も、
ほんの少しの優しさで甘くなれる。クロワーゼにはそんなちょっとした
エッセンスの魅力に溢れていると思います。

いやぁ、今回もほっこりさせていただきました〜。
湯音の百面相や、パンの湯気とか見てるだけなんかニヤニヤしてきます。
湯音の小動物みたいな動きがまたなんともいえないですねw
次回もどんな話が繰り広げられるのか楽しみです!
また癒されたい、そして新キャラまだですかいのう?予告ちゃんと見てなかった;次回出ますね。
ワクワクしてます!

ではでは。


異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]
メディアファクトリー (2011-09-21)
売り上げランキング: 729





ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

ゆるゆり 第2話 「私とあなたと生徒会」 感想 | topページへ戻る | 花咲くいろは 第15話 「マメ、のち、晴れ」 感想

このページのtopに戻る

《アニメ》異国迷路のクロワーゼの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


『異国迷路のクロワーゼ 』 第2話 感想

あぁ。癒される。『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。
シュミとニチジョウ: 2011-07-11

「異国迷路のクロワーゼ The Animation」第2話

チーズと梅干し・・・詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107110000/異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.07.07メディアファクトリー (2011-09-21)...
日々“是”精進! ver.A: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 入口 〜

異国迷路のクロワーゼ(いこくめいろのクロワーゼ) 第1話 入口  〜19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロ...
動画共有アニメニュース: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

今回も湯音が可愛いですね
記憶のかけら*Next: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」

 湯音かわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。
つれづれ: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ #02「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る始まりました。湯音の織り成す、19世紀のフランスの優しいお話。湯音は何だか、やっぱり、良い子・・・そ...
AQUAを照らす月光: 2011-07-11

『異国迷路のクロワーゼ』#2「チーズ」

「いいんだよ。それこそ、焦らなくていいんだ」朝から食事の用意を手伝おうとする湯音でしたが、フランスのクロード邸の朝食は、フランスパンにチーズにコーヒーのみ。手伝うことがなくてあわあわ;おまけにどれも食べ慣れていないものばかりで、明らかに無理...
ジャスタウェイの日記☆: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^;初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。美味しいですとムリする湯音ちゃんwチーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。 ▼ 異国...
SERA@らくblog: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第02話「チーズ - Fromage」 感想

フランスの食や文化に興味津々の湯音(・∇・)自分の国にはない食生活や習慣。少し戸惑いながらも互いに知らないことを徐々に理解し合えていければいい。そんな今回のお話。意外に頑固な湯音が見せる色々な表情が可愛らしかった。見てて癒されました〜(*´Д`)
日刊アニログ: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話 感想「チーズ」

異国迷路のクロワーゼですが、湯音にとってフランスでの生活はすべて初めて物語となります。朝食の固いフランパンやチーズも慣れませんが、湯音は無理してでもコーヒーを飲もうとします。昼間はクロードの作業をずっと見ていますが、逆にクロードの方が落ち着かないので...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 2話

パンおいしいねん。というわけで、「異国迷路のクロワーゼ」2話いただきますの巻。食文化の違いから生まれるコミュニケーション。合わないなら無理しなくていいよという気遣い。頑張って合...
アニメ徒然草: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「待つことを知る者には、万事が適当なときにくる」

待つことを知る者には、万事が適当なときにくる - ceux qui savent ne pas attendre, tout viendra le cas échéant -朝のパン屋さんで行列が出来ていましたね。人気店という理由もあ...
スキマの美学: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation #02「チーズ」

焦らず、ゆっくりと… どうも、管理人です。魔乳秘剣帖が想像以上にバカアニメだったことに驚き。本筋は存外まともなのに、設定がイカレれるwwwwそれでは、感想です。 湯音:「おいしいデス!」 朝早くから、朝食の準備にとりかかろうとする湯音。し...
戯れ言ちゃんねる: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation #2「チーズ」感想

朝の食卓から異文化交流もう普通に日常会話は出来ているみたいですね無理に我慢してコーヒー飲むのかわいいぃ店にずっと居るので少し不憫に思えたクロードは湯音を連れて外を散策、大きい店はギャルリの敵とは郊外の大きいデパートが商店街の店を追いやる形に似てますね街...
サブカルなんて言わせない!: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 【感想】

「私もおいしいと…思えるようになりたい」―― 小さな体から放つ、大きな気持ち役に立ちたい気持ち。笑顔にさせたい気持ち。国を離れ、まだまだ何かと心細い湯音にとって、オスカーやクロードの存在とい...
蒼のセレナーデ: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第02話 「チーズ」 感想

湯音ちゃん可愛い!朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、湯音は日本とフランスの違いに改めて驚きます。固いパンや...
書き手の部屋: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

爽やかでほっこりな優しいひととき。今週もサトジュンさんワールド全開。秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^)ギャルリの朝ごはんはパンとコ...
のらりんすけっち: 2011-07-11

【異国迷路のクロワーゼ】2話 湯音の仕草一つ一つが可愛すぎる

異国迷路のクロワーゼ The Animation#02 チーズ566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:56:19.89 ID:5xc7YyOlOくそ、癒されるじゃねーかそれに...
にわか屋: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

探究心と向上心―
wendyの旅路: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』

基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでし?...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話、「チーズ」。原作未読です。「これからは、フランス式」。
おちゃつのちょっとマイルドなblog: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ #02 『チーズ』

朝食は、コーヒーとパンとチーズだから湯音の出番なし。ここは、古き良き日本の文化に従い、焼き魚、味噌汁にご飯ならば、湯音の出番があったでしょう。
ゼロから: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話「チーズ」 感想

「いいんだよ……それこそ、焦らなくてもいいんだ」クロードが原作だとちょっと怖いけど、その中にも優しさがあるといったキャラクターなんですが、アニメだと単なる優しい兄ちゃんなイメージですねw
☆*Rolling Star*☆ 〜純粋に、純真に〜: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」です。 『異
藍麦のああなんだかなぁ: 2011-07-11

(アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見るやっぱり今期の癒しアニメはこれでいいや!↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

湯音が可愛すぎる!異文化交流という点でも考えさせられますね。フランスの朝食に慣れようと頑張る湯音。雇い主のクロードは、チーズを持ち帰ってまで食べようとする湯音の、日本的な価値観が...
ひえんきゃく: 2011-07-11

異国迷路のクロワーゼ 2話「チーズ」

食文化の違い。異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2011-07-11

『異国迷路のクロワーゼ』第2話『チーズ "Fromage"』レビュー♪(『異国の食事文化』を知る湯音の回でしたが、今回の話は日本人の心情は『察しと思いやり』という言葉を思い出しました!)

  湯音の 思いやり               お二人がとても 『おいしそう』 に食べるので                       ...
私的UrawaReds&SubCul: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ・・・第1回(2話)「チーズ」

2011/07/11 放送分総評:★★★☆☆まだキャラクター紹介・舞台紹介の段階ですね。全部で何話あるのか知りませんが、1クール12話だとするとちょっとゆったりしすぎている気はするなぁ・・・ま、その...
生涯現役Gamerを目指す人。: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ第2話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-93d8.html
うたかたの日々別館: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」

第2話 「チーズ」 いろんな表情を見せるようになった湯音が可愛い。 フランスパンにコーヒーにチーズとパリの朝食ってシンプル。 チーズの洗礼。まず臭いにやられた湯音。乳製品を食べなかった頃...
いま、お茶いれますね: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ 2話「湯音ちゃんは可愛い」(感想)

湯音に自然に感情移入でれる物語ですね。東山奈央さんの声はイイ!湯音から見たフランスというのがこの作品の見所なのでしょうね。私はロリっぽい絵柄が好きなのでしょうね・ロウきゅーぶ、ゆるゆり、クロワーゼを見て改めて思いました。 
失われた何か: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ #02 『Fromage -チーズ-』 感想

 今はまだ出来ることからでいい。一歩一歩地道に。お互いに少しずつでも慣れていくことが大切なのだから。
隠れオタん家: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼThe Animation 2話 チーズ(Fromage)

<感想> フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。 コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。
しるばにあの日誌: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

パリの街並みがすごい! カッコいい!
妄想詩人の手記: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ #02「チーズ」

クロードと爺さんの好みの味に自分の好みをも合わせようと頑張っている湯音。健気ですねえ。
White wing: 2011-07-12

異国迷路のクロワーゼ 2

第2話 「チーズ - Fromage 」 夏アニメでは今のとこナンバーワンの可能性が高い今作です。 OPからしてまったりだもんなあ(笑) どっちかというと昭和初期のような曲調。 湯音のフランス語はもうばっちりですね。 ヒゲおやじにずっと付いていく姿が可愛らしい?...
MEGASSA!!: 2011-07-13

『異国迷路のクロワーゼ』 第2話 観ました

やはり背景が精密と言うか緻密です。その分、まだストーリーは緩慢な感じで主な登場人物は看板屋の主のクロードと、そこの楽隠居のオスカー、それに湯音の三人だけ。今回は、湯音がフランスでの生活に馴染めるようにと戸惑いつつも巴里の生活を教え始めるクロードと湯音...
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋: 2011-07-13

「異国迷路のクロワーゼ」第2話

【チーズ】フランスの町をちょこっとだけお散歩した湯音ちゃんです。 Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半: 2011-07-13

異国迷路のクロワーゼ第2話チーズ

第2話「チーズ」今回は、当時のパリの観光案内・・かなw異国の風俗や食べ物に興味しんしんの湯音がカワイイ(*'-')地元の商店街と大型量販店の対立?・・と現在でもある図式ですが。...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆: 2011-07-13

(感想)異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

異国迷路のクロワーゼ第2話「チーズ」相変わらず湯音も可愛く、街並みもきれいで和やか癒されますね〜♪その一方で、一応の今後の目的を達成するための相手も影が現れましたね!
aniパンダの部屋: 2011-07-14

異国迷路のクロワーゼ #02「Fromage -チーズ-」

19世紀末、パリ。ガラスの屋根に覆われたギャルリ・ド・ロアに日本人少女・湯音の姿があった。アンセーニュ・ド・ロア(ロアの看板店)で働く湯音。朝ご飯の準備を手伝おうとした湯音ですが、オスカー・クローデルが用意したのは昨日の残りのパンとバター、チーズ、そして...
無限回廊幻想記譚−アニメ・映画感想−: 2011-07-14

異国迷路のクロワーゼ 2話 「チーズ」(アニメ感想)

今回はフランスの食文化について。文化の違いを一番はじめに意識させられるところかもしれない。朝食一つとっても日本とフランスでは食文化が全く違う。フランスではパンとチーズとコーヒーですか。...
アルベロの雑木林: 2011-07-14

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話感想

タイトル「チーズ」
サイネリア〜わたしのひとりごと〜: 2011-07-15

このページのtopに戻る