神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日
2010-12-16
図書館の視聴覚ブースのための準備の日、早朝。栞は一人図書館へ。
そしてなんと、鍵の暗号を書き換え、本や椅子を積み篭城してしまった。
困惑する図書委員たち。それを遠まわしに見る桂馬。
そして桂馬は屋上から図書館に入り・・・?
ここで第3幕以外のを使うのか・・・!
神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日 です。
まさかここでOPの第3幕以外の歌が流れるとは思っていなかった。
それに映像すごかった気がする。本、本、本・・・よく頑張ったなぁ;
栞さん、幼少のころからずっとこんな感じなんですね。
そこで本というものに出会ってしまった。
自分を急かさない、会話をする必要もない、自分を傷つけない。そんなものに。
そして、そこに閉じこもってしまったんですね。
でも人と話したい、解り合いたいという気持ちも確かにあって。
ただ、今まで積み重ねてきた本という壁はあまりにも高くなっていて、
それをどかす勇気がなくて。どかした後に襲われるかもしれない悲しみが怖くて。
彼女はずっと本という壁の向こうから、人と接していたんですね。
そりゃあ壁の向こうから話しかけても、聞こえないわけです。
そんな時に桂馬という、少し自分と似た人が現れて。
もっと自分を、声を出しなさいよとけしかけて。本の壁にスキマを作って。
壁の側でお互い寄り添っているようなイメージ。でないと小さい声を聞きそびれそうですからね。
そして今回、桂馬はその壁を強引に削り、入り込んできました。
そういえば、栞が『話さなければ解ってもらえないの?』と呟いた時に、
桂馬が『・・・違ったか』と言いましたね。
何に対して違ったと言ったんでしょうね?
ゲーム中の選択肢?それもあると思いますが(笑)
栞に対して思っていた事が違った?桂馬も自分の栞は似ていると思っていたけど、それが違った?
自分が考えていた栞の攻略方法が違った?なんでしょうね?
そして桂馬が問います。キミは本を守りたいのか?
それとも自分の逃げ場所を守りたいのか、と。
キミは本心では誰かと話したいと思ってる、でも傷つくのが怖いんだ、と。
ここで流れてくるGod only knows第1幕。
第1幕は簡単に言えば、新世界へ旅立つ『キミ』にエールを送る、そんな歌詞です。
ここから出られないと嘆いている栞。そこから出れば新しいセカイが待っている。
僕は『キミ』=栞という風に見て、桂馬がエールを送っている。
そんな風に思いました。
→和訳した歌詞が載っている過去記事
しかし栞はやっぱり無理だ、と本の波に飲まれ落ちていきます。
この本の演出は、栞をさらに奥に押し込める意味での閉塞なのか、
それとも桂馬の存在で揺らぎ始めた壁の崩壊という意味での開放なのか、
どっちかなーとも思いますが、案外どっちもなのかな。
しかしそこに桂馬が颯爽と栞を救い、
そして第2幕の出だしで止まります。
第2幕の出だしは、『何を選べば、キミは喜んでくれる?』という歌詞です。
桂馬が選んだものは、勇気だったのでしょうね。
栞に勇気を、そしてここは自分も勇気を出したんじゃないかな。
初めて桂馬が自分からキスをしましたからね。
このシーンでは、第5幕が流れていましたね。
『ボクはいつでもキミの側にいるから、キミらしさのまま、頑張ってくれ』
そんな歌詞です。
駆け魂を取られた女子は記憶を無くしますが、桂馬は忘れません。
それでも側にいるから、と桂馬は思っているのかもしれませんね。
実際、今まで攻略してきた子にまた何かあったら、助けに向かいそうですしね(笑)
そして壁が崩壊した栞さん。
自分の意見をしっかりと図書委員のみんなに言えました。
今まで自分の思っている事が言えなくて、そして通じていなかった栞さん。
初めてかもですね、こうして通じるということを味わうのは。
ラストで桂馬さんはゲームをしてましたが、
また来てね、の選択肢はどっちを選んだんですかね。
Yesの方で止めたようには見えましたが、どっちですかねー。
なにせ、桂馬のことを忘れている彼女に会っても、それは寂しくもありますからね。
でも、桂馬さんですから。きっとYesを選択したんじゃないかなぁ。
今回はよかったと思います。
僕の歌に対する解釈が合ってるのか、合ってないかに関わらず、
あそこで流れたのはすごくいいなぁと思いますしね。
なんていうか、壮大でした。そういう意味では今回の桂馬は神がかっていました!
良い話だったと思うよ。栞さんは視聴者に共感できる部分がいっぱいあって、
感情移入もしやすかったですしね。個人的には大満足です。
来週はいよいよ最終回ですね。
続編を匂わせるような事を言ってましたが(笑)
果たしてどうなることやら。っていうか続編、やるんだろ?www
ではでは。
ジェネオン・ユニバーサル (2010-11-03)
売り上げランキング: 174
ジェネオン・ユニバーサル (2010-12-22)
売り上げランキング: 553
売り上げランキング: 645
《アニメ》神のみぞ知るセカイの関連記事
コメント
※ネタバレ厳禁でお願いします。トラックバック
神のみぞ知るセカイ FLAG. 11.0 「おしまいの日」
栞は今、本を守りたいのか、外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?
つれづれ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 11話
FLAG. 11.0『おしまいの日』
本隆侍照久の館: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 11話 感想
桂馬は栞と違った。
てるてる天使: 2010-12-16
(樋上いたる)神のみぞ知るセカイ FLAG 11.0「おしまいの日」(感想)
感想栞の自我を守る紙の砦。本の半端無い物量描写がクライマックスへの盛り上げを加速させます。CGの上手い使い方を見せられたので、とてもよかった。このたくさんの本を動かすのを作画しろっていう...
失われた何か: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ第11話「おしまいの日」
本を守る--------------!!栞は必勝ダルマを購入し、気合を入れて、なにやら始めることに。なんと、無言の抗議!?視聴覚ブース導入反対と言うことで、図書館に立てこもることにしたの...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日
神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこもってし...
動画共有アニメニュース: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ #11 おしまいの日
本の砦に囚われの姫君。汐宮栞編、完結です。
在宅アニメ評論家: 2010-12-16
「神のみぞ知るセカイ」第11話
FLAG11.0「おしまいの日」図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこ...
日々“是”精進!: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 11話「おしまいの日」
あと1話で最終回か・・・神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)(2010/12/17)若木 民喜商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る 栞が思い切った抗議活動に打って出ました。廃棄処分の本達と共に図書館に閉じこもります。「視聴覚ブース導入...
破滅の闇日記: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 感想
神のみぞ知るセカイ FLAG 11.0 『おしまいの日』 感想 次のページへ
荒野の出来事: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
勇気、あげるよ――。視聴覚ブース導入に反対し、栞はは一人で図書館に篭城する挙に!栞の心の声を知らないものには突然の反乱ですね(^^; ▼ 神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」 処...
SERA@らくblog: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ第十一話 感想
だぁはっはー! また思ってることが!!「神のみぞ知るセカイ」第十一話感想です。神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2010-12-16
『神のみぞ知るセカイ』#11「おしまいの日」
「栞は今、本を守りたいのか?それとも外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?」視聴覚ブースの導入により、本が処分されることになり憤りを隠せない栞。なにやらダルマやら七夕の飾りを図書館に持ち...
ジャスタウェイの日記☆: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話『おしまいの日』
おめでたそうなグッズを山盛りにして図書館に入る栞。 視聴覚ブース導入反対ひきこもり、もとい立てこもりです。 狼狽するエルシィを消防車ばかり見てるからだ、と斬って捨てる桂馬。眠りに落ちた栞は自身の本好きの原体験を夢に見ます。・花瓶を割ったけど、謝罪も言い訳...
こいさんの放送中アニメの感想: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
籠城戦wなんか立てこもっちゃいました(^^;【関連サイト】http://kaminomi.jp/index.html
Garnet Clover〜ガーネット・クローバー〜: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
栞は自分の殻に閉じ篭っていますが、「話をしたい!」という気持ちがありました。
隠者のエピタフ: 2010-12-16
『神のみぞ知るセカイ』 11話 「おしまいの日」 ほんのちょっと勇気を出して。
誰でも自分の中に、認めたくない自分を抱えているんじゃないかな。栞ちゃんは本当は誰かと話したいけど、あえて本に逃げ込むことで、無意識に自己否定してしまっているのが悲し ...
日刊 Maria: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」
・栞、おしまいの日に 栞の駆け魂(=人が心の中に有する弱さ)である、思っていることを相手に上手く表現することができないということを桂馬がついに解決しましたね それにしても栞の自分の殻に閉...
のんたんのanime大好きブログ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」
■神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」脚本:倉田英之 絵コンテ・演出:岡佳広 作画監督:杉本幸子、北条直明 総作画監督:佐村義一栞編がとうとう完結!まさか、本当に彼女が図書館という...
Welcome to our adolescence.: 2010-12-16
【神のみぞ知るセカイ】11話 いい最終回だった
神のみぞ知るセカイ#11 おしまいの日771 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:18:47 ID:Tl1lfXNy0おいおい、気合入れ過ぎだ最終回かと思ったじ...
HISASHI'S ver1.34: 2010-12-16
『神のみぞ知るセカイ』第11話 感想
来期夕方枠で再放送されるらしい『神のみ』もクライマックス!さて「栞編」クライマックス。良い意味で騙された思いです!本の処分に不服な栞は、図書館に籠城するという大胆な作戦を敢行する。...
シュミとニチジョウ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ #11
【おしまいの日】神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-12-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見るOPの正しい使い方?
桜詩〜SAKURAUTA〜: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 11話
逃げ場所は、いつしか牢獄になっていた。というわけで、「神のみぞ知るセカイ」11話もどかしい世界の巻。できることなら人と話したい。世界と関わっていたい。でも、できない。話 ...
アニメ徒然草: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
ボールは友達なのか?チームメイトが友達なのか? 本は友達なのか?図書館が友達なのか? なんて事を今回のお話で感じました。 そして 友達を蹴って良いのか、蹴られて喜ぶMなのか? キャプテン翼を知らない人にとっては何を言っているのか 分からないかもしれませんので…
サラリーマン オタク日記 : 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」 感想
「ゆうき……あげるよ」 ちゅーのシーン、演出すごくよかったですね。スローで舞う本がいいんだよ。以下神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」の感想
こう観やがってます: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG.11.0 おしまいの日
「あ、あの〜」「すいませ〜ん!」あるある!w自分も栞程でないにしろ人とのコミュニケーションが苦手な側の人間なのでこういうタイミングを逸して、気まずい思いするのはよくある...
インドアさんいらっしゃ〜い♪: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
「外は怖い、人は怖い・・・ 怖いよ・・・ッ!!」神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る
ϵ鴼: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0『おしまいの日』
栞は声を出さない分、細かな描写をしてあげないと推し量れない子なんでしょう。 『予兆はいくらでもあっただろ?』 モノローグをわざわざ読み解こうとする人間は稀ってことで。 神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)若木 民喜 小学館 2010-12-17by G-Tools
風庫〜カゼクラ〜: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG9.0〜11.0(汐宮栞 編)
Listen to silent whisper… どうも、管理人です。3回ぶりの神知る感想。このやり方がいいものなのか否か、正直今の段階では判断できそうもないすなwそれでは、感想です。 桂馬:「あげるよ・・・勇気」 今回のシリーズのヒロインは、図書委員の汐宮栞とい...
戯れ言ちゃんねる: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 11話感想
ダルマを買おうとしているのか? なんか話が一気に変わった気がしましたw店員さんを呼ぼうとして躊躇してるといなくなるなんて…なんて“あるあるネタ”なんだw自分の場合、呼んだ人が客だったというのはよくありますけどね〜(←マテ)神のみぞ知るセカイ ROU...
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 (第11話) 「おしまいの日」 感想
「話さないと、分かってくれないの…?」最初の触りの部分は「勇気、あげるよ」でも良かったんだが、さすがに先駆者さんとか居そうなんでw(ぇ
☆*Rolling Star*☆: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
これぞ、虚構の中のリアリティ、その極致だ!
妄想詩人の手記: 2010-12-16
「神のみぞ知るセカイ」第11話【おしまいの日】
勇気、あげるよ。FLAG 11.0「おしまいの日」図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立て...
NEW☆FRONTIER: 2010-12-16
アニメ 神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
視聴覚ブースの導入を阻止するため図書館に立て篭もった栞。そこに現れた桂馬は・・・。ネタバレありです。
トリガーハッピーエンド: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
信じる世界へ―
wendyの旅路: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 感想「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイですが、汐宮栞は多くの廃棄予定の本と一緒に図書館に立て篭もります。視聴覚ブース、CD、DVDの黒船により、肝心の本が蔑ろにされる本末転倒に憤りを感じた決起です。三つ編メガネの図書委員長は「栞!開けなさい!!」とドアを殴打する乱暴狼藉...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ:11話感想
神のみぞ知るセカイの感想です。OPの有効活用。
しろくろの日常: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
人のいる世界へ。
ミナモノカガミ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 物言えぬ文系少女、汐宮栞編、完結!
■第11話 おしまいの日物言えぬ文系少女、汐宮栞編も遂に最終回。視聴覚ブース導入による蔵書処分に対し、たった1人の図書館戦争が始まりました。栞は食料を買い溜め、図書館内で篭城デモを決...
めもり〜る〜む: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
何やら買い込んでる栞と必勝ダルマを買おうと大きさを店員さんに聞こうとするがやっぱり声が出ない・・・結局大きいダルマと他にも何やら縁起のいいもの担いで早朝の図書館へそう栞がしようとしてることは視聴覚ブース導入反対のための籠城!!椅子でバリケー...
「ミギーの右手」のアニメと映画: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話
栞ちゃんの最終回。視聴覚コーナー設置に伴い本が捨てられる事に抗議して、図書館に立てこもる栞ちゃん。
ブログリブログ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0「おしまいの日」の感想
ハァハァ、し、しおっ、栞ィ!俺の栞マジ天使!中の人の花澤香菜ちゃんマジ天使ぃっ!! ついに文系少女・図書委員の汐宮栞攻略編もいよいよクライマックス!視聴覚ブース導入に伴う大量の書籍処分に反対...
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記): 2010-12-16
「神のみぞ知るセカイ」FLAG 11.0 おしまいの日
「予兆はいくらでもあっただろ。消防車ばっかり見てるから見逃すんだ」「桂木君…。あ、一発で言えた」「ダメなの? 話さないと分かってくれないの?」「栞は今、本を守りたいのか? それとも、外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?」「勇気、あげるよ」
edoi's Sprout: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話
神のみぞ知るセカイ 第11話『おしまいの日』≪あらすじ≫視聴覚ブース設置に反対の栞は、その言葉を結局図書委員たちに伝えられぬまま、視聴覚ブース設置当日を迎えてしまう。栞は、勇気を奮い立たせて...
刹那的虹色世界: 2010-12-16
演出は素晴らしい。うん。(神のみぞ知るセカイ 第11話レビュー)
神のみぞ知るセカイFLAG 11.0「おしまいの日」★★★★☆
徒然きーコラム: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話
[関連リンク]http://kaminomi.jp/index.htmlFLAG 11.0 おしまいの日栞はある決断をするために色々準備を行うそれは捨てられる本たちを守るために図書館に篭城すること桂馬にはある程度この展開...
まぐ風呂: 2010-12-16
(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 [DVD]クチコミを見る図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつ ...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 『おしまいの日』
縁起物を買いあさる汐宮栞。視聴覚ブースに反対して図書館に立て篭もるのはわかるけど、縁起ものは何故買いあさったのでしょうか。疑問ですね。
ゼロから: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 感想
このヒロインがトリを務めたことには、意味があるのでしょう。神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 の感想です。
メルクマール: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ FLAG 11.0 おしまいの日 レビュー キャプ
OP曲「God only knows」の第一幕の部分をBGMに 視聴覚ブース設置反対の栞が、図書館に立てこもる為の 準備を進める。第二幕の前奏の部分で立てこもり準備完了。 God only knowsのBGMも終了。 栞の図書館立てこもり開始。 図書委員長と他の図書委員が、視聴覚ブース設置?...
ゴマーズ GOMARZ: 2010-12-16
神のみぞ知るセカイ#11.0「おしまいの日」感想
「この本たちを廃棄処分にはさせないわ!」栞は決意する!!!FLAG11.0「おしまいの日」あらすじは公式からです。図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな...
おぼろ二次元日記: 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ 第11話 FLAG 11.0 おしまいの日
視聴覚ブースの導入に伴う蔵書処分に反対する栞のとった行動は図書館への立てこもり。可愛い顔して大胆な事をするな。原作の漫画では何気なく置いてあったダルマを買ったりする ...
ゲーム漬け: 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ〜FLAG11.0「おしまいの日」
悪魔エルシィと契約し、現実女性を口説き落とす使命をうけたケイマ 携帯ゲーム好きのケイマがリセットのきかない現実世界に挑戦する11話目 なかなか心を開かない文学少女しおり...
ピンポイントplus: 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 おしまいの日
FLAG11.0 おしまいの日本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_18.html注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先...
しるばにあの日誌(新館): 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
ホームセンターにやってきた栞。 彼女の目的の物は達磨。 でも大サイズしかなく、小中サイズは店員に声をかけなければならない、それに失敗した彼女は……。 FLAG 11.0「おしまいの日」 早朝...
第三の書庫: 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ 第10話 「神以上、人間未満」 感想
あらすじ図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこもってしまった!栞の無言の抗議運...
あめいろな空模様: 2010-12-17
神のみぞ知るセカイ 第11話
神のみぞ知るセカイ 第11話原作漫画は未読です。汐宮栞攻略編、その3。
おちゃつのちょっとマイルドなblog: 2010-12-17
(感想)神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイFLAG 11.0 「おしまいの日」本を守りたいのか、自分の逃げ場所を守りたいのか。栞自身が主人公の物語を書き始めたというのがまたいいですね☆
aniパンダの部屋: 2010-12-18
【神のみぞ知るセカイ 第11話−おしまいの日】
難しく考え出すと結局すべてが嫌になってそっとそっと 逃げ出したくなるけど。
AQUA COMPANY: 2010-12-18
「神のみぞ知るセカイ」 FLAG 11.0『おしまいの日』
FLAG 11.0「おしまいの日」 図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。 大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に 立てこもってしまった...
おきらく委員会 埼玉支部: 2010-12-18
神のみぞ知るセカイ FLAG 11.0「おしまいの日」
図書館の視聴覚ブース設置によって蔵書の一部が処分される事になり、汐宮栞はホームセンターで達磨やら買い込んで、視聴覚ブース設置の反対を訴えて図書館に立て籠もりました。カウンター周辺に本の山を作って、必勝達磨やら招き猫やら笹やらまで飾っています。蔵書処分に...
無限回廊幻想記譚〜アニメ・映画感想〜: 2010-12-21
神のみぞ知るセカイ 第11話 「FLAG11.0 おしまいの日」
大門ダヨ今回の攻略キャラ「汐宮 栞」大好きな図書館で視聴覚ブース導入の為、大量の本が処分されてしまう事に反対栞は図書館に立てこもってしまう
バカとヲタクと妄想獣: 2010-12-22
神のみぞ知るセカイ #11
FLAG 11.0 「おしまいの日」相変わらず言葉が出ない栞…何をしようとしてるのかと思えば 図書館へ立てこもる準備で買い物してたんですね(笑視聴ブースを作る準備をしに来た図書委員ですが…栞の立てこもりに気づく自分でやっておきながらビクビクしてる?...
あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w: 2010-12-23