電波女と青春男 第12話 「秒速0.00000000198センチメートル」 感想 (最終回)
2011-07-01
ホントに13話あったんですね、この感じだと。DVDとかの特典で入るのかな?
なんにしても、真の頑張りが最後まで見れたのはよかったかな。
野球ってドラマだよなぁ。このストーリーには確かに向いているのかもしれないですね。
前回、流子さんの姿から何か感じるものはあったのものの、
未だ自分から頑張ろうとはしてない感じの真でしたね。
あの時の真は、自分にはできなかったことを他の人にやってもらおう、
やってほしいというのもありましたしね。自分がそうなろうとまでではいかなかったんでしょうね。
それでもエリオに何で野球やるの?と聞いたりと、意味がなさそうなのになんで?と
その姿勢の理由を聞く辺り、悩んでいる様子が見えましたよね。
そして試合当日には、流子さんも応援に。
恩返しですよねー、彼女もホントいい子ですよね。それだけ彼に感謝もしているのでしょうが。
エリオに頑張って挨拶をしようとする姿も、ある意味諦めないということに入るのかもしれません。
自分の好きになった人が気にかけている女の子ですしね、悔しくても
仲良くなりたいという思いの表れでもあると思います。でも複雑ですからね(^−^;)
今回はある意味、真が流子さんの立場になった感じでもありますよね、
ただ違うのは試合に臨む真の姿勢だけ。勝つために汗だくになってかっこ悪く頑張るのか、
流されるままにやり過ごすのか、真は迷ってる感じでしたね。
それでも前回よりは自分なりの答えに近づいているんですよね。
サッカーボールの描写が今回もありましたが、前回は暗い中でしたが前回のラストから青空になりました。
気持ちが傾いている証でもありますよね。ゴールの中にボールがたくさんありましたが、
あれは真が過去に頑張った証なのかもしれません、それでもダメだった。
ああ、頑張っても報われないんだな。そんな諦観が真の心の内にはあるんでしょうね。
それでも、例えどんなに自分の進む秒速がめちゃくちゃ遅くとも、
確かに進んでいる。やれるかもしれないと期待と不安の中を進んでいる。
そこで足を止めたら、できないのは確定してしまうけれども歩いていたらわからない。
そんなチャレンジ精神と言えばいいのかな?そういうものが芽生えだしたんですよね。
ラストの打席はまさに奇跡といったものですが、
それでも彼が諦めなかったからこそ、ホームランになりえた代物ですよね。
歩みを止めなかったから、ホームベースを最後まで走りきることができた。
流子さんを応援した時も悪くない、といい顔をしていた真ですが、
それを自分で体験することができて、彼にとっては最高だったに違いないですね。
社が空を見上げていたのが印象的ですが、まさか超能力で風を起こした?
でもそれが事実だったとしても、そうじゃなくてただの偶然だったとしても、
事実ならば社が彼の頑張りを見てそれに応えたのだろうし、
偶然であっても、先述したように真が諦めなかったからこその結果です。
だからこの際、彼女が超能力を使ったかどうかは重要じゃない。
結局、彼女の正体も謎のままになっちゃいましたけど、
ミステリアスというのも魅力の1つですしね、わからないままであえてよかったのかもしれません。
未知への恐怖と期待、というのも諦めずに先の見えない前へ進むことと同じかもですね。
総評です。
正直難しいと思うんですよね。面白いようなそうでもないような。
でもこのストーリーの中に、なにかこうメッセージのようなものを見つけたとき、
このアニメは本当に面白いものに変わるんだと思います。
電波女という事で、序盤は突飛な行動に面食らった部分もありますが、
この話で言う「電波」というものを考えたとき、必ずしも言葉通りの意味ではないことがわかりますよね。
そのままの意味も含まれますけど、決してそれだけじゃない。
例えばこうだったらいいなという願いであったりするわけで。
このアニメはそういった噛み砕いた後に味がじわじわ染み出してくるような、
そんなアニメじゃないでしょうか。
ま、キャラクターが可愛すぎてニヤニヤできる点も忘れちゃいけませんが(笑)
見ているとどんどん可愛く見えてくるんですよね、彼女たちのことがだんだんわかっていくからでしょうか。
なんとも不思議なアニメでした。もう1回見たら、また違った感想もでてくるのかな。
最後に記事を読んでくれた皆さま、電波なアニメを作ってくれたスタッフの皆さま、
ありがとうございました、ごくろうさまでした!
これって原作はまだ継続中、なのかな?2期も期待していいんでしょうか?
またいい意味で自分たちをモヤモヤさせてくれるとうれしいですね!
ではでは。
売り上げランキング: 75
売り上げランキング: 1666
《アニメ》電波女と青春男の関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
電波女と青春男 第12話「秒速0.00000000198センチメートル」
『祭りの主催権が賭けて、野球で勝負を付けようとする商店街チームVS都会チーム。その最終試合に、商店街チーム唯1人の投手である前川さんの父が、プレッシャーに負けて逃げ出してしまった。商店街チームの監...
Spare Time: 2011-07-01
電波女と青春男 11.12話(最終回) 最高に可愛いぞみんな!!!
530 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 03:42:11.80 ID:cPZDeDEm0もうほんとみんなかわいい
ϵ鴼: 2011-07-01
電波女と青春男 第11話&12話の感想
第11話ではリュウシさんのバスケに試合に応援に行って、第12話では逆に野球の試合でリュウシさんに応援に来てもらって。他にもエリオと天体観測をしていたり、前川さんの家にお呼ばれして手料理をご馳走になったり。この主人公の真のモテモテっぷりときたら…リア充爆発...
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記): 2011-07-01
電波女と青春男 12章『秒速0.00000000198センチメートル』
真は川からボールを見つけ出す。
本隆侍照久の館: 2011-07-01
電波女と青春男 12章『秒速0.00000000198センチメートル』 感想
ちいさく振りかぶって。
てるてる天使: 2011-07-01
【電波女と青春男 第十二話(最終話) 秒速0.00000000198センチメートル 感想 】
いやー続きが気になる遊びの最終回で面白かったですw最終回は起承転結でいう結じゃないといけないんですが、転で終わっちゃったよ(笑)社ちゃんの今後がすごい気になるんですが・・・これは原作買った方がいいのかな?
ようちゃん!!: 2011-07-01
電波女と青春男 第12話
悪くはない最終回でした・・・けれど
記憶のかけら*Next: 2011-07-01
電波女と青春男 第12話 「秒速0.00000000198センチメートル」 (終)
青春ポイントインフレ、(アニメだけど)リアル充実度アップ。「電波女と青春男」の最終話。TBSの番組公式ページはこちら。「いとこ、キラキラしてる・・・いいなぁ・・・」残りの天体観測をしな...
ゆる本 blog: 2011-07-02
電波女と青春男 第11話 『今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと』&12話『秒速0.00000000198センチメートル』
先週お休みで、今回は2話連続放送になります。ヘンテコな登場人物が多い反面、やってることは日常系に近い本作ですが、どんな締めになるんでしょうか。 第11話 『今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと』 前川さんはもっ積極的になっていいと...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-07-02
電波女と青春男 第12話
一瞬一瞬を、全力で。
LUNE BLOG: 2011-07-02
電波女と青春男 第11話+第12話 感想
ぬぅうぅ〜。 やはり彼女の出番はナシか・・・。残り話数からして、おそらく無理っぽいとは思ってたけど、残念無念・・・・。BD・DVD版での収録にでも期待しておこう。先週は放送がお休みだったので、今週2話分一気に放送でした。そんな訳で、「電波女と青?...
アニメとゲームと情報局!: 2011-07-03
電波女と青春男 第12話(最終話) 「秒速0.00000000198センチメートル」 感想
彼らの青春はまだまだ終わらない。第12話(最終話) 「秒速0.00000000198センチメートル」感想は続きから
あめいろな空模様: 2011-07-03
電波女と青春男〜第12章「秒速0.00000000198セン...
高校2年生の丹羽真(にわまこと)はおばの家にあずけられた。 いとこのエリオ、クラスメートの流子、前川さん、青春の12話目、最終回。夏祭りの主催権をかけて、商店街チーム...
ピンポイントplus: 2011-07-06