とある魔術の禁書目録? 第11話Q&A
2010-12-18
Q.土御門の魔法名を詳しく教えてほしいお
└A.<背中刺す刃(Fallere825)ファッレレ825>と読みます。
fallere は動詞 fallo(欺く)の不定法となります。
Q.オリアナの魔法名がバスト104とかエロすぎだろ!
└A.<礎を担いし者(Basis104)バシス104>です。
Basis:(論説に対する)根拠・基礎・基準の意味があり、これに対する説明は後に本編で語られます。
Q.魔法名を名乗る意味合いはあるの?これを言わないと魔術を使えないの?
└A.魔法名については1期2話でステイルが少し説明しています。
個人によって意味合いは少し違います。ステイル曰く殺し名。神裂曰く敬意の表し。
これを宣言しないと魔術が使えないワケではありませが、
己の行わんとする行為を誓言してからが魔術師の本領といえるため、
全力で行くという宣言と取れます。
また宣言する事は自分の覚悟を見せ付ける事と同義なので、
名乗られた者は本気で相手をしないと相手に対し失礼になります。
ちなみに魔法名の後の数字は重複を避ける為の番号です。
つまり、ねーちんの(salvare000)サルヴァーレ000は一人目という事です。
Q.つけぶみたまずさ?
└A.付文玉章と書きます。土御門が使った通信魔術です。
無論、ハッタリなので存在していません。
Q.神崎ねーちんのくだりがよく解らない…
└A.聖人を一撃で殺す刺突杭剣(スタブソード)の取り引きが行われるので、
ねーちんは今回の任からは省かれていました。
しかし刺突杭剣(スタブソード)という不安材料がなくなった為、
ねーちんを心置きなく戦線に投入出来る状況を使い、
付文玉章を用いてねーちんに連絡を取った様に見せかけました。
確認の有無が出来ないオリアナは、ここで無駄に時間を消費する事を嫌い、退却の流れとなりました。
Q.姫神はどうして攻撃されたの?
└A.姫神の胸にイギリス清教のアレンジが入ったケルト十字を見たからです。
これは姫神の吸血殺しを封じる為に清教が授けた歩く教会という(方式の)霊装であり、
これのせいでネセサリウス(英国側の魔術師)と判断されて攻撃されました。
Q.原作では上条さんが姫神を本当に跨いだって聞いたんだけど…
└A.原作では惨劇は狭い裏路地で起きました。
全てを解決する事を誓った上条さんが姫神を跨いでオリアナを追いました。
Q.ステイル、小萌先生に優しいな。やはりロr…
└A.1期3話で小萌先生は術式を用いてインデックスの命を救いました。
今回、ステイルはその恩人だと気が付いたからです。
それとロリコンの定義はインデックスと小萌先生には当て嵌まりません。
ステイルはああ見えても14歳で、インデックスとはほぼ同い年で、小萌先生は遥かに年上の構図です。
Q.↑ステイル14歳とかマジかよ…
└A.本当です。原作では今回の話で小萌先生が未成年に見えないと詰め寄ってきます。
また上条さんも初対面でステイルを年下と見抜いています。
姫神さんがつけてたのって、インデックス級の歩く教会ではないのか。
そういえばそうだったかも(;−−)
つまりあそこまで無残な血の海になったのは、無防備でモロに喰らったからか・・・
勘違い乙すぐる・・・
└A.<背中刺す刃(Fallere825)ファッレレ825>と読みます。
fallere は動詞 fallo(欺く)の不定法となります。
Q.オリアナの魔法名がバスト104とかエロすぎだろ!
└A.<礎を担いし者(Basis104)バシス104>です。
Basis:(論説に対する)根拠・基礎・基準の意味があり、これに対する説明は後に本編で語られます。
Q.魔法名を名乗る意味合いはあるの?これを言わないと魔術を使えないの?
└A.魔法名については1期2話でステイルが少し説明しています。
個人によって意味合いは少し違います。ステイル曰く殺し名。神裂曰く敬意の表し。
これを宣言しないと魔術が使えないワケではありませが、
己の行わんとする行為を誓言してからが魔術師の本領といえるため、
全力で行くという宣言と取れます。
また宣言する事は自分の覚悟を見せ付ける事と同義なので、
名乗られた者は本気で相手をしないと相手に対し失礼になります。
ちなみに魔法名の後の数字は重複を避ける為の番号です。
つまり、ねーちんの(salvare000)サルヴァーレ000は一人目という事です。
Q.つけぶみたまずさ?
└A.付文玉章と書きます。土御門が使った通信魔術です。
無論、ハッタリなので存在していません。
Q.神崎ねーちんのくだりがよく解らない…
└A.聖人を一撃で殺す刺突杭剣(スタブソード)の取り引きが行われるので、
ねーちんは今回の任からは省かれていました。
しかし刺突杭剣(スタブソード)という不安材料がなくなった為、
ねーちんを心置きなく戦線に投入出来る状況を使い、
付文玉章を用いてねーちんに連絡を取った様に見せかけました。
確認の有無が出来ないオリアナは、ここで無駄に時間を消費する事を嫌い、退却の流れとなりました。
Q.姫神はどうして攻撃されたの?
└A.姫神の胸にイギリス清教のアレンジが入ったケルト十字を見たからです。
これは姫神の吸血殺しを封じる為に清教が授けた歩く教会という(方式の)霊装であり、
これのせいでネセサリウス(英国側の魔術師)と判断されて攻撃されました。
Q.原作では上条さんが姫神を本当に跨いだって聞いたんだけど…
└A.原作では惨劇は狭い裏路地で起きました。
全てを解決する事を誓った上条さんが姫神を跨いでオリアナを追いました。
Q.ステイル、小萌先生に優しいな。やはりロr…
└A.1期3話で小萌先生は術式を用いてインデックスの命を救いました。
今回、ステイルはその恩人だと気が付いたからです。
それとロリコンの定義はインデックスと小萌先生には当て嵌まりません。
ステイルはああ見えても14歳で、インデックスとはほぼ同い年で、小萌先生は遥かに年上の構図です。
Q.↑ステイル14歳とかマジかよ…
└A.本当です。原作では今回の話で小萌先生が未成年に見えないと詰め寄ってきます。
また上条さんも初対面でステイルを年下と見抜いています。
姫神さんがつけてたのって、インデックス級の歩く教会ではないのか。
そういえばそうだったかも(;−−)
つまりあそこまで無残な血の海になったのは、無防備でモロに喰らったからか・・・
勘違い乙すぐる・・・
《アニメ》とある魔術の禁書目録Ⅱの関連記事
Loading...