おとめ妖怪ざくろ 第13話 おわり、燦々と (終)
2010-12-28
反旗を翻した乱杭によって、神がかりの里は炎上。
沢鷹はざくろを抱えて里に向かう。また百緑の案内で総角たちも急ぎ里へ。
そして彼らが見たものは、燃える屋敷と喰われた里の人間と、
ボロボロになった橙橙の姿だった・・・
こういう終わり方もいいなぁ
おとめ妖怪ざくろ 第13話 おわり、燦々と (終) です。
期待と共に不安だったのですが、個人的にはいい終わり方だったなぁと思います。
感動のラスト、というのではないかもですけど(笑)
少なくとも湿っぽい終わりより、なんか晴れ晴れとした終わり方で僕は好きですよ。
百緑の案内で里に向かう総角たち。
なんで私を信じるのか?と百緑の質問に、同じ半妖だからという答えを返していましたね。
正直なところ、こんな理由で納得するの?と思ってしまったのですが、
確かに生き方は違えど、半妖として生まれた彼女たちの苦悩は比べるものではないと思いますし、
百緑の暗い感情も理解できるんでしょうね。
ただ、百緑が今までざくろたちにいい感情を抱いていない事が、結構出ていたじゃないですか?
そういう場面が僕の中に強く残っていまして。それで違和感を感じているのだと思います。
そして個人的には想像通りだったけど、それを裏切ってほしかった橙橙のこと。
そういえば逃がしたほかの半妖たちも乱杭によって、殺されてしまったのでしょうか・・・
僕はもっと地獄絵図を予想していたのですが、痛めつけられてたのが橙橙だけだったので、
ほっとしたような残念なような。決して血だまりの死屍累々を見たいわけではないのですが(;−−)
でも乱杭の残虐さをひしひしと感じていたので、それぐらいあるかと思っていました。
でも僕は橙橙に生きててほしかったなぁ・・・
やっぱり姉妹仲良くしてほしいじゃないか(笑)
悔やんで死んでいくキャラを見るのはこっちも辛いものがありますよね。
しかし乱杭は醜かったね。一回も人間の姿がなかったことや、声が加工されてたのも
いっそう思わせてくれたと思います。沢鷹への愛ゆえに狂った乱杭のおぞましい姿ですね、あの蜘蛛は。
食べてしまいたいくらいに愛している、と言ってましたが、そうするしかなかったんだろうなと。
いくら愛しても沢鷹はざくろしか見てなかったですし、むしろ疎ましく思われていたようですしね。
食べることで、沢鷹と同化、ではないんでしょうが、一緒にいれると思ったのでは?
本意ではないけど、ある意味乱杭の本意なのでしょう。
そして景さん。アニメが始まった頃には想像もしなかったね。
ざくろを助けるために、今まで恐れていた妖人に斬りかかりました。
そういえば丸竜くんも攻撃してたよね。普通の攻撃シーンでしたけど、
なんだか成長したなぁと。自分はこのキャラクターたちが好きなんだなと改めて思いました。
一旦心に決意のようなものをを抱えると、強くなるのは典型かもですけど、
僕はそういうの好きです。キャラたちの成長を見守る父親のような気分ですね(笑)
さらにとうとう好きだ!とざくろに告白。
その言葉に触発されたのか、目覚めるざくろ。ざくろの顔が本当に嬉しそうで色っぽかったですね。
すべてが終わってから言いなさいよね、ってセリフはいかにもざくろっぽくて。
こんな状況でのセリフですから、余裕とか自信を感じました。絶対生きて戻るっていう自信かな?
そして自分を守るためのペンダントの封印を壊し、みんなを守るために、その力を行使します。
ほぼ瞬殺でしたね;赤い月だったり、赤い雨?のような演出で、
きっとざくろの力の強大さをイメージさせようとしたんですよね?作中でははっきりしない力でしたからね。
瞬殺だったのも、そういう理由からかな?尺の関係とは言うまい(笑)
そして1つの大きな事件も終わり、平穏へ戻りました。
と思ったら、妖人省の解散。景たちは離れ離れになることになってしまいました。
これはきっと、薄蛍と利剱。雪洞、鬼灯と丸竜。そしてざくろと景。
この3組の関係をまとめるためのシーン作りの一環ですよね。
ただでさえ、しばらくざくろのことに重点がおいてありましたから、
急に薄蛍たちにスポットが当たっても違和感があるんじゃないでしょうか。
そのための別れのシーンだと思います。各々、別れじゃない、また会おうという思いを語ってましたね。
利剱たちには大人っぽさを、丸竜たちには年相応な感じがあって、よかったと思います。
ざくろと景さんも、彼ららしいお別れでしたね(笑)
本当に女性の気持ちに鈍感な男だwww
いや、でもここまで来たらざくろにもはっきり言ってほしいよね!
すっごく照れながら告白するざくろが本当に可愛い。
耳を押さえてるのは返事を聞く気が無い、というか返事なんていらないということかと思っていたのですが、
自分が半妖だということへの懸念だったのですね。
自分が半妖だという理由で景とは一緒にいられないかもしれない。苦難の道かもしれない。
それでも景さんはざくろと一緒にいたい。少しづつ理解してもらえばいい、とざくろにキス。
本当に彼らは少しづつ、お互いを理解していって、互いを好きになりましたからね。
いいシーンだなぁ・・・と思いました。
そして人間と妖人の関係が少し良くなっている兆しを見せてくれましたね。
元々妖人省ができた理由は、人間と妖人の関係修復もあったわけですからね。
彼らの関係に希望が見えるという意味でもいいですよね。
そして沢鷹と百緑の姿が。生きてたのか・・・
うーん、個人的にはあそこまではっきり姿を見せてほしくなかったかなぁ。
せめて笠かなにかでもう少し隠してほしかったかも?
あれ、これ沢鷹たちか?て思うぐらいの格好の方が僕はよかったかなぁと思います。
だって僕はあそこで死んだと思っていたんだもの。
しかし速攻で妖人省再復活wwwこれには笑ったwww
そうきたか!と思いましたwwwあのままの雰囲気で終わってもそれは良かったんでしょうけどね。
ざくろと景がキスをしていた事が廻りにバレて、赤面する二人www
絵のタッチもあいまって、本当に花満開という雰囲気でしたね〜!
笑顔で終わるというのは、やっぱ気持ちのいいもんだよね。
総評です。
といっても、ずっとこのアニメの感想を読んでくれた方にはわかるかな(笑)
すっごい面白かった!まるで劇を見ていたかのような気持ちです。
思えば、僕はこのアニメの批判的な感想をあまり書いていないんじゃなかろうか。
今期では、絶対上位に入る素敵なアニメでした!
やっぱりキャラと設定が秀逸かな。そしてガチガチのバトル物じゃなかったのも良かったと思います。
タイトル通り、『おとめ』な彼女たちの恋愛模様や、半妖としての苦しみ、
様々な心の内面を見せてくれましたし、パートナーとなった景たちの成長も見れました。
喜怒哀楽の感情がいろんな場面であったかな。
なんて言えばいいのか、盛り上げ方が上手かったと言えばいいのでしょうか。
ワクワクしたり、ドキドキしたり、ハラハラしたり・・・続きがすごく気になる展開でしたしね。
いろんな意味でこのアニメは魅せてくれました。
本当に終わるのが惜しいな。もっとこの世界を見ていたいです。
それでも最終回を見て、こんなに充足している気分は久しぶりかもしれない。
素敵なアニメだったと思う。次は原作を買ってみたいと思います。
アニメに関わったスタッフの皆さま、本当にお疲れ様でした!
ではでは。
売り上げランキング: 702
ランティス (2010-11-24)
売り上げランキング: 360
《アニメ》おとめ妖怪ざくろの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
「おとめ妖怪 ざくろ」第13話「おわり、燦々と」 短感
ここ数話の沢鷹をめぐる、上位種としての「神」(?)と、半妖、そして人の対決、とい
雑然倉庫〜ふくのブログ: 2010-12-28
「おとめ妖怪 ざくろ」第13話(最終話)【おわり、燦々と】
いつか、わかりあえる。第十三話:おわり、燦々と脚本:岡田麿里 / 絵コンテ:今千秋 / 演出:今千秋 / 作画監督:長谷川眞也・樋口聡美・亀谷響子・松下郁子・中山由美・谷口繁則・森前和也 ɴϿ...
NEW☆FRONTIER: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」 簡易草子・総評
「西王母桃を助けましょ!そして全てが終わったら、妖人省に遊びに来て、ねっ!!」by薄蛍「姉じゃに庇ってもらってばかりの自分は、惨めで・・・。わしも乱杭様にと・・・。でも、やはり無理じゃった。わ...
まにまにな娯楽DAYS: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」
同じ半妖だから信じられる…。薄蛍たちと百緑は和解し共闘できたのですが。ざくろと沢鷹。姉妹もまた古き血に翻弄された運命。しかしその結末は違ってしまいます…。 ▼ おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」 乱杭は里のものの妖気を吸い取り強?...
SERA@らくblog: 2010-12-28
おとめ妖怪ざくろ 第13話「おわり、燦々と」(最終回)
ざくろ君、好きだ!ざくろお目覚めは総角の告白!状況はロマンチックじゃなかったけど(^_^;)乱杭でかー!ラスボスらしく、それなりに暴れましたが、ざくろの相手ではなく…フルボッコされてあえ...
のらりんすけっち: 2010-12-28
『おとめ妖怪 ざくろ』 13話(最終回) 「おわり、燦々と」
悲しんでいる者ほど、相手のことを思いやり、優しくできるのかもしれないね。自分は疑われているんじゃないかと心配になった百禄に、半妖で女性同士、ざくろを助けて全てが終わ ...
日刊 Maria: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ #13(最終話)「おわり、燦々と」
「私はこの骨と共にここに残る」最期ぐらい母の骸と一緒にいたい…って最期だなんて言わないで沢鷹様。゜(゜´Д`゜)゜。 ↓ ↓
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」
にやにやアニメも最終回!いっぱいニヤニヤしちゃいましたwみんなお似合いでしたね〜(●´ω`●)好きな人が増えていくのは、とても素敵なこと。悲しいこともあったけど、1人じゃないのは素敵なこと...
空色きゃんでぃ: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」&シリーズ感想
ヒロイックでロマンティックでコメディアスで。もう完璧じゃないか、このアニメ?
妄想詩人の手記: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第十三話:おわり、燦々と
なかなかいい最終回だったのではないでしょうか?
つれづれ: 2010-12-28
「おとめ妖怪ざくろ」第13話(終)
第十三話「おわり、燦々と」(終)百録に導かれ、総角、芳野葛、花桐の3人の少尉たち、薄蛍、雪洞、鬼灯の半妖の3人が辿りついた場所には思いもよらない風景が広がっていた。気...
日々“是”精進!: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第十三話 「おわり、燦々と」
星野リリィ先生のつぶやきから、やはりアニメはオリジナル展開であるということでした。だって、時間軸が原作追い付いてますもんね。やはり、乱杭は殺られましたか・・ ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ #13 「おわり、燦々と」
別れは、再会のための第一歩… どうも、管理人です。日にちが変わってから二度めの更新。さて、当ブログの今期一押し作品も今回がいよいよ最終回。おそらく今年の定期アニメ感想はこれにて終了。残りは評価企画やら穴埋めで終わるのかと。それでは、感想に参ります?...
戯れ言ちゃんねる: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」(最終回)
おとめ妖怪ざくろ ドラマCD(2011/01/12)ドラマ商品詳細を見る 乱杭の沢鷹への愛情が曲がりに曲がって、暴走をしてしまいました。「神がかりの里」の者や半妖を食べ妖力を得たせいか、沢鷹でも押えられない...
破滅の闇日記: 2010-12-28
おとめ妖怪ざくろ 13話(最終回)
第十三話 「おわり、燦々と」恋の花満開の大団円さて、乱杭様の反乱により神がかりの里が大火事に。沢鷹愛しさからの暴挙。食べちゃいたいくらい愛しているのなら、そのまま真っ直ぐに沢鷹だけに...
ワタクシノウラガワR: 2010-12-28
(ざくろ可愛い)おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」(感想)
おとめ妖怪ざくろ、いざ参ります。ニコニコ動画の1話先行配信が途中で終わった事が懐かしくすらあります。今回一番好きだったのは、このシーン。総角がざくろが隠した耳を自分がその上で包み込む事で人間と半妖の和解と繋がりを描いたシーンでした。
失われた何か: 2010-12-28
おとめ妖怪ざくろ#13
第13話 『おわり、燦々と』ふおぉおん!最高に良い最終話だった!!まだ“海月姫”終わってないから判んないケドインチョー的には、今期アニメで一番良い最終回だったかもしんない!――いざ妖々と、ツルっと拾い!
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 13話(最終回)
百緑ちゃんマジ完全勝利!というわけで、「おとめ妖怪 ざくろ」13話(最終回)申し訳ないが年増蜘蛛はNGの巻。ラストで車に乗ってたお二人さん。「人の世で生きていく」ことの象徴 ...
アニメ徒然草: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ #13(終)
【おわり、燦々と】おとめ妖怪ざくろ 4(完全生産限定版) [DVD]出演:中原麻衣アニプレックス(2011-02-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見るもうヘタレなんて言わせない!?
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話) 「おわり、燦々と」
■おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話) 「おわり、燦々と」脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:今千秋 作画監督:長谷川眞也、若山政志、小野田将人、中山由美、樋口聡美、谷口繁則、亀谷響子、松下郁子、...
Welcome to our adolescence.: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第十三話 『おわり、燦々と』
大好きな人達を守るために!
Plum Wine*: 2010-12-28
【おとめ妖怪ざくろ】最終話 毎回ニヤニヤさせて貰いました。
おとめ妖怪ざくろ#13 おわり、燦々と919 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 01:57:44 ID:LNeQs3XE0原作改変の割には結構きれいにまとめたじゃん。...
HISASHI'S ver1.34: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回) 感想「おわり、燦々と」
おとめ妖怪 ざくろですが、戦いの中で薄蛍たちと百緑に友情が芽生えたりもします。屋敷は乱杭と橙橙によって燃やされていますが、女郎蜘蛛になった乱杭が橙橙をくわえています。何の役にも立たずまずくて食べらないなど徹底的にバカにしますが、乱杭の反乱に総角と沢鷹は?...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」
『百録に導かれ、総角、芳野葛、花桐の3人の少尉たち、薄蛍、雪洞、鬼灯の半妖の3人が辿りついた場所には思いもよらない風景が広がっていた。気を失ったままの西王母桃はそのまま沢鷹の手に落ちてしまうのか…...
Spare Time: 2010-12-28
(アニメ感想) おとめ妖怪 ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」
おとめ妖怪ざくろ 3 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る百録に導かれ、総角、芳野葛、花桐の3人の少尉たち、薄蛍、雪洞、鬼灯の半妖の3人が辿りついた場所には思いもよらない ...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(終)『おわり、燦々と』
屋敷に戻った百緑は橙々を探しますが、乱杭に食われた後だった。 わしはいつも姉者に助けられてばかり、それが悔しかったんじゃ・・・。 やっと私の元へ来て下さった。確かに乱杭は酷いですが、沢鷹もざくろに似たような事してた訳で他人事じゃありませんね。大元は惚れた...
こいさんの放送中アニメの感想: 2010-12-28
おとめ妖怪ざくろ 第13話(最終回)「お...
信じる心---------!!皆を案内する百録。だが、何も疑わずについてくる彼らに、自分が騙しているとは思わないのかと尋ねる百録。「だって、簡単だもの」そう言って笑う薄蛍。半妖とし...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2010-12-28
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話)
おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話)『おわり、燦々と』 ≪あらすじ≫乱杭による謀反で火に包まれる神がかりの里。突羽根の遺体を護るべく里に急転した沢鷹だが、そこにはほとんどの里の住人を絡め取り...
刹那的虹色世界: 2010-12-28
おとめ妖怪ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」 (終)
炎上するイズナの里、物語はクライマックス「おとめ妖怪ざくろ」の最終話。あにてれはこちら。百緑の案内についていく景達一同。そんな景達に「なぜ私を信じる?」と問いかける百緑。半妖として同じ抱...
ゆる本 blog: 2010-12-29
おとめ妖怪ざくろ 全13話
さて、こちらもずっと見ていた作品ですが最終回をむかえたので総括的な感想でも。お話としては妖人がいる明治あたりがの時代が舞台で半妖の少女と軍人たちによるラブコメな感じでし...
にき☆ろぐ: 2010-12-29
おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」 レビュー キャプ 最終話
百緑の案内で近道をたどり、神がかりの里の屋敷へ向かう景達。 道すがら、百緑と分かり合えた薄蛍達。屋敷に到着すると、屋敷からは炎が あがり、人々は女郎蜘蛛に精気を吸われ殺されていた。景達が 到着する直前にざくろを抱えた沢鷹も到着、百緑は橙橙の悲鳴を聞き 屋敷...
ゴマーズ GOMARZ: 2010-12-29
おとめ妖怪ざくろ#12&13(最終話)「...
守る、大切な人たちを。そのためならこの力を・・・!先週は感想をお休みしたので二話まとめて。あらすじは公式からです。「きき、焦々と」自分の出生の秘密そして半妖の生まれる所...
おぼろ二次元日記: 2010-12-30
おとめ妖怪ざくろ 第十三話(最終回)「お...
おとめ妖怪ざくろ 第十三話(最終回)「おわり、燦々と」こちらの作品も最終回沢鷹に奪われた西王母桃を奪い返し、景は告白出来るのか?公式HPより百録に導かれ、総角、芳野葛、...
SOLILOQUY: 2010-12-30
おとめ妖怪ざくろ #13
「おわり、燦々と」最終回だなんてさびしいなぁ。今年1番ハマった作品なので。提供バックがコワイです(笑)信じるのは簡単か。素敵ですなぁ。この歌をうたえるんだね〜コワイけども。うわ、食べられかけてる。。守る...
朔夜の桜: 2010-12-31
おとめ妖怪ざくろ 第13話「おわり、燦々と」
正月はアニメ三昧です。ヨペチコです。
バカとヲタクと妄想獣: 2011-01-02