Steins;Gate シュタインズゲート 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
2011-04-27
Steins;Gate 第4話感想です。
IBN5100を手に入れるために行動した今回ですが、
次回はこれを使ってまた新たな事実が判明すると思います。期待しましょう!
SERNのハッキングの結果、何かの実験で人が死んでいるという
不気味な報告を見つけた岡部たちですが、その内容までは今回明かされませんでしたね。
とはいえ、その詳細が書かれているらしい「ゼリーマンズ・レポート」というタイトルといい、
タイムマシンを研究しているSERNの実験。何かを思い出しませんか?
さらには文字化けのような画面が出てしまい、ダルもプログラム言語をかたっぱしから調べていましたが、
結局お手上げ状態。捜索はここまでとなってしまいましたね。
でもダルさん、2日ぐらい徹夜で調べて爆睡していたのに、フェイリス杯にはしっかり参加というね(笑)
愛ですね愛。シャツにまでプリントするぐらいですからねー。
そして紅莉栖との再会。
なにか彼女は「タイムマシン」というものを拒絶している節がありますよね。
それはどうやら父親が原因のようです。自分のがその目で見たものをなんで信じられない?と
岡部に問い詰められていましたが、きっと信じたいけれども信じたくないという思いもあるのでしょうね。
でもホテルでゲルバナについて考えていたり、「回れば何かが起きるとか思ってるんじゃない?」
などのセリフからも、電話レンジ(仮)のことは絶対に気にしていますよね。
それは彼女の科学者のしての好奇心ですね。IBN5100についても独自で調べたようです。
それはやっぱり岡部やタイターの言葉、SERN、タイムマシン、というワードが気になるからでしょう。
しかしながら、紅莉栖さん。本当にどうもありがとうございましたと言いかけましたね(笑)
そして岡部と別れた後でジョンタイターの書き込みと思われるセリフを思い返しています。
ということは@ちゃんねるを読んでいることになりますが(^−^;)
まぁその辺りはまた明かされていくでしょう。結構面白いんで期待です(笑)
そしてフェイリスからの情報で、なんと柳林神社にIBN5100が奉納されているという偶然。
しかし奉納していった人間は、いつかこれを必要とする若者が現れるという
意味深な発言をしているようですね。「若者」に断定しているところも怪しいところですよね。
それでなくても他の人間が探しても一向に見つからなかったこのレトロPCを
いともたやすく手に入れてしまったこの状況。
果たしてこのイベントは仕組まれたものなのか。本当に偶然なのか。どちらだと思いますか?
ラストは紅莉栖と岡部でPCを運ぶ羽目になってましたねー。
結構反発しあっていた二人ですが、こうして見てみるといいコンビだと思いませんか?
何気に岡部さんは人を見ているんですよね。るかの父親を見る紅莉栖の顔を見て察していたり、
まゆりに関しては本当に優しい目で見ているんですよね。
コインランドリーの件も僕はわざと怒らせたというのは、ある意味本気だと思いますよ。
気まずい雰囲気を彼の厨二発言であやふやにしたような気がします。
今はまだ素直になりきれていない紅莉栖ですが、どんどん打ち解けていくと
もっといいキャラになっていくので、それまでは辛抱ですねw
他にもやっぱり発言がどうにも変な鈴羽。
「おっはー」の挨拶はどうにも古いですよね。自分を戦士だといったりと、
前回からどうにも変な言動ばかりです。
そしてIBN5100を探している閃光の指圧師(シャイニングフィンガー)こと、萌都。
しつこく岡部にメールを送って情報を手に入れようとしていますよね。
その割には本人はめぼしい情報を入手していないようです。
まだまだ謎の多い人物がいますよね。特に萌都はなんでIBN5100を求めているのか?
SERNに関係があるのか?はたまた、ただの収集家なのか?
いろんな問題がてんこ盛りですね;
ではでは。
そうそう、まゆりが「フェリスちゃん」って呼んでいるのは仕様です。
決して花澤さんが読み間違えてるとかじゃないですよー。
意味は無いっ!(キリッ
売り上げランキング: 186
売り上げランキング: 4
《アニメ》steins;gateの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。実験で人が死んだ事実、謎の資料プログラム、
そして個人的には紅莉栖の過去に一体何があったのかも気になります。
怪しさが隠し切れていない萌都や鈴羽の絡み具合にも注目したいです。
しかしながら、オカリンの発言はいちいち面白いですね(笑)
紅莉栖との掛け合いも癖になりそうですw
お金に余裕があれば、原作もプレイしてみたいですね〜
>黒破さん
やっぱり物語の魅力はもちろんなのですが、それを引き立たせているのは
個性的なキャラクターの面々だと思います。
シリアス満点なストーリーの中に、オカリンの発言だったりと
オタク的なノリの良さみたいなのがあるんですよね。
そんな楽観的な岡部と知り砂ストーリーの差もまた、このアニメの魅力かと。
まだまだどんどん面白くなってきますので、ぜひついてきてください!
トラックバック
Steins;Gate #4「空理彷徨のランデヴー」
何もかも伏線に見えるwww完全に疑心暗鬼です本当にあり・・・ゲフンゲフン シュタゲ第4話感想
ぶっきら感想文庫: 2011-04-27
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 〜 第4話 空理彷徨のランデヴー
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 〜 第4話 空理彷徨のランデヴー舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル...
動画共有アニメニュース: 2011-04-27
STEINS;GATE 4話感想
サブタイトル「空理彷徨のランデヴー」『実験結果:人死に。ミスマッチ。詳細は「ゼリーマンズレポート」参照』侵入したSERNのコンピュータからは、このような内容の文書が飛び出しました。オカリン...
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-04-27
STEINS;GATE 04話『空理彷徨のランデヴー』
人が死んだ。その事実の詳細は“JELLYMAN's report No.14”参照とことで、ダルは別サーバーにあるデータベースを調べてみる。そこにあったのは何らかのプログラムコードであったが、解読することはできず。
本隆侍照久の館: 2011-04-27
STEINS;GATE 04話『空理彷徨のランデヴー』 感想
これがシュタインズゲートの選択か(`・ω・´)
てるてる天使: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話 空理彷徨のランデヴー
■第4話 空理彷徨のランデヴー今回の内容・・・IBM5100を入手しました。おわり(゚Д゚;)という訳で、もちろんそれ以外にもサブキャラ含めた伏線は多く貼られていたのですが、目の前の本筋自体は...
めもり〜る〜む: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」 感想
いいコンビになってきたね。あれからSERNの野望を食い止める為、そして自身の野望を達成する為にダルにハッキングをさせていたオカリンだがしかし「Human is Dead」の記述以降全く先へ進めず解読できずハッキングは途中で詰み状態に。たがしかし、それでも...
超進化アンチテーゼ: 2011-04-27
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【IBM5100】 第04話 「空理彷徨のランデヴー」 (2ちゃん)感想
637 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 02:29:19.60 ID:VMtu948Dイチャイチャすんな650 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 02:29:26.97 ID:Y6gIJIIZ̵...
ϵ鴼: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
今回は、嵐の前の静けさ回といった感じでした。これからどうなるのか、続きが気になりますね。ハッキングに成功するも、謎のプログラムコードに阻まれた一同。そんな折、岡部は@ちゃんねるに現わ...
ひえんきゃく: 2011-04-27
「Steins;Gate」第4話
ここは「Steins;Gate」第4話のミラー用の記事となっています。何とかパソコンが見つかりましたレビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104270001/【PSP】 Steins;Gate(通常版) ULJM-05887 2011年6月23日発売...
日々“是”精進! ver.A: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
「いい歳をして子供じみた真似はよすのだなぁ」「あんたにだけは言われたくないわ!」オカリンに対して正論なナイスつっこみを入れる紅莉栖が良かったw 今週は展開はのんびりしていたけどその分キャラの掛け合いが多く、馴染んできた分面白くなってきた気がする。
ムメイサの隠れ家: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話 空理彷徨のランデヴー
実験結果、 ヒューマンイズデッド・・・
KAZUの暮らし: 2011-04-27
Steins;Gate 第04話
[関連リンク]http://steinsgate.tv/第4話 空理彷徨のランデヴーCERNにハッキングに成功したダルそしてそこで見つけたのは人が亡くなったというレポートだったさらに重要なものが書かれてい...
まぐ風呂: 2011-04-27
Steins;Gate #04 「空理彷徨のランデヴー」
オカリンのネーミングセンス……
つれづれ: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」の感想
やはりSERNはミニブラックホールを作っていた。いやそれどころか実験で人が死んでいたことまで明らかになった。そして何かのプログラムのコードで書かれたファイルへと行き当たる。それを解読するためにはタイターが言っていたIBN5100という古いパソコンが必要。さっそ?...
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記): 2011-04-27
Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
主人公を中心に手がかりを持つ登場人物がそろいはじめ、キーアイテムの存在や秋葉原というフィールドを舞台にアドベンチャーゲームのテイストを強く感じる「Steins;Gate」。SERN≠CERNがタイムマシンを開発しているという情報は妄想に過ぎないのか、それとも「電話レン?...
アニメレビューCrossChannel.jp: 2011-04-27
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第4話「空理彷徨のランデヴー」
転んじゃうから。・スタッフ原作:5pb./Nitroplus監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣シリーズ構成:花田十輝キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久...
NEW☆FRONTIER: 2011-04-27
STEINS;GATE 第04話 感想
STEINS;GATE 第04話 『空理彷徨のランデヴー』 感想 次のページへ
荒野の出来事: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話 『空理彷徨のランデヴー』 感想
古いパソコンの話は、オッサンが盛り上がれるネタだけれど、これはちょっと古すぎますな。 Steins;Gate 第4話 『空理彷徨のランデヴー』 のレビューです。
メルクマール: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」感想
IBW5100ゲットだぜ!
らび庵: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【通常盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る SERNのPCをハッキングすれば、「人間が死んだ」というおっかない文章が現れま...
破滅の闇日記: 2011-04-27
『Steins;Gate』#4「空理彷徨のランデヴー」
「これから世界を陰で操る巨大な闇との戦いが始まるのだ!」事件結果、Human is Dead…ミニブラックホールに関わる実験で人が死んだ?さらに詳細な情報を得ようと読み進めるが、レポートは何かのプログラムのコードで埋められ、さすがのダルもお手?...
ジャスタウェイの日記☆: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」
ハッキングしたレポートには実験での死者があったことを思わせる内容が…。ゼリーマンズレポート… ゲルバナのことを考えるとイヤな予感しかしない(汗)さらになる情報は特殊なプログラム言語となっている...
SERA@らくblog: 2011-04-27
STEINS;GATE 4話
ライネットバトルしようぜ!というわけで、「STEINS;GATE」4話PC奉納の巻。ふーむ、やはりIBN5100がキーアイテムか。謎に包まれたレトロPC探索イベントを基軸にして、スラスラ進むシナリオ...
アニメ徒然草: 2011-04-27
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第4話『空理彷徨のランデヴー』感想
徐々に話が動き始めてきてるんですが、まだまだプロローグ的な感じですね。本格的に動くのは、タイムマシンを使い始めてからになるんでしょうか?前回ハッキングして、謎のゼリーマンズレポートとい...
洒落た乾杯でも…: 2011-04-27
【アニメ】 Steins;Gate 4話 良い目だバイト戦士
Steins;Gate 4話「空理彷徨のランデヴー」の感想を大きな手がかりを握っているデータを解析するためには「IBN5100」が必要不可欠であった・・・入手は困難かと思いきや、岡部の周りにはそれを知っている人物が多くいた!?『 Steins;Gate シュタ?...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話
Steins;Gate 第4話『空理彷徨のランデヴー』≪あらすじ≫SERNが死亡者まで出す非人道的な研究をしている可能性を知って驚愕する倫太郎とダル。ダルはさらにハッキングを続け、謎のプログラム言語で書か...
刹那的虹色世界: 2011-04-27
STEINS;GATE #04
第4話 『空理彷徨のランデブー』わかるかぁーーー!!こんなん絶対わかんない!…というコトで1週間かけて立てた“紅莉栖ちゃん=ジョン・タイター説”が、発表前に崩れてしまいました。紅莉栖ちゃんの存...
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 『Human is Dead…人が死んだ…』『詳細はゼリーマンズレポートNo14参照…』 その レポートを開くと訳の分からない英数字羅列…オカリンは《IBN5100》の事を ...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★: 2011-04-27
シュタインズゲート第4話『空理彷徨のランデヴー』の感想レビュー
トントン拍子で事態が進む、パソコン、ゲットだぜ!回でした。助手の出番が多めで、少しずつラボメンとして溶けこんでいっている様子が印象的でしたね。いろんなキャラの父親が物語に絡んでくるところもポイントかと。ひとまず、前回ラストの引きが衝撃的でしたが、今...
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中): 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」
セルンの謎を暴く展開にシフトしていくのでしょうか。
隠者のエピタフ: 2011-04-27
Steins;Gate #04「空理彷徨のランデブー」 感想
あらすじハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch 」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻ま...
書き手の部屋: 2011-04-27
Steins;Gate #4「空理彷徨のランデヴー」感想
どんどん核心に近づいていくSERNをハッキングしメールをのぞき見したらゼリーマンレポートと呼ばれる人体実験をしていることを知るしかしクリスティーナはまだ信用していないみたい一刻も早く謎を解明したいと躍起になる岡部だが周りはあんまりノリ気じゃないみたい誰も居...
サブカルなんて言わせない!: 2011-04-27
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第4話 (レビュー/感想)
第4話 『空理彷徨のランデヴー』ストーリーは…。ハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch 」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻まれてしまう。...
どっかの天魔BLOG: 2011-04-27
アニメ「Steins;Gate」 第4話 空理彷徨のランデヴー
TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】(2011/05/25)ファンタズム(榊原ゆい)商品詳細を見るこの作戦が炸裂した時は、お前の命...
午後に嵐。: 2011-04-27
Steins;Gate 【4話】 「空理彷徨のランデヴー」
シュタイン、4話。・・・全体を通して・・・バナナの謎は未だ解明ならず・・・。IBN5100という用語がかなり出てきます。タイムマシンの謎解明には、非常に重要なものっぽい。それにしても、やたらと携帯鳴るなあ・・・。忙しいねー。・・・視聴を終?...
生徒会の放課後 こーひーたいむ: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
まだ何か掴めないことばかりなのですが、この少しずつ謎や核心に迫っていく感じが面白いです。
Little Colors: 2011-04-27
Steins;Gate第4話感想〜。
助手がかわいい(笑)しかし、マッタリ進行だなぁコレ。以下、ネタバレします。ご注意を。
戯言日記2nd: 2011-04-27
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第4話 感想「空理彷徨のランデヴー」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、タイムトラベルの実験で死人まで出している機関の情報を解読するには、古いマイコンIBM5100が必要です。天才ハッカー橋田至ことダルも「無理!」と匙を投げ、トドのように爆睡しているので、岡部倫太郎はマイコンを探す旅に出...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
禁断への鍵。
ミナモノカガミ: 2011-04-27
Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
ブラックホール生成実験で死亡者が出たという報告――詳細はゼリーマンズレポートに記載されてるもののわかるはずもなく映し出された無数のコード…って思いっきり専門用語でわからないし(汗)お手上げ状態...
Spare Time: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」 感想
GBACKは面白かった! こういう親父ギャグな様な言葉遊びは良いですね。 フェイリスも、おかりんと同じく親父ギャグで応酬するのが流石ですよ。 あの時、フェイリスは 肩すかしかよ!というツッコミ待ちだったに違いないです。 この作品は、どのキャラクターも良い味を出…
サラリーマン オタク日記 : 2011-04-27
シュタインズゲート第4話『空理彷徨のランデヴー』
秘技ッ!!スルーショルダーッ!!
アニメ好きのケロポ: 2011-04-27
Steins;Gate #04
『空理彷徨のランデヴー』
ぐ〜たらにっき: 2011-04-27
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 第4話「空理彷徨のランデヴー」 感想
ボクもフェイリスたんの元にG-BACKしたい……公式サイトはこちら
時は巡れど: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
だが男だ・・・・チクショーorz(ぇ)【関連サイト】http://steinsgate.tv/index.html
Garnet Clover〜ガーネット・クローバー〜: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話の感想
当たり前だと思われているところにこそ答えが隠されている。STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」の感想です。どれくらいの謎が残っているのか見当もつきませんが、確実に前に進んでいる様子に引き...
ただなんとなく・・・・・: 2011-04-27
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】今回の大まかなあらすじは、IBM5100が必要だってばよッ!よし、陰謀を暴くために探すぞ、あれ意外に身近にあったぞ?!ってな感じでした。
明善的な見方: 2011-04-27
Steins;Gate:4話感想
Steins;Gateの感想です。今回は比較的ゆったりと見れた。
しろくろの日常: 2011-04-28
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第4話「空理彷徨のランデヴー」
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-第4話 「空理彷徨のランデヴー」前回は問題点と目的の発見と明示、そして今回の役割はその目的達成の手段を確保するまでを描いているだけに特に重要そうな伏線はありませんでしたね。そうすると次回以降が、解決への検...
aniパンダの部屋: 2011-04-28
STEINS;GATE 第4話「空理彷徨のランデヴー」
第4話「空理彷徨のランデヴー」 ヒューマンズデッド・・・ゼリーマンズレポートとゲルバナ。共通項はタイムマシン。 ゼリーマンとは人体実験における人間のゲルバナ化ってところですかね。人間が分子...
いま、お茶いれますね: 2011-04-28
第4話 『空理彷徨のランデヴー』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 やっぱ、るかが一番可愛いよね。 ……だが、男だ!というわけで、気付けばシュタゲももう4話目。時間もないのでサクッと感想書きたいのに、全然まとめられないw相変わらず、何を書いていい...
冴えないティータイム: 2011-04-28
Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
これは良い助手回これまでと比べるとやや地味かもしれないけど丁寧な話運びに満足の「Steins;Gate」第4話の感想。各ヒロインとの絡み、うまくバランスとれてたなぁ。オリジナル部分に期待できるのも嬉しい。
attendre et espérer: 2011-04-28
Steins;Gate #04「空理彷徨のランデヴー -Interpreter Rendezvous- 」
聞きたいOP前にこういうネタを持ってくるようですが、いつまで引っ張るんだろうwwうん、このOPは聞きたいし見たいけどね?後半の歌詞はもろネタバレらしいですね。「孤独な観測者」=オカリンですかー...
制限時間の残量観察: 2011-04-28
シュタインズ・ゲート 第4話「空理彷徨のランデヴー -Interpreter Rendezvous- 」
今回は少し進みが遅かったね。そして助手のクリスティーナさんはこれから毎回出てくるのかな?なんだか微妙にデレてたしね。まあ今週はIBN5100を手に入れるというのが大まかな内容。だが男だ…なぜか秋葉原の神社にあったIBN誰がおいていったんですかね。いつ...
どっかの大学生の読書&ロッテ日記: 2011-04-28
Steins;Gate 4話「空理彷徨のランデヴー」
牧瀬紅莉栖って、オカリンのことが気になってるよねwSteins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2011-04-28
「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」第4話
【空理彷徨ノランデヴー】遂に倫太郎がIBN5100ゲット!ってか、ルカ君の神社に奉納されてたんじゃないか!しかもその情報はまゆしぃのバイト先の同僚、猫耳フェイリスきゃんから提供されたもの・・・。 Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半: 2011-04-28
『Steins;Gate』 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
『Steins;Gate』 第4話 「空理彷徨のランデヴー」この作品も早くも第4話。もう完全にコイツの雰囲気にも慣れました。 (笑)慣れるまで4話ってのも、どうかと思うが・・・しかしなが...
アニメとゲームと情報局!: 2011-04-29
Steins;Gate #4 空理彷徨のランデヴー
シュタゲ 第4話。IBN5100を求めて倫太郎は奔走―――。以下感想
窓から見える水平線: 2011-04-29
STEINS;GATE 4話 「空理彷徨のランデヴー」(アニメ感想)
【あらすじ】ハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻ま...
アルベロの雑木林: 2011-04-29
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 『Human is Dead…人が死んだ…』『詳細はゼリーマンズレポートNo14参照…』そのレポートを開くと訳の分からない英数字羅列…オカリンは《IBN5100》の事...
★アニメ三昧★: 2011-04-29
Steins;Gate 4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想。
『星屑との握手(Stardust;Handshake)』 相変らずまゆりは乙女色でロマンチックですねぇ♪@ダルのTシャツに対するまゆしぃ☆らしいリアクションがかなり笑えましたww。>>ということで、STEINS;GATE #04 空理彷徨のランデヴー 感想です.+゚*。:゚
追憶の本屋: 2011-04-29
STEINS;GATE第4話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-06da.html
うたかたの日々別館: 2011-04-30
シュタインズ・ゲート 第4話「空理彷徨のランデヴー -Interpreter Rendezvous-」
OP、EDテーマソング両方気に入ったのはなのは以来かも>挨拶 ※この日記は【シュタインズ・ゲート】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【シュタインズ・ゲート】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 エンディン…
日々のざわめき: 2011-05-02