top  >  アニメ感想【晶】  >  GOSICK ゴシック 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」 感想 (最終回)

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

GOSICK ゴシック 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」 感想 (最終回) 2011-07-02

案ずるな、心は離れまい。
GOSICK 第24話(終)感想です。
「GOSICK」公式サイト


とうとう終わりましたね・・・
途中までハラハラして見ていましたが、素敵なラストでよかった。
少年と少女が成長し、青年と女性になり、そしてまだ彼らの物語は続いていくのでしょう。

今まで、人の生死を恐れてこなかったヴィクトリカ。
それは人に関わってこなかったせいでもありますし、
自分にとって、人というモノは我が身を焦がすような激情に駆られるモノではなかったからですよね。
だからこそ、グレヴィールが甘んじて彼女の罰を受けた理由もわからなかったし、
人が人に執着する、その意味もわからなかった。
ただ、それでも薄気味悪いものは感じていたでしょう。
ブロワ公爵の執着、グレヴィールの執着。それは彼女にとって未知のもの。
だから怖い。わからないから怖い。本に書いてないものがそこにある。
彼女にとっては、いつの間にか人間とは訳のわからないモノとなっていたかもしれません。

そんな彼女に人の温もりを与えてくれたのが、九城一弥。
春来たる死神だったわけですよね。
今まで避けられたり、近づいてきても自分の知恵を利用しようとしてくる人間だったりしたはず。
でもこの死神はそんなものには興味がない。あるのはただ、「ヴィクトリカ」という女の子。
そして彼の興味は友愛、親愛になり、そして愛情に変わっていったんですよね。
そんな死神の温かさが、ヴィクトリカの凍った心を溶かしていった。
それがクリスマスまでのお話ですよね。

今回は離ればなれになった二人が再び出会うまでの、後日談のような話でもあったかと思います。
朝日を見て、お互いのことを考えているのは、本当に素敵でした。
一弥の見た日差しは、本当にヴィクトリカの髪型に見えてきましたし、
ヴィクトリカの見た朝日は、一弥との思い出の1つでもあり、
日の本、つまり日本を思わせるものでもあったのではないでしょうか。
離れた場所で同じ空を見上げ、同じ太陽を見ている。心の繋がりをかんじさせる描写でもあったかと思います。

今まで良し悪しに関係なく、多くの人間に生かされてきたヴィクトリカですが、
大切な人がいなくなることの怖さを知った彼女が、今度は自分が人を生かそうと
ロスコーを救おうとするシーンは、ここにきてやっと彼女は人になった証でもあるような気がします。
だからグレヴィールさんも見逃した。彼女はもう灰色狼という冷酷な化物に見えないから。
借りは返した、と皮肉っていましたが、どちらにしろ彼はずっと迷っていましたよね、
この行動によって、彼もまた救われているんですよね。

しかし一弥が倒れているのを見て、本当に驚きました。
ここに来て、そんな展開になってしまうのか!?と怖いものがありましたが、
実際はどうだったのでしょうか。夢の中で彼は足がなくなってしまっていましたよね。
だからこそ、ハラハラしたわけなのですが(^−^;)
生死をさまよっていたのは間違いないですよね。生きるか死ぬかの最前線にいたわけですし、
あれは彼の精神世界なんですよね。這いつくばってでも生き延びてやる。
そしてヴィクトリカの元へ向かわなければいけないんだという、彼の苦悩の世界ですよね。
砂漠をはいつくばっているのも、彼の心に潤いがなくなりかけていた証拠でもあるのでしょうね。
それでも指輪の光に手を伸ばし、諦めない。前回も上官に殴られ続けても守っていましたが、
なんかあのボコボコニされた顔は、序盤のクイーンベリー号での、
ヴィクトリカを守るために戦った時の様子と一緒だよなと思い出しました。
この場合は指輪=ヴィクトリカですよね。大切な人を、愛を守るためならば
どれだけでも強くなる。強くなれる。そんな人の強さを見せてもらった感じです。

この最終話を見て、やっと「GOSICK」の意味がわかったような気がします。
直訳してしまうと病欠になってしまいますが、大事なのはSICKの方でしょう。
病的なほどに。このストーリーは愛の物語です。
その愛は時に人を狂わせます。ルパート国王がそのいい例ではないでしょうか。
病的なほどに人を突き動かす愛。今までそんな数多くの愛を見てきましたよね。
ブロワ公爵は良くも悪くも国を愛していましたし、ココ王妃は禁断の愛に。
ロスコーも母親への愛情を欲するが故に面影の残るコルデリアを求め続けた。
そんな愛を現しているのではないでしょうか。GOの方は少しこじつけっぽいですけど、
そんな様々な愛の中を進んできたヴィクトリカと一弥のことじゃないのかな。
今までのいろんな体験を経て、この最終話があります。
その経験がこうして二人を、二人だけの愛の形を作り出したはず。
そういう意味では、締めと本当にふさわしい回になったのではないでしょうか。

総評です。

序盤は何回か、見るのをやめようかと迷ったりもしました。
それでもこうして見続けた結果、こんな素敵なラストを見ることができてよかった。
2クールって本当に長いですよね。だからこその感慨深いものもあります。
最初のうちから、これは一弥とヴィクトリカのドラマなんだと見てきたのも
きっとよかったんでしょうね。推理を期待したりしていると途中で投げたかもしれません。
本当にすごい愛のドラマでした。愛とは楽をして得られるものではないというメッセージもあったような。
苦難を乗り越え、戦って初めて見えてきたり、得られるものなんでしょうね。
そういうのは何か女性らしさが見える気がします。原作を書かれている先生は女性の方ですしね。
この終わりがハッピーなのか、苦難の始まりかは人それぞれかと思います。
そしてどちらも正しいのでしょうね。こういうエンドも自分の好むところでした。

最後に記事を読んでくれた皆さま、素敵なドラマを作ってくれたスタッフの皆さま、
ありがとうございました、ごくろうさまでした!
今度は原作を読んでみたいと思います。また違ったものが見えてくるかもしれませんね。

ではでは。


GOSICK マイクロファイバーミニタオル
ブロッコリー (2011-05-28)
売り上げランキング: 38944



GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]
角川書店 (2011-07-22)
売り上げランキング: 476



GOSICKVIII上‐ゴシック・神々の黄昏‐ (角川文庫)
桜庭 一樹
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-06-23)
売り上げランキング: 288

ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

ロウきゅーぶ! 第1話 The 1st game 「小学生がやって来る ヤァ! ヤァ! ヤァ!」 感想 | topページへ戻る | 電波女と青春男 第12話 「秒速0.00000000198センチメートル」 感想 (最終回)

このページのtopに戻る

《アニメ》GOSICKの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

感想いつも拝見させてもらってました。完走お疲れ様です(_ _)
途中ひやっとしましたがハッピーエンドでよかったです…最後のヴィクトリカが本当に綺麗で九条も一人前の男の顔になっちゃって!
恥ずかしながら最後のタイトルと途中の砂漠の描写で視聴後、「もしかして死後ENDなのかなぁ…」っとモヤっとしてたのですが、ここ見てようやく気付いたという…orz死神といったら九条ですよねー!(笑)「九条の肩越しに永遠をみる」うん。ハッピーエンドだ
いい純愛物語でした。

コメントの編集

>ななしさん

記事をいつも読んでくれていたとのことで、嬉しいです。
僕も完走できてよかったです。また、その甲斐もあったと思います!
あの展開を見るとやっぱり不安になっちゃいましたよね;
僕もこれは夢の話なのか??と終盤まで不安でした。
九城のシーンのほかにも、本の中のモンストル・シャルマンたちが
扉の向こうに消えていくというのもありましたし・・・
実を言うと、夢オチも充分ありえるよなと未だに思っていたりします(^−^;)
でもやっぱりハッピエンドだと思いたい。
お互いが再会できた時の感動は見ているこちらにも充分伝わるものでしたしね、
あの後、二人はずっと一緒にいることができたと信じたいところですね。
改めて、記事を読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m

コメントの編集

最初のうちは九城がやかましすぎて切ろうと思ったりもしたけど、やっぱり見て良かった
沢城&悠木という俺得のキャストもそうだけど作中の雰囲気→あのEDの流れが好きだった

コメントの編集

>ななしさん

確かに序盤のころの九城は口数が多かったですよねー。
でもどんどん行動で示してくれるようになって、彼の成長を感じられました。
キャストさんは確かに自分も好みで、それだkでもテンション↑でした。
最後まで見てよかった。ホントにこれに尽きると思います。

コメントの編集

>九城のシーンのほかにも、本の中のモンストル・シャルマンたちが
>扉の向こうに消えていくというのもありましたし・・・
あのシーンはオカルトの終焉っていう演出なのかなぁと思いましたけど、どうなんでしょうね。
原作者がドSらしいので最終巻がどうなるのか今から怖いですorzハッピーエンドなら原作買う予定…(笑)

コメントの編集

>ななしさん

オカルトの終焉ですかー。
なるほど、確かにブロワも倒され、国民もオカルトを敬遠しだしてましたしね。
そういう意味がしっくりくるのかも。
原作の桜庭先生は少女にドSです(笑) 毎回出てくる女の子は苦労してますよw
GOSICKでもヴィクトリカ以外の子も何気に女の子が苦労していたと思います(^−^;)
原作はどう終わらせる気なのでしょうね?僕も気になるところです。

コメントの編集

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


『GOSICK‐ゴシック‐』第24話感想

まさかこのような結末を迎えるとは…。最終章は「推理」の概念を一切取っ払ってましたけれど、これも仕方なし?
シュミとニチジョウ: 2011-07-02

GOSICK 第1話〜 第24話 死神の肩越しに永遠をみる 最終回

GOSICK (ゴシック) 第1話 〜第24話 死神の肩越しに永遠をみる 最終回1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクト...
動画共有アニメニュース: 2011-07-02

「GOSICK -ゴシック-」第24話(終)

二人は、一緒に、歩いて行く・・・詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107020001/GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.06.29角川書店 (2011-07-22)売り上げランキ?...
日々“是”精進! ver.A: 2011-07-02

第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 心はずっと離れまい。 では、以下レビューです ↓
冴えないティータイム: 2011-07-02

GOSICK−ゴシック− 第24話 最終回 感想

 GOSICK 第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』 最終回 感想 次のページへ
荒野の出来事: 2011-07-02

GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」

 ハッピーエンドということでいいのでしょうね?
つれづれ: 2011-07-02

GOSICK―ゴシック― 第24話(最終回) 「死神の肩越しに永遠をみる」 感想

『GOSICK』もいよいよ最終回。最初思っていた内容とは随分と違いましたが、楽しめましたよ。ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコー...
ひえんきゃく: 2011-07-02

GOSICK第24話(最終話)感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-bcfc.html
うたかたの日々別館: 2011-07-02

GOSICK―ゴシック― 24話『死神の肩越しに永遠を見る』 感想

美しい名前。
てるてる天使: 2011-07-02

GOSICK−ゴシック− 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」

GOSICK−ゴシック− 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」です。 GOSIC
藍麦のああなんだかなぁ: 2011-07-02

『GOSICK -ゴシック-』#24「死神の肩越しに永遠を見る」(最終回)

「私はママンの魂、そして君は私の心臓」心臓である君が死んでしまえば、私も死んでしまうのだから。とうとう 『GOSICK』も最終回!娘を助けるために、ロスコーとともにブロワ公爵に挑んだコルデリア。彼女の思いを受取って、もう一人の冷たいロスコーもコルデ?...
ジャスタウェイの日記☆: 2011-07-02

アニメ「GOSICK-ゴシック-」 第24(最終)話 死神の肩越しに永遠をみる

GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray](2011/07/22)悠木 碧、江口拓也 他商品詳細を見る世界がどう変わろうとも、これきり、離れるものか。「GOSICK-ゴシック-」第24話のあらすじと感想です。これからも...
午後に嵐。: 2011-07-02

GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」

生きたい――!ヴィクトリカの魂の叫びは ブライアンにはコルデリアの姿に重なって見えて…。逆上しペンダントを奪おうとしたブライアンは転落して大怪我を負う。ヴィクトリカはそんなブライアンを助けて...
SERA@らくblog: 2011-07-02

【アニメ】GOSICK -ゴシック- 24話(最終話) 永遠にこの手を離さないように

GOSICK -ゴシック- 最終話「死神の肩越しに永遠をみる」の感想を推理物は感想書いてもあんまりだったので今まであまり書いてこなかったけど今回こそは・・・この胸の内を・・・ヴィクトリカと久城の幸せを願う!!『 GOSICK -ゴシック- 』の公式ホームペ...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-07-02

【GOSICK】最終話 鬱エンドを覚悟していたがハッピーエンドで良かった

GOSICK -ゴシック-#24 死神の肩越しに永遠をみる108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 01:49:56.07 ID:wDpsIXDd0ハッピエンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!112...
にわか屋: 2011-07-02

GOSICK―ゴシック― 第24話(最終回)「死神の肩越しに永遠をみる」

ヴィクトリカが幸せになってくれればそれでいい!ヴィクトリカの笑顔が見れたらそれでいい(´;ω;`)あなたは私の光。あなたに会うために生まれて。あなたに再び会うために生きた。
空色きゃんでぃ: 2011-07-02

GOSICK―ゴシック― 第24話(最終回)「死神の肩越しに永遠をみる」

ヴィクトリカが幸せになってくれればそれでいい!ヴィクトリカの笑顔が見れたらそれでいい(´;ω;`)あなたは私の光。あなたに会うために生まれて。あなたに再び会うために生きた。
空色きゃんでぃ: 2011-07-02

GOSICK 第24話(最終話)

GOSICK 第24話(最終話)『死神の肩越しに永遠をみる』≪あらすじ≫コルデリアに命を賭けて愛されるヴィクトリカの存在に憎悪を燃やすブライアン・ロスコー。足を踏み外し奈落の底へ落ちた彼をヴィクト...
刹那的虹色世界: 2011-07-02

GOSICK―ゴシック―#24

第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』ああ、『岡田版』でも一応爆撃は喰らっちゃうんだ…久城くん。まあ…本来“薬物づけにされて廃人寸前”のヴィクさんとより生還率の低い、“南方戦線で爆撃された”久城く...
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-07-02

GOSICK #24 「死神の肩越しに永遠をみる」

愛と希望が繋ぐ未来! どうも、管理人です。とうとうなっちまいましたよ、七月に。そして、始まるのは新作アニメ…。管理人の住んでるところだと、ロウきゅーぶ!が今夜放送予定ですが、感想は見てから書くか判断するつもりです。それでは、春アニメ最後の感想です。 ...
戯れ言ちゃんねる: 2011-07-02

GOSICK-ゴシック 第24話(最終回) 「死神の肩越しに永遠をみる」

GOSICK-ゴシック 第24話(最終回) 「死神の肩越しに永遠をみる」   『頼む、助けてくれ…私は生きたい!』ブライアンに命乞いをするヴィクトリカ… ママンに守られ…久城と出会い…誇りより大切なモノを知った…その姿は コルデリア...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★: 2011-07-02

GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠を見る」

「世界がどう変わろうとも これきり離れるものか」離れ離れになりながらも互いを想い続ける一弥とヴィクトリカ!ついにゴシックも最終回…!【最終話 あらすじ】ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手...
WONDER TIME: 2011-07-02

GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」

私は生きたい!そして誇りよりも大切なものを見つけたと話すヴィクトリカにコルデリアを重ねたロスコー。その姿に逆上し、ヴィクトリカに掴みかかりペンダントを奪おうとするが体勢を崩し転落。死んだかと...
バカとヲタクと妄想獣: 2011-07-02

GOSICK第24話(終)「死神の肩越しに永遠をみる」 レビュー

良い最終回だったね。マリー脚本だからどうなるかと思ったけど最後は二人が再開してハッピーエンドなんかチープな感じだったけど再会できてよかったね。2クール半年のアニメでしたがうーーんなんか最後があわただしすぎてよくわからんまま終わってしまったね。...
どっかの大学生の読書&ロッテ日記: 2011-07-02

GOSICK-ゴシック- 24話(最終回)

心はずっと、離れまい。というわけで、「GOSICK-ゴシック-」24話(最終回)銀色の花嫁の巻。生き抜く意志と、再会をあきらめない心。二つの気持ちが、二人の絆をつなぎ止めた。二つの想いが...
アニメ徒然草: 2011-07-02

GOSICK─ゴシック─ 第24話(終)『死神の肩越しに永遠をみる』

(精神的)苦痛の為に白髪と化したのか。金髪の少女として追われていたヴィクトリカは見事追跡をかわしました。彼女はブライアンBとともに逃亡を続けていたのですが、自身の立場に不満を持つブライアンBはヴィクトリカを手に掛けようとする。 双子のブライアンAはコルデリ...
こいさんの放送中アニメの感想: 2011-07-03

『GOSICK―ゴシック―』 最終回 観ました

結局、馬車の周りでブライアンに襲われた件は偶然もあってヴィクトリカ自身で助かったのか…。その上、崖から落ちたブライアン(ヴィクトリカ嫌い)を助け港から船で脱出を図った訳だ。港ではグレヴィール警部の追跡に遭うけど、彼は、ヴィクトリカを小さな灰色狼とよく似...
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋: 2011-07-03

GOSICK -ゴシック- 最終話(第24話)「死神の肩越しに永遠を見る」

脚本:岡田麿里/絵コンテ:和田純一 三條なみみ/演出:和田純一/作画監督:松田剛吏 富岡隆司ブライアン・ロスコーの片割れに命を狙われたヴィクトリカ・ド・ブロワは、必死に命乞いをする。以前のヴィクトリカは死を怖れなかったが、久城一弥と出逢い、母コルデリア...
無限回廊幻想記譚−アニメ・映画感想−: 2011-07-06

GOSICK 24話 「死神の肩越しに永遠を見る」(アニメ感想)

【あらすじ】ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコーは、やがて心の丈を、過去を静かに語り始める・・・。いっぽう、兵士として前線に赴き戦って...
アルベロの雑木林: 2011-07-07

GOSICK -ゴシック- 第9話「人食いデパートに青薔薇は咲く」〜第24話(最終回)「死神の肩越しに永遠をみる」

本当は短くでもいいから各話毎に書いておきたかったんですが、そうもいかなくなってしまったので、最終回を機に残りの分もまとめて全体の感想いうことで(汗)。 ともかく、ハッピーエンドで本当によかったです。ヴィクトリカと一弥の再会シーンからはちょっとウルウルし?...
ボヘミアンな京都住まい: 2011-08-21

このページのtopに戻る