top  >  アニメ感想【晶】  >  フラクタル 第3話 グラニッツの村

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

フラクタル 第3話 グラニッツの村 2011-01-28

第3話のあらすじ

エンリにまんまと捕まったクレインとネッサ。
そのまま二人はエンリの兄、スンダのいるグラニッツの村へ連れて行かれることに。
なんとこの村はフラクタルシステムに反対するテロ集団、ロストミレニアムの一派だった。
そして僧院が急遽星祭を行うとの情報に、妨害をすることになったスンダは
クレインたちを連れて行こうとする。そしてクレインが見た星祭の真実とは・・・


効率を求めるには、機械のようになるしかない?

フラクタル 第3話 グラニッツの村 です。
前回の感想で物語が動き出すかもと書いたのですが、
ホントにそうなってきましたね。フラクタルの暗い部分を見たクレインはどうするのでしょうか。
そして再登場したフリュネ、そして実物のネッサ?。
また離れ離れになりそうな雰囲気のクレインとフリュネですが、どうなるのか楽しみですね。

でもやっぱりスンダたちの方が人間!って感じはするよね。
前回、3バカは浮いていると書きましたが、今回はクレインが浮いていたと思います。
グラニッツでじーさんが穢れるから近寄るな!という発言をしていましたが、
今回のステージではクレインこそが異端なのでしょう。
それでも対等に接するのは、同じ人間だからということなのかもしれませんね。
しかしまさか本当にレジスタンス、というかテロ集団だったとは(^−^;)
まぁテロ集団というのは僧院などの情報操作だと思いますが、やってる事は確かにテロですね。
いや、まさかここまで本格的に行動してるとは思わなかったです。
しかもフラクタルターミナルまで外しているという。本気の表れですね。

そしてネッサはやっぱりドッペルなのか。データ機器類にも進入可能なようですね。
ていうかクレインにしか見えていなかったのか?前回ネッサが触れた機械が暴走してましたが
あの時も見えていなかったのかな・・・?クレインが追っかけられていたんでしょうか?
いや、でもクレインの両親は見えてたよね?
ターミナルを外すとドッペルも見えなくなるということなのか。フラクタルの性能が知りたいところですね。
ということは、決してクレインが特別というわけじゃないのか。うん、それでいいんだと思います。
彼はまだ何も知らない普通の少年。だからこそ新しい見方もできるんだと思いますしね。
フラクタルにすがって生きる今の生活が良いのか、
とても不便だけど確実に人との触れ合いがあるグラニッツの村のような生活が良いのか、
それとも・・・?彼が思う人としての生活はなんでしょうね?
ま、怪我とか云々はねぇ、フラクタルに助けてもらった方がいい気はしますが(^−^;)
適材適所で使えば、普通に生活と共存できそうなんですがね。利便さの魅力には勝てないかな。

スンダはいいキャラしてますねー!こういうキャラは好きだな。
エンリのお兄さんということですが、今後クレインの助言役、後押し役としても動いてくれそうですよね。
そしてグラニッツの村のリーダー的存在でもあるのかな?村長みたいな人は別にいそうですが。
この人だけ?はネッサのことを『データ』と見ているようですね。
エンリですら、少しは人間のように扱っていると思いますが・・・案外ドッペル大嫌いとか?
そういえば、前回もクレインがネッサに触れることができなくなることがありましたが、
ネッサ曰く、自分を嫌っている人間は私に触れないとのこと。この辺りは特別っぽいですよね。

そして星祭の真実。人が現状に不信感を持たせないための洗脳操作作業。アップデートなのですね。
本当に人ではなくて、機械になってしまった感じがする言葉ですよね、アップデート。
そしてそれを指揮する僧院はわかってやってるんですよね、きっと。
まさしくフラクタルという神を信仰する僧たちの集団なんですね。
しかし思った以上に年配の方が多いな。僧院も人材には困ってたりするのかな。
バルーン?の破壊や、今回急に行われた祭りなどから察するに、
テロ集団の増加、フラクタルに対する懸念の声はクレインが知らないだけで、結構なものなのかもしれませんね。

しかしいくら妨害とはいえ、いとも簡単に殺害までするとは思わなかった。
無関係の人間まで巻き込んだ銃撃戦になっていましたね。
手段を選んでいられないということでもあるのかな。
まぁ自分が生きるためには、周りを気にする余裕は無いかもですが・・・やらなきゃやられるわけだからね。
それにしても生々しい。クレインも吐き気を耐えていましたが、これも一種の人間らしさなのか?
でもこれだけ見ると、スンダたちもターミナルをつけた人間を人として見ていないから、
無関係の人間を巻き込めるんじゃないか、という見方もできますよね。
スンダが『あれを人間と思うか!?』と言ってましたし・・・ロストミレニアムとしてはどうなのでしょうか。

そしてラストにはフリュネと、ネッサ本人?が出ましたね。
え、ということはドッペルのネッサは自律行動してるのか??意思を持ったドッペル?
しかもフリュネのことを姉さま、と言ってましたね。姉妹なのでしょうか。
フリュネの性格と、ドッペルのネッサの性格というか雰囲気は近しいものがあるなーと思っていたので、
僕はてっきりフリュネがこのドッペルのネッサを動かしてるものと思ってましたが・・・
謎が多いなぁ。本当に10話で締めれるんだろうか(^−^;)

なんにしても、大分面白くなってきたのではないでしょうか?
こういうメッセージ性の強いアニメはいいですよね。
視聴率云々もありますが、見た人が何か思ってくれることができたのなら、
それはそれで成功な気がしますよ。すぐには評価されないアニメの部類かもですね。
来週も期待して見ていきたいと思います!

ではでは。


フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)
マンデルブロ・エンジン 山本 寛 岡田 磨里 東 浩紀
スクウェア・エニックス (2011-01-22)

ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

とある魔術の禁書目録? 第16話 刻限のロザリオ | topページへ戻る | 夢喰いメリー 第4話 夢喰いメリー

このページのtopに戻る

《アニメ》フラクタルの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの編集

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


「フラクタル」第3話

 第3話「グラニッツの村」フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン。連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの...
日々“是”精進!: 2011-01-28

(ネッサ、フリュネを姉さまと呼ぶ)フラクタル 第3話「グラニッツの村」(感想)

感想ネッサが可愛い!!まずここが大切でしょう!!そして物語は今まで積み重ねてきた前提を壊す方向性でした。クレインは日本の若者の縮図?今回でわかるように、クレインはフラクタル世界の純粋な...
失われた何か: 2011-01-28

フラクタル #3

【グラニッツの村】フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付出演:小林ゆう東宝(2011-04-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る味を踊れって!?(ど ...
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想

世界観が明かされていき、段々と面白くなってきた!フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニア...
ひえんきゃく: 2011-01-28

フラクタル 3話「グラニッツの村」

ネッサの無邪気さはいいよね。そして、可愛い!
新しい世界へ・・・: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

フラクタルシステムとは------------!?網にかけられ、エンリに連れ去られたクレインたち。だが・・・・連れ去られた場所はなんとフラクタルシステムに頼らない、クレインのような生身...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

牧歌的な作品だと思って油断してたらこれだよ・・・。
妄想詩人の手記: 2011-01-28

[アニメ]フラクタル 第3話「グラニッツの村」

懐古主義と懐疑主義を例に出して、今回のフラクタルの彼らの行動は正しいものだったのかを考える。
所詮、すべては戯言なんだよ: 2011-01-28

フラクタル 第3話 グラニッツの村

ヴィンテージオタク特殊なゴーグルがなければ、ネッサを見ることが出来ないってことはネッサはドッペルで間違いないわけだね忘れていたけど、クレインはフラクタルシステムを一応利...
極上生徒街-Anamorfosi-: 2011-01-28

フラクタル−FRACTALE− 第3話「グラニッツの村」

『フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
Spare Time: 2011-01-28

ノイタミナ枠 フラクタル/放浪息子 第三話「グラニッツの村/ロミオとジュリエット 〜Juliet and Romeo〜」

フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
AQUAを照らす月光: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

自由が何かわからなくても、人がまず必要とするのは生きるための食べ物。でも…生きる権利と意思。考えることすら奪うフクラクタルシステムの真相へ…。▼ フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 ...
SERA@らくblog: 2011-01-28

フラクタル 第3話 『グラニッツの村』 感想

大切なものはデータ化できない。フラクタル 第3話 『グラニッツの村』 の感想です。
メルクマール: 2011-01-28

フラクタル 3話

ゲボマズじゃなくてよかったね。というわけで、「フラクタル」3話踊って教えての巻。ああ…次は電脳メガネだ。サッチーの挨拶が聞こえてこないかハラハラしましたよ。ヤサ× ...
アニメ徒然草: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想
ムメイサの隠れ家: 2011-01-28

(感想)フラクタル 第3話「グラニッツの村」

フラクタル第3話 「グラニッツの村」管理された自由とは果たして"自由"と言えるのでしょうか?そして、意外に血なまぐさい壮絶さを伴っているのかもしれない・・・※画像を後ほど追加予定
aniパンダの部屋: 2011-01-28

フラクタル#3「グラニッツの村」感想

捧げよ、白い祈り。それは自分を失う祈り。「グラニッツの村」あらすじは公式からです。フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのは...
おぼろ二次元日記: 2011-01-28

(アニメ) フラクタル 第3話「グラニッツの村」感想

フラクタル第1巻Blu-ray【初回限定生産版】ええー、そういう方向なのかー。
マナヅルさん家: 2011-01-28

フラクタル#03

第3話 『グラニッツ村』さすがヤマカン、やってくれました!……と、思っていいのかな?個人的には、『順番組み替えるだけでこんなにも、メッセージが変わってくるとは!』と、舌を巻いてる感じ――ツルっと拾い!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想

世界の仕組み―
wendyの旅路: 2011-01-28

【アニメ】フラクタル 3話 本当の意味での自由

フラクタル 第3話「グラニッツの村」の感想を罠にかかりつれて来られた先は、反フラクタルシステムの村だったそこで「フラクタル」の知らなかった一面を聞き戸惑う・・・でも、ネッサは相変わらず楽しそうだアニメ動画館に フラクタル 第3話 を見に行く人...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-01-28

フラクタル 第3話 グラニッツの村

フラクタルOPで出てくる映像に目がクラクラするwそれはさておき前回拉致された後のお話し。連れてこられたのは、今で言うとこの都会。だけどクレインたちには昔の町扱いwエンリの暮らす場所のようです、ネッサの姿がドッペルであるがゆえに、最初は町の人か...
KAZUの暮らし: 2011-01-28

フラクタル 第3話

 ナノマシンの一斉アップデート。WindowsUpdateみたいだなぁ。そんなもん、通信回線でアップデートできないのかよ。という感じ。てか、深夜テレビを点けてビールや発泡酒を飲みながら、ISみたいなスカッとした話を見て寝るならいざ知らず、M1〜M2層を相手に、働かなくて...
ブログリブログ: 2011-01-28

【フラクタル】3話 これから面白くなりそうな展開

フラクタル#03 グラニッツの村519 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:21:04 ID:C0UWhtcW0殺戮アニメになった520 名前:風の谷の名無しさん@...
HISASHI'S ver1.34: 2011-01-28

フラクタル #3「グラニッツの村」感想

一言で言うと彼らはヒッピーなのだ。少しちがうか・・エンリはフラクタルに反対する組織の一員なのかフラクタルシステムが明らかになりました星祭りで人々をナノレベルでアップデートし洗脳していたのだ。クレインは世界を知ってしまいショックを受ける間もなくテロ組織に...
サブカルなんて言わせない!: 2011-01-28

フラクタル #03 『グラニッツの村』 感想

 自由と触れ合いの場所、グラニッツの村へようこそ!―さらわれたクレインとネッサが連行された居住区。それは彼らグラニッツ(ロストミレニアムと呼ばれるテロ集団の中の一つ)が暮らす小さな村...
隠れオタん家: 2011-01-28

(アニメ感想) フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-01-28

アニメ「フラクタル」 第3話 グラニッツの村

フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)クチコミを見るこんなのって、こんなのってない……!「フラクタル」第3話のあらすじと感想です。惨劇。(あらすじ)フリュネを ...
新たなる渡り鳥ロディ: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

「お前は本当の自由を知らない」フラクタルシステムの秘密、僧院の黒い部分――ロストミレニアムのメンバーが集まるグラニッツの村へ連れて来られたクレイン達!  【第3話 あらすじ】フリュネを追...
WONDER TIME: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」 感想

ほんとの自由はきっと 不自由の中なのに byセカイイチ今週の「フラクタル」の話。の前に今日やってたTVの話で、人間はスキンシップが重要云々〜ってのがあったんですがこれも結局はそういう事なんでしょうねえ。直接肌に触れて、感じて、通じ合う。そこの...
超進化アンチテーゼ: 2011-01-28

フラクタル 第3話

フラクタル 第3話、「グラニッツの村」。クレインとネッサが飛行艇で運ばれた先はグラニッツの村だった...。今回はまたえらく情報量が多いね。少しずつですが色々わかるようになってきました。
おちゃつのちょっとマイルドなblog: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

本当の自由に触れるクレイン
隠者のエピタフ: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

まさかの流血展開!グラニッツ村の生活風景だけで終わると思ってたんだけどなぁ。奇縁ともいうべきか。『まどか』と『フラクタル』は同じ道を選んでいた。これは説教とか考慮しないで評価して行...
R.F.L.D./S.E.: 2011-01-28

フラクタル EPISODE 03『グラニッツの村』 感想

“自然”の大切さを再認識。
てるてる天使: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

■フラクタル 第3話 「グラニッツの村」脚本:岡田磨里 絵コンテ:藤森かずま 演出:伊藤祐毅 作画監督:近岡直「人間らしい」生活をする村。フラクタルシステムについて詳しいことが分かるまでは...
Welcome to our adolescence.: 2011-01-28

フラクタル-FRACTALE- EPISODE 03 『グラニッツの村』

星の裁きを
Plum Wine*: 2011-01-28

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

フラクタル 第3話の感想です。今週は話が一気に動いた感じでしたねぇ(*^_^*)続きからどうぞー^^公式サイトはこちらから
猫のように気ままに。: 2011-01-28

フラクタル 第03話 『グラニッツの村』

エンリ達に誘拐されてしまったクレインとネッサ。彼らの目的が良く分かりませんでしたが、今回かなり明らかになってきました。 ●フラクタルを拒絶した村鼻息が荒いだけの兄ちゃんとそのバカな妹だと思っていましたが、違った。彼らは独自のコミュニティを作っており、か?...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-01-28

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

2人が連れ去られた場所はフラクタルシステムのないグラニッツ村ビンテージだらけの町に大はしゃぎのクレインですが・そこはドッペルに頼らない昔ながらの生活を送る人々の姿があったのです・・・「フラクタル」により人々は堕落し、誇りと気概を失った。ソレ...
shaberiba: 2011-01-29

フラクタル・・・第3回「グラニッツの村」

2011/01/28放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlどんな味だったか踊ってみて!!フラクタルシステムは、ど ...
生涯現役げーまーを目指す人。: 2011-01-29

フラクタル - FRACTALE- 第3話 「グラニッツの村」 感想

「クレイ〜ン、エンリのパンツの色知りた〜い?」フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
ϵ鴼: 2011-01-29

フラクタル 第3話 グラニッツの村

クレインとネッサが連れて行かれたのは、ロストミレニアムという、フラクタルシステムを否定する一派でも大きい規模のグラニッツの村。ここにいる人々は、フラクタルターミナルの ...
ゲーム漬け: 2011-01-29

フラクタル 3

第3話 「グラニッツの村」 オテンバ娘に連れてこられてどうなるかと思いきや、意外と喜んでます。ここはまだイニシエの技術が残ってるみたいね。偏光グラスみたいので見るとド ...
GIGASSA!!: 2011-01-29

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 

フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見るいきなりの急展開にちょっと驚きました。勝手な思い込みですがこの作品はもっと平和的なお話だと思っていたので。それにしても更新ペース...
Attendre et espérer: 2011-01-29

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」

お前は本当の自由を知らない!!安西先生っ!!(汗フラクタルシステムに喧嘩を売るってか・・・「テガミバチ」の要素も入ってきたか?星はテガミバチで言う人工太陽み ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!: 2011-01-29

夢喰いメリー 第4話 「夢喰いメリー」

実際、IS〜メリーの順で見たわけではないんですが、ISでの一夏がセシリアは来ることを分かっていた場面と、夢路がメリーが「代打」で来るのを分かっていたという場面。ともに同じ ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!: 2011-01-29

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想

洗脳楽園の世界。 今回のお話を読んでとある団体を思い出しましたが フラクタルシステムで管理された人間の財産は一体どうなっているのでしょうね。 富裕層や貧困層がいない世界なのでしょうか? 星祭りのアップデート作業が行われている様子が今回ありましたが 集まってい…
サラリーマン オタク日記      : 2011-01-29

フラクタル-FRACTALE-第三話 感想

エンリのパンツの色、知りたい?「フラクタル-FRACTALE-」第三話感想です。フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-01-29

フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想

あらすじフリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時...
あめいろな空模様: 2011-01-29

フラクタル EPISODE 03 グラニッツの村 レビュー キャプ

エンリ達に拉致されたクレインとネッサは彼らのアジトである グラニッツの村に連れて行かれる。そこは、今のフラクタルシステムで 確立された現代社会とはかけ離れたレトロな場所で、ビンテージ好きの クレインは目を輝かせる。グラニッツの村の人々もなんかいい感じの 人...
ゴマーズ GOMARZ: 2011-01-30

このページのtopに戻る