これはゾンビですか? 第6話 そう、私は死を呼ぶもの
2011-02-15
倒したかと思われた京子が復活し、絶体絶命のピンチかと思われたその時、
静かに現れたユーに守られた歩たち。京子はユーを確保するため、攻撃を重ねるが全く効いていない。
そしてユーはミストルティンを片手に魔装少女へと変身。京子を追い詰める。
しかしそれでも命の尽きない京子に、ユーはその重い口を開いて・・・?
シリアス多いとなんか不安になるアニメだ(^−^;)
これはゾンビですか? 第6話 そう、私は死を呼ぶもの です。
ただ、どうしても今までが今までなだけになんか違和感があったような(^−^;)
違和感というよりは、こんなシリアスな空気だけど、空気読んでないギャグな展開にいくんだろ?
という期待をしてしまっているのかもしれません。そういう意味では残念なのかなぁ。
いや、話の空気的にはこういうのが好きなんですけどね。難しいものですね。
まぁ今回は「死」ということも扱っていますから、冗談にしちゃいけないよね。
しかし京子の狂乱ぶりはすさまじいですね。さすが下屋さんだわー、
Fateで桜を演じていたのは伊達じゃない(笑) どうしても思い出しちゃいますね;
命のストックというか、今までに集めていた魂で蘇生?回復していたんですね。
皮膚が剥がれても体のリミッターを無視するその行為。恐ろしいな・・・
僕の苦手なすぷらった的な描写が増えるので、勘弁していただきたかった(笑)
そしてその相手であるユー。まさかの魔装少女に変身は驚きましたねー。
もう呪文唱えたら誰でもなれるんじゃないかと思うぐらいですよwww
まぁ、魔力ないと無理でしょうけれども。でも歩のを見るよりはこっちのほうがいいよね!(笑)
京子の数百%の攻撃でも全く通じていませんでしたね。あれ自体は鎧が弾いてたのかな?
そして彼女の真の恐ろしさである言葉で、彼女を殺しました。
本当に怖い力ですね、発する単語がそのまま現実になるというとんでもない力ですね。
この戦いは命を軽んじている京子と、命の重さとそして失う痛みを知っている
ユーの戦いでもあったわけですね。「死んで」のあとに苦しんでいる様は
その死の痛みを体験しているからですよね。どんな辛さか予測がつかないのであれですが、
少なくとも想像を絶してるのでしょう。だからこそハルナに対してもあんなに真剣に怒ったんでしょうしね。
結果的に倒れてしまったユーですが、自分から攻撃は全くしませんでした。
最後まで命をたやすく奪おうとしないのは、彼女の優しさ故なのでしょうね。
そしてその光景を見て、闘志の沸いている3人。
このアニメはここぞという時の仲間達の連帯感がすごいですよね。
普段ケンカばかりなのでなおさらそう感じるのでしょう、ユーのために立ち上がります。
セラの技名未定は吹いたwwwここまでシリアスにやったんだから、真面目にやってくださいwww
でもめずらしく?歩に少しデレましたね。こーいうのをもう少し彼女の場合は見たいもんです。
魔装少女に変身した歩は、ユーが味わった死の苦しみを実体験するかのように
自分から攻撃を食らい続けてましたね。そして京子の命が尽きる限界まで殺し続けました。
京子が蘇生できてたのはアーティファクトの効果だったんですね。
そしてそれも限界状態、京子のおびえようは本当に自業自得というか、
自分が身勝手に命を奪った者から、今度は自分の命を奪われそうになっているというね。
歩の渾身のパンチで死ぬという実感を叩きつけられ、気絶しましたね。
殺さなかったのは歩の優しさと、ユーのことを想ってなのかもしれません。
終わったかと思いきや、またしても謎の女の人が現れて、おいおいと思ったら大先生なのか!
思っていたより可愛い服を着ていらっしゃる・・・白髪にロリ顔はたまらんものがある(笑)
そしてかなりの強さのようですね。京子を殺してたら歩を殺してたと言うぐらいですから、
ゾンビでもあっても殺せる自信もあるぐらいに強いのでしょうね・・・怖い先生のようです;
まぁあのハルナが尊敬の眼差しを浮かべる方なのですから、すさまじい方なんだろうなー。
そして京子の方も、誰かが乗り移ったかと思いきや、
夜の王が登場しましたねー。・・・いつの間に復活してたの?(;−−)
あれ、魂を集めてうんたらかんたらで復活、とかいう話じゃなかったっけ。
てっきり京子はそのために動いていたんだと思っていたのですが・・・復活させたあとだったのかな。
このアニメのラスボスなんでしょうねー。京子と同じくメガロ?のような空気を発していたり、
ユーがゾンビにしていた過去があるようですし、夜の王も謎の存在ですね。
第一、ゆーが消滅させたと言っているんだから、多分「言葉」を使ったのだろうし、
何で生きてるか?ってことですよね。ホントにこのアニメ後数話で終わるのか?不安だ(^−^;)
さて次回はトモノリがとうとう来るー!?
今までにも画面には出ていた彼女ですが、ビジュアル的にはユーに次いで気になっていますので、
どんなキャラなのかがすごく楽しみです。まぁ明らかに髪留めとかを見てもそっちの人ですよねー(笑)
最近全くそっちの話がなかったから、少し触れるのかな。
なんにしても、次回は少し気軽に見れるかもですね。今回は個人的にすごく重かったから、なんか疲れました;
来週は冴え渡るギャグを楽しみにするとしましょう(笑)
ではでは。
富士見書房
売り上げランキング: 504
売り上げランキング: 243
《アニメ》これはゾンビですか?の関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
これはゾンビですか? #6
【そう、私は死を呼ぶもの】これはゾンビですか?6 はい、どちらも嫁です (富士見ファンタジア文庫)著者:木村 心一富士見書房(2010-10-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見るはに ...
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
遂にギャグがゼロになった。先週から地続きで4対1のバトルの続き。3人が太刀打ち出来なかったので遂にユーが出てくる訳なんですがそんなユーが京子に仕掛ける戦法とは・・・ただ口で「死んで」って言う事。それだけで何度も死に至る京子。その度に頭を痛める...
超進化アンチテーゼ: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死...
これはゾンビですか?の第6話を見ました。第6話 そう、私は死を呼ぶもの「やっと来てくれましたね。お待ちしてましたよ、ネクロマンサー。近くにいるだけで感じますよ、その魔力!!...
MAGI☆の日記: 2011-02-15
「これはゾンビですか?」第6話
第6話「そう、私は死を呼ぶもの」「むしょうにアイツをぶん殴りたい!」ユー、京子の攻撃を全て弾き・・・ミストルティンを手に取り、魔装少女にユーvs京子全く攻撃を寄せ付け...
日々“是”精進!: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
「お兄ちゃん、コンビニおにぎりとっても美味しいよ♪お兄ちゃんと一緒に食べれば、何だって美味しいんだけどね。にゃう〜ん♪」Σ( Д ) ゚ ゚願・い・が・叶ったぁぁぁぁぁ!!!今回のCVは丹...
Garnet Clover〜ガーネット・クローバー〜: 2011-02-15
これはゾンビですか?:6話感想
これはゾンビですか?の感想です。いろいろと過激なアニメだな(笑)
しろくろの日常: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
死ねないんだよ、俺…ゾンビっす――。本性を現した京子に、ついにネクロマンサーの力を発現するユー。発する言葉そのものが死すらも制するものだが。使うユーの心も傷ついていく…。 ▼ これはゾンビ...
SERA@らくblog: 2011-02-15
(丹下桜)これはゾンビですか?6話「そう、私は死を呼ぶもの」(感想)
ユーの苦悩・本心が見られた回でした。真犯人ともひとまず決着をつけたので、シリーズ中盤の山場展開でした。ユーにとってこの生活は「嫌いじゃない」。それはユーにとっても歩にとってもそれで十分なのでしょう。戦いの後、最後に家に帰る展開が良かった...
失われた何か: 2011-02-15
これはゾンビですか?第6話『そう、私は死を呼ぶもの』の感想レビュー
見方によっては、某マギカのマミさんムシャムシャ回を超える過激な内容をはらんでいた前半クライマックス回でした。魔装少女の変身が解けたらすっぽんぽんに!というのも、違う意味で過激w角度やら暗がりやらが仕事をし過ぎていたので、思ったほどエロくはなかったです...
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中): 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」の感想
歩はようやく見つけた、連続殺人事件の犯人を、自分を殺した張本人を。しかしそれは同じく連続殺人事件の犯人と思われていた少女・京子だった!歩とハルナ、セナの3人がかりでも京子には全く歯が立たず、逆に絶体絶命の状況に追い詰められてしまう。そこに現れたのはユ?...
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記): 2011-02-15
アニメ これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
京子から歩達を守るために現れたユー。「世界の中心」と称される彼女の力とは…。ネタバレありです。
トリガーハッピーエンド: 2011-02-15
【これゾン】6話 とりあえず「いい最終回だった」
これはゾンビですか?#06 そう、私は死を呼ぶもの182 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 01:55:58 ID:lDZfrlng0※ここまでが原作1巻です186 名前:風...
HISASHI'S ver1.34: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか?ドラマCD これはゾンビですか?はい、波乱盤上です。(2011/02/09)ドラマ商品詳細を見る 京子は人間としてのリミッターを解除しつつ攻撃できます。指から手、腕と皮を剥がし、筋肉をむき...
破滅の闇日記: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
ユーがかわいそう(´;ω;`)ネクロマンサーの力がこんなに悲しいものだとは・・・今回はシリアスでドキドキしましたね((*゚д゚*))アイキャッチが和むwユーも魔装少女に変身!リボンかわいい(*´ω`*)全ての魔力を引き寄せる世界の中心。誰よりも...
空色きゃんでぃ: 2011-02-15
これはゾンビですか?#06
第6話 『そう、私は死を呼ぶもの』えぇ!今週は、“これゾンが斜め上”DEATHと!?よもや“こんな方法”で、ユーちゃんが闘うとは!…なんか、《夜の王》なんて“ラスボス”チックな名前も再登場だし――ツルっと拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-02-15
これはゾンビですか? 6
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 昨日の幼馴染みは今日の敵、最強少女に対してついにユーが魔装化。呪文シーンは残念ながら声を聞くことができませんでした。てか、魔法少女服...
GIGASSA!!: 2011-02-15
これはゾンビですか? 6話
丹下桜の「お兄ちゃん」には言霊が宿っている。というわけで、「これはゾンビですか?」6話SATSUGAIの巻。凄惨なグロ描写を通じて、逆説的に生命の大切さを導き出す。「屍鬼」と同じ方...
アニメ徒然草: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」流血と暗黒はキャプチャーしない主義です(`・ω・´)キリッ
アニメは日本の文化遺産: 2011-02-15
これはゾンビですか? 6話感想
ノモブヨ ヲシ ハシタワ グンミーチャ デ リブラ逆さ読みすると、ラブリーでチャーミングだけど、私は死を呼ぶもの。サブタイトル「そう、私は死を呼ぶもの」変身の呪文にはこんな意味があった...
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
それにしても今回はかなりシリアスでしたね。今までのユーのことを考えるとかなり切なくなってきますよねですが、縁側という同じ場所で“涙”を流してしまう悲しい顔から笑顔への変化はかなり大きいものがあるように思われますそれでは以下、感想を書かせて頂...
のんたんのanime大好きブログ: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 そう、私は死...
まるで魔装少女の バーゲンセールだぜ(-"-;)まさかユーまでもが、魔装少女と化すとは思いもよらなかったなぁ。そしてもはや、この場で魔装少女でないのはセラだけって事になるのか...
インドアさんいらっしゃ〜い♪: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話
第6話『そう、私は死を呼ぶもの』[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]今回は・・・京子とユーの対決?!
ニコパクブログ7号館: 2011-02-15
【消化不良】 これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死をよぶもの」
◆感想アイキャッチの感想そのままだった。なんだろうなぁ、そらのおとしものみたいな感じだけど展開が早いのか感情移入し辛かったのかスッキリしない感じ。◆ 消化不良の元・タフすぎる京子...
R.F.L.D./S.E.: 2011-02-15
これはゾンビですか? #6「そう、私は死を呼ぶもの」感想
前回の引き圧倒的な力を見せびらかす京子その前に立ちはだかるユー、魔装少女になったぞー言霊の力で「死んで」といい京子があっけなく倒れるそれほどまでにユーの言霊は力強く同時に怖いんだな京子の顔がもう色んな意味で見てられないw京子の捨て身の全力攻撃にユーは気?...
サブカルなんて言わせない!: 2011-02-15
これはゾンビですか? ♯6
これ以上は誰も殺させないっ!!! 可愛いんだから仕方ない、か。(いろんな意味で諦める)
烏飛兎走: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 感想
ユーちゃんと京子ちゃんの激戦が始まったぜ・・・・ちょ、、ネクロマンサーのユーが魔装少女に?京子ちゃんの目が完全にイッちゃってます。
KAZUの暮らし: 2011-02-15
第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
「これはゾンビですか?」 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」の簡易感想です。 今回はメモ書きレベルです。物語がだいぶ動いてきた感じですね。歩一家はいつのまにか団結していて、なかなか良かったです。ユーは感情を少しずつ表すようになっているような気?...
へびさん隊員ブログ!!: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
「だぁらっしゃぁああああ!」前から思ってたけどむっちゃの口頭といいハルナはどこで言葉を学んだんだろうw今週は終始シリアス展開。妙に壮大なバックBGMとなぜか裸になるギャップが酷かったw
ムメイサの隠れ家: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第06話 『そう、私は死を呼ぶもの』の感想。今回のユーの脳内音声担当はCCさくらのあの方!
ユーがチェーンソー持って魔装少女に変身の回!
Vivid Station: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は...
お待ちしておりましたわ、ネクロマンサー---------------!!ユーを待っていたという京子。京子の狙いはどうやら最初からユーだったよう。ことごとく京子の攻撃をかわすユー。その手が、...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
まるで最終回のようなクライマックス
隠者のエピタフ: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
真面目すぎる展開へ―
wendyの旅路: 2011-02-15
『これはゾンビですか?』 第6話 観ました
とりあえずシリアス編一時終了って感じでしたね。その代わり、今回はシリアスにスプラッタな怒涛の展開でした。しかも後味があんまりよくない…。血みどろ感で言うと「フリージング」、後味の悪さで言うと「まどか☆マギカ」って感じ?お話の近さ加減で言うと圧倒的に...
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」戦いの場に現れたユーはいつもの呪文を唱えて魔装少女に変身。理由は不明ですが、ハルナの魔力を奪ったのはユーだったようで。リミッター解除した京子の攻撃も何のその。「故郷へ帰れ」京子にも家族がいるだろう。...
ひびレビ: 2011-02-15
(アニメ感想) これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]クチコミを見るユーと京子の対決・・・。何とも壮絶な戦いが繰り広げられて・・・↑ポチって押 ...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
編集済み。こんばんわ、Misetuです。京子さんが発狂しました(^ω^;)にしてもユーの魔力は強い。京子の攻撃にびくともしていない。ていうかユーって魔装少女になれたの?なんで?wまあい...
ゆらゆら気ままに: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」感想
ちょっと泣きそうになった自分がいます。 セラの抱える悲しみが伝わってきましたね。 なんだか 最終回の様な雰囲気がありましたけど、次回からはどんな展開になるのか 気になりますね。夜の王って何なの?夜王かミミズクなのか。(ゾンビだろうけど) 大先生の生徒は数億…
サラリーマン オタク日記 : 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
今回はシリアス展開でしたね。だからといってアイキャッチでボケなくても……。ハルナは、額に肉の文字でなく絵ですか(笑)ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。俺を殺した、連続殺人犯...
ひえんきゃく: 2011-02-15
萌える!大先生。(これはゾンビですか? 第6話レビュー)
これはゾンビですか?第6話「そう、私は死を呼ぶもの」★★★★★
徒然きーコラム: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 『お待ちしてましたよ…ネクロマンサー…近くに居るだけで感じますよ、その魔力』 京子の狙いはユーの魔力!しかしユーはミストルテ...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★: 2011-02-15
(感想)これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか?第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」ユーの言葉の意味、すっごくよくわかりました・・・そしてシリアス展開、もう京子がテレスティーナばりの激変でw
aniパンダの部屋: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 感想「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか?ですが、ユーが登場して京子との戦いもクライマックスを迎えます。京子の狙いは、相川歩、セラフィム、ハルナではなく最初からユーの強大な魔力だったようです。体のスペアのある京子は、限界マックスで攻撃してきます。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-02-15
これはゾンビですか? 第6話 そう、私は死を呼ぶもの
これゾン 第6話。ユーがその秘めたる力を披露、そして連続殺人魔との決着が―――。以下感想
窓から見える水平線: 2011-02-16
これはゾンビですか?#6「そう、私は死を呼...
死を身近に感じながら生きてきたんだ。そんな彼女の力になりたい!「そう、私は死を呼ぶもの」あらすじは公式からです。ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。俺を殺した、連...
おぼろ二次元日記: 2011-02-16
これはゾンビですか? 6話「そう、私は死を呼ぶもの」
言葉の力って重いものなんですね・・・魔・カ・セ・テ Tonight(2011/02/09)野水いおり商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2011-02-16
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
丹下桜さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!丹下桜さんと言えば「はにゃーん」な声の持ち主ですね。まぁ私はあまり見なかったんですけどぉ(ォィ[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] こ...
せーにんの冒険記: 2011-02-16
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 今回はほぼシリアス展開でしたが、非常に面白かった! 京子ちゃん怖いっす。もう目が逝っちゃってましたね。 命をたくさん持っているということで、肉体のリミ...
いま、お茶いれますね: 2011-02-16
[アニメ]これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
京子ちゃんの可愛さはバトル中でも発揮。今回は艶めかしい雰囲気をまといつつ存在感を出しまくっていました。
所詮、すべては戯言なんだよ: 2011-02-16
これはゾンビですか? 第06話 感想
これはゾンビですか? 第06話 『そう、私は死を呼ぶもの』 感想 次のページへ
荒野の出来事: 2011-02-16
これはゾンビですか? #6「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]角川映画 2011-03-25売り上げランキング  何だかんだで毎回、 ...
翠の匣: 2011-02-16
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
あらすじゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。俺を殺した、連続殺人犯。今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。・・・バカは死ななきゃ治らない。そう俺はバカだったんだ。ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。帰ったらご飯にしような...
あめいろな空模様: 2011-02-16
これはゾンビですか? 第06話「そう、私は...
今週はユーが活躍か・・・?2011年04月22日発売【送料無料】これはゾンビですか?Blu-ray第2巻Blu-rayDisc早速感想。ちょっと前まであのシュールな?ギャグを繰り広げていたアニメとは思えな...
物書きチャリダー日記: 2011-02-16
これはゾンビですか? 【6話】 「そう、私は死を呼ぶもの」
これはゾンビですか?、6話。ユーの防具なのか魔力が強いのか。そして、ユーがまさかの魔装少女に。・・・全体を通して・・・ユーの力を見せつけられました。「死んで」・・・たったこの一言で倒れてしまうという恐ろしい力。彼女がこの言葉を軽々しく使う?...
生徒会の放課後 こーひーたいむ: 2011-02-17
これはゾンビですか?第六話 感想
命を奪うということ……「これはゾンビですか?」第六話感想です。これはゾンビですか?2 そう、私は死を呼ぶもの (富士見ファンタジア文庫)(2009/05/20)木村 心一商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-02-17
これはゾンビですか? 第6話 そう、私は死を呼ぶもの レビュー キャプ
正体をあらわした京子をやっと倒したものの、京子があと10回は 死ねるという特性をもっていた為に、反撃に遭い、絶体絶命の 歩達の所にユーが現れ、彼らを救う。 ユーが現れ、歓喜する京子。何、京子、ユーの魔力も狙ってるのか。 っていうか、 「やっと来てくれました?...
ゴマーズ GOMARZ: 2011-02-17
これはゾンビですか? 第6話「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
今回はシリアス一辺倒です。前回までギャグ全開だったアニメとは思えないくらいの展開でした。
でもにっしょん: 2011-02-17
これはゾンビですか? 第6話
ふむす、無口長門キャラが発動。意外と強くないのか?。「死んで」って何度も言うだけの長門キャラ。その割には、仕留め損ねてるジャン。
ブログリブログ: 2011-02-17
これはゾンビですか? 第06話 「そう、私は死を呼ぶもの」
大門っす前回はユーが登場したところまででしたねアーマーとガントレットが攻撃を無効化
バカとヲタクと妄想獣: 2011-02-17
これはゾンビですか? 第06話 『そう、私は死を呼ぶもの』
歩たちの特性を全部併せ持つような京子。正直手が付けられない感じですが、どうするのかという回です。 ユウが変身した!!ミストルティンを手にとって魔装少女に変身したユウ。遂にユウが喋った!・・・そして声が無い。喋ってるのにボイス無しとか苦しいですね。 言霊の...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-02-18
これはゾンビですか? 第6話そう、私は死を呼ぶもの
第6話そう、私は死を呼ぶもの本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓http://yasu92349.at.webry.info/201102/article_10.html注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、...
しるばにあの日誌(新館): 2011-02-18
【これはゾンビですか? 第6話−そう、私は死を呼ぶもの】
完全無欠の天使参上。
AQUA COMPANY: 2011-02-19
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 レビュー・感想
「お待ちしていましたよ、ネクロマンサー。」 一度死んでまた蘇った京子。彼女はまだあと10回は生き返ることができるという。これは今まで殺してきた人の魂を奪った対価なんでし ...
ヲタブロ: 2011-02-19