top  >  アニメ感想【晶】  >  もしドラ 第2話 「みなみはマーケティングに取り組んだ」

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

もしドラ 第2話 「みなみはマーケティングに取り組んだ」 2011-04-26

もしドラ 第2話 「みなみはマーケティングに取り組んだ」 感想


もしドラ 第2話感想です。
今回は結構いい展開もあったかと思いますね。
ただ時折えぇ??という展開もあったかなーと・・・(^−^;)
なんというか唐突なんですよね。文乃とのやり取りとか、監督がいきなり浅野を擁護するとか・・・
彼らの心理描写が少なすぎるんですよね。ほとんどみなみ視点なので、
なんともキャラに入れ込みにくい感じになっている気がします。

まぁでも今回のタイトルである「マーケティング」ということに関しては、
上手いこと見せていたように思いますね。アニメ内でも語られましたが、
マーケティングとは、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、
顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」といった感じの意味です。

野球部員もその顧客の1人であると考え、彼らが何を求めているのかを知りたい。
その一環として、みなみは自分から動くのではなく、皆に慕われている夕紀を上手く使って
皆の求めていることの一端でも得ようとがんばっていましたね。
みなみが1人で動いたのでは、きっと難しいことだったでしょう。
まだ入りたてのマネージャーに何でも話せるというのは、なかなか容易ではありませんしね。

そして専門家の言葉を翻訳すること。
これは実践とまではいきませんでしたが、翻訳することがマネージャーの仕事の1つだと理解しました。
しかしながら、選手の心の内を知ったことでみなみは監督にこうするべきじゃないか?
という「提案」を出しているんですよね。それはある意味選手の気持ちを翻訳したのではないでしょうか?
結果として、それは監督を動かし浅野を擁護する方向に向きました。
そして浅野は練習に真剣に取り組むようになった。
求めているものを顧客に提供できたわけですね。求めている情報も提供できていたのではないでしょうか。

こうやって少しづつ部員の問題を解決していくんでしょうね。
次回はまたややこしい雰囲気が出ていましたね。
個人だけではなく家族?か第3者の問題にまで発展しそうです。
ラストのおまけでも語られましたが、その人の良いところを生かそうとする話のようなので、
まだ少しぐらいしかここのよさが見えていない状況なので、
彼らの素敵なところをどう見せてくれるのか期待です。

ではでは。




もしドラ page:1 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2011-05-27)
売り上げランキング: 2751

ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

Steins;Gate シュタインズゲート 第4話  「空理彷徨のランデヴー」 | topページへ戻る | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない  第14話 「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」 (TV未放映)

このページのtopに戻る

《アニメ》もしドラの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


『もしドラ』 第2話 感想

実に分かりやすいドラマですけれど、これで正解なんでしょうね。この作品というか原作の目的は、球児のドラマを見せる事では無くて、それを通してドラッガーを説く事なのでしょうから。だからこそ分か...
シュミとニチジョウ: 2011-04-26

もしドラ 2話 みなみはマーケティングに取り組んだ 

放送大学の経済学概論。 じゃないもしドラ!の2話(´ー`)
KAZUの暮らし: 2011-04-26

もしドラ #2

みなみは野球部の改革に向けて動き始めました。その手始めとして行ったのが、顧客である野球部員の気持ちを知ることでした。その手始めとして、同じマネージャーの文乃から
日々の記録: 2011-04-26

もしドラ 第2話 「みなみはマーケティングに取り組んだ」

もしドラ 第2話 「みなみはマーケティングに取り組んだ」 感想
ムメイサの隠れ家: 2011-04-27

もしドラ #02「みなみはマーケティングに取り組んだ 」

的確なフォローが無いまま7点入れられて、ピッチャー撃沈_| ̄|○「すり寄っているように見える」とかじゃねーよ。そもそも、いろいろとファンタジーなお話なのか…。・甲子園行きは冒頭にて決定事項...
制限時間の残量観察: 2011-04-27

もしドラ #2「みなみはマーケティングに取り組んだ」感想

これはイケメソが多い野球部でつね部活の中の人間関係のゴタゴタを治したいみなみはやはりマネジメントに答えがあると考え見返してみるそこで野球部をより良くしてみたいのでみんなで個別に夕紀の病室に呼び出しお見舞い面談をしてみるそこで吐露されるそれぞれの想いそれ...
サブカルなんて言わせない!: 2011-04-27

『もしドラ』第2話 観ました(俺の家の近所がアニメ聖地になるわけが無い)

今回も新たな箇所が聖地としてアニメに登場!!あの病院脇のグランドはいつもの散歩コース!!!家から一番近いコンビニに行く最短ルート上にあるちょっとした石段と歩道ですだよ。そんなことはさて置き…2ちゃんのまとめブログを観てみると酷評されすぎているような...
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋: 2011-04-27

「もしドラ」第2話

ここは「もしドラ」第2話のミラー用の記事となっています。監督、やっと“言葉”を発しましたレビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104270000/azusa アズサ / 夢ノートTVアニメ「もしドラ」OPテーマ【特別盤?...
日々“是”精進! ver.A: 2011-04-27

もしドラ 第2話 みなみはマーケティングに取り組んだ

 1話よりテンポがよくなって面白かったです。
つれづれ: 2011-04-27

もしドラ 第2話「みなみはマーケティングに取り組んだ」

あらすじ(公式サイト)程高野球部のマネージャーとなったみなみだったが、選手一人ひとりのことがわからずコミュニケーションがとれないままだった。更にエースピッチャーの浅野が練習に来ないのに監督...
GaRyu: 2011-04-27

もしドラ 第2話 『みなみはマーケティングに取り組んだ』 感想

なるほど、ドラッカー入門としてよく出来てます。  もしドラ 第2話 『みなみはマーケティングに取り組んだ』 のレビューです。 1話のレビューも書いていないので一緒にやります。 原作小説の『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読ん?...
メルクマール: 2011-04-27

【もしドラ】2話 監督がもっと早く覚醒してればな

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら#02 みなみはマーケティングに取り組んだ773 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/26(火...
にわか屋: 2011-04-27

もしドラ第1、2話レビュー

私は元高校球児でロッテファンで現国立大学経営学部生でありますので、興味があってみてみました。まあまだマネジメントについてはあまり出てきてませんね。でも一つ言えるのは作者は野球をなめてるな、てか知らないな。しかもマーケティングについて普通の人に何も...
どっかの大学生の読書&ロッテ日記: 2011-04-27

もしドラ 2話「みなみちゃんの行動力はスゲー」(感想)

みなみちゃんを見習おう〜♪ 
失われた何か: 2011-04-27

そんなピッチャーはいないんだ!

面倒くせーから、レビューを書くのは初回と最終回の時に、総括だけと思ってたけどどうしても書かずにはいられなかったもしドラ第2話最近の高校生って、お見舞いにコンドーム持って...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...: 2011-04-29

このページのtopに戻る