top  >  アニメ感想【晶】  >  STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ

最新記事

QLOOKアクセス解析
晶 最新エントリー一覧 カニ 最新エントリー一覧 共同記事 最新エントリー一覧
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
javascriptをONにして下さい
 

STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ 2011-04-04

原作未プレイの人、ついてこれるのかな(^−^;)


STEINS;GATE 第1話感想です。
ニコニコ動画で行われた先行放送を見てきました。
いやー、人気と期待度の高さを思わせる入場者数にびっくり。30万人近くでしたか?
見れなかった人もいるかもしれませんが、OPEDはなかったんですね、どうせみんなまた見るよ(笑)

えー、先に言っておきますと、僕は原作プレイ済みの人なのでね。
もしかすると変にネタバレしてしまうこともあるかもしれません。
あらかじめ了承しておいていただけるとうれしいです。もちろん重々気をつけます!
この記述はやばいんじゃね?ってのがあったらコメントなどで教えてもらえたらうれしいです。
やっぱりこのアニメは知識なしのほうが絶対に楽しめると思いますしね。ご協力下さいw

てなわけで感想を。
ほぼ原作に沿っているのではないでしょうか。季節が夏ということもあったりで、
日差しの強そうな雰囲気が出ていたり、なにか現実感を感じさせない歪みのようなものが
醸し出されていたんじゃないかと思います。個人的にはhukeさんの絵がアニメ絵になるとどうなるんだ??
ってのがあったんですが、特に違和感はなかったかな。むしろ動いとるでオイ!wwwでした(笑)

そして実にタイトルがうまい!
「始まりと終わりのプロローグ」ですね、これはゲームでもこのタイトルでした。
第1話を見て、全然意味がわかんねぇ;となった方。それはある意味仕方ありません。
なぜならこの第1話には相当な伏線が散りばめられているからです!
この始まりのストーリーを忘れないでおくと、おいおい終わりですごいすっきりしますw
なので、できればここで諦めることなく視聴してほしいです。もったいないですよ!

しっかしやっぱりキャラがみんな個性的ですね(笑)
主人公である鳳凰院凶真・・・こと岡部倫太郎、他のメンバーはオカリンって呼んでましたねw
携帯電話で痛い発言を連呼したりと、相当な厨二病患者です(笑)
それでも未来ガジェットと呼ばれる・・・まぁぶっちゃけおもちゃですけど、
そういうものを作れたり、大学に通っているだけあってそれなりの科学的な知識はあります。
ただの痛い子ではないのだよ!(キリッ でもいちいちキマッてないんですよねwww
今はうわぁ・・・wという印象を持っているかもしれませんが、
本当にいい人です。見捨てないであげて(^−^;)

そして椎名まゆりこと、まゆしぃと橋田至(はしだ いたる)こと、ダルですね。
まゆりは倫太郎の幼なじみで普通の女の子です。トゥットゥルー♪が口癖です。
本当にこの子は可愛いんだ・・・!花澤さんボイスがさらに拍車をかけてますね。
科学的知識などは皆無ですが、倫太郎を信頼して、また彼も彼女を信頼しています。
痛い発言ばかりの倫太郎とずっと付き合っていることからもそういうのが見えますよね。

ダルは倫太郎がスーパーハカーと言っていたように、PC関連、アニメ関係にもに詳しいオタクです。
めっちゃオタクです、2ちゃんねる用語(シュタゲでは@ちゃんねる)やら連発しまくりでしたね(笑)
まゆりに卑猥なことを言わせたりと、どこのおまいらだwwwと言わんばかりですねー。
何気に僕はダルが好きだったりします。彼なりの活躍の場もありますので、
ただのデブだと思っちゃダメなんだからねっ!・・・まぁスーパーハカーだから仕方ない。
2ちゃんねる用語は調べればすぐに検索にかかりますので、わからないときは調べてみると面白いですよw

最後に謎の少女、牧瀬紅莉栖(まきせ くりす)ですね。
彼女は血まみれで倒れていたのに、なぜ1話終盤で生きているのか?
え!?と思われた方もいるかもしれません。謎ですよね。実に重要な人物です。
サイエンス誌にも掲載されていた、ということからもわかるかと思いますが、
相当に頭のいい科学者です。倫太郎のようななんちゃってマッドサイエンティストじゃありません(笑)
彼女がどのように倫太郎たち、ラボメン(ラボラトリーメンバー)と絡んでいくのか。
次回はある意味彼女の紹介話になるかと思いますので、ご期待下さい。
登場人物の女の子では一番好きな子です!w 倫太郎との掛け合いとか楽しいですよw

謎の現象に巻き込まれた倫太郎ですが、彼以外にその現象を知覚できている人がいませんでしたね。
しかも彼が体験したことがなかったことにされているという・・・
なんとも頭がこんがらがる事態ですよね。ラジオ会館の屋上にあったはずの謎の物体が
なぜかラジオ会館に激突していたりと、彼が見たものとまた少し食い違っていましたね。
そのもっとも最たるものが、紅莉栖の生存、そして過去に送られたメールですよね。
何でそんなことになったのか。今後を楽しみにしていきましょう!

長々と書くのもアレなので、そろそろ締めます。
動いている彼らを見たのは感動なんですが、やっぱり30分という放映時間の壁は厚いかと思います。
原作プレイをしていたからこその弊害なのでしょうが、部分部分のシーンを切り取って作られた
もののように感じる場面が何度かありました。心理描写が少し足りないかな??
しっかしきちんと大事な部分は押さえてありましたし、雰囲気はバッチリだと思います!
後はどこまで原作に沿って進んでいくのか、ですね。
そうそう作中で「ジョン・タイター」なる人物の名前が出ましたが、これは実在する名前です。
調べるといろいろと面白くなるかも。でもシュタゲのネタバレ見ないように気をつけてね!(^−^;)

本当に今後の展開が楽しみです、彼らの物語は本当に始まったばかり。
ラストの展開は絶対に納得し、そして感動できると思います。
所々にも彼らのドラマが繰り広げられますので、そちらにも注目してほしいなと思います!
べた褒めできるゲームだったんだよ、これは本当に。期待してくださいねw

ではでは。




STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
メディアファクトリー (2011-06-22)
売り上げランキング: 42


STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)
5pb. (2011-06-16)
売り上げランキング: 2

ポチってくれると嬉しいです。励みになります にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ   このエントリーをはてなブックマークに追加

花咲くいろは 第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 | topページへ戻る | STARDRIVER輝きのタクト 第25話 「僕たちのアプリポワゼ」 (終)

このページのtopに戻る

《アニメ》steins;gateの関連記事

Loading...

このページのtopに戻る

コメント

※ネタバレ厳禁でお願いします。

とりあえず…何が何だか分かりませんでした(笑)
時間軸系統のお話なのかな?とか思いつつ、
今後どのような展開を迎えていくのかしっかりと見ていこうと思います!

コメントの編集

>黒破さん
大丈夫です、原作プレイ時も最初はワケがわからなかったので(笑)
少しでも先が気になったのなら、是非見ていってほしい作品ですね。
様々な疑問がスッキリしていくと思いますよw
僕ももう少し補足的なことを書いていければいいなーと思います。

コメントの編集

このページのtopに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント:
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのtopに戻る

トラックバック


Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

新番組第一弾!先行放送で運良く見れたのでとりあえず書いてみました!原作は未プレイ、事前情報もほとんどなしに見てみたのですが…初回の印象はよくわからないけど面白そうという印象でした♪タイム...
Spare Time: 2011-04-04

シュタインズ・ゲート 第1話(先行放送版)「始まりと終わりのプロローグ」 感想

間違いない。原作プレイ者得アニメだ。公式サイトはこちら
時は巡れど: 2011-04-04

STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #01 『始まりと終わりのプロローグ』 感想

 不気味でいてスリリング感溢れる独特の雰囲気。めまぐるしく動くその展開に全くもって目が離せない!!
隠れオタん家: 2011-04-04

[新]Steins;Gate #1「始まりと終わりのプロローグ」感想

全てはここから始まった・・・自称マッドサイエンティストの岡部倫太郎は(自分では鳳凰院凶真と名乗っているが)タイムマシン理論を発表すると言ったドクター中松(都知事選がんばれw)っぽい人への講演を聴きに行くそこで出会った牧瀬紅莉栖から話が大きく動き出すメタ...
サブカルなんて言わせない!: 2011-04-04

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑)秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...
SERA@らくblog: 2011-04-04

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話(先行放送) 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

「メールが、過去に送られている・・・」STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)(2011/06/16)Xbox 360商品詳細を見る
ϵ鴼: 2011-04-04

「Steins;Gate」第1話【始まりと終わりのプロローグ】

原作の評価が高いので、期待していました。「今期の本命」と、個人的には思っていた作品。まあ、概ねその期待を裏切らない、レベルだと思います。「主人公の性格が」と問題点を聞いていたのです...
NEW☆FRONTIER: 2011-04-04

Steins;Gate  第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 福山様!!

今期期待策ベスト3に入る作品!!シュタインズゲード!!その出来は・・・・
アニメ感想総合情報センター  虚淵様愛好委員会: 2011-04-04

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話『始まりと終わりのプロローグ』

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見るニコニコ動画で先行配信のシュタインズ・ゲートを見てきました。まず思ったのが、視聴を続けないとさっぱ...
洒落た乾杯でも…: 2011-04-04

Steins;Gate 第01話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第1話 始まりと終わりのプロローグ岡部倫太郎は幼馴染の椎名まゆりとタイムマシン理論の発表を行う中鉢博士の公演を聞きに来ていたその理論を聞いた倫太...
まぐ風呂: 2011-04-04

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想

個人的今期NO1期待アニメ作品です。 原作はプレイ済みなのですが 今回未プレイの方は良く分からなかったという 印象を持ったかもしれないなーと思ったり。 この作品は まさか!という伏線のドンデンが肝になるので ネタバレを踏まないように注意してくださいね! 第1…
サラリーマン オタク日記      : 2011-04-04

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想

 …ごめん、原作未プレイの自分には何度見てもさっぱりイミフでした。 どこまでが主人公の厨二病的な妄想でどこまでが現実なのか、全然わかりませんでした。 1話は謎や伏線貼りまくりでしたが、徐々...
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記): 2011-04-04

『Steins;Gate』#1「始まりと終わりのプロローグ」(先行放送)

「シュタインズ・ゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」ゲーム未プレイ。ニコニコさんでの先行配信がありましたね。全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、アイタタ〜な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。自らを狂気のマッ...
ジャスタウェイの日記☆: 2011-04-04

新アニメ「Steins;Gate」第1話

  第1話「始まりと終わりのプロローグ」「トゥットゥルー!」岡部はまゆりとともにラジオ会館に来ていた。中鉢博士のタイムマシンの発表会に衝撃音が聞こえ、屋上に向かった岡部...
日々“是”精進!: 2011-04-04

(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: 2011-04-04

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか...
ひえんきゃく: 2011-04-05

☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」↑厨二病てき立ち振る舞い期待度4ダルのセリフがじわじわくる笑
アニメは日本の文化遺産: 2011-04-05

STEINS;GATE 【1話】 「始まりと終わりのプロローグ」

STEINS;GATE、1話(先行放送)。春アニメ4本目。 ※注意 この作品は、カテゴリーにありませんのでご注意ください。 まだ、レギュラー化?...
生徒会の放課後 こーひーたいむ: 2011-04-05

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

今期の話題作『STEINS;GATE』。原作未プレイですが、無いように付いての記述があるので、未視聴の方は注意してください。
隠者のエピタフ: 2011-04-05

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

『Steins;Gate』  第1話 Web配信版の感想です。管理人は原作未プレイなので、正直1話だけでは訳ワカメ状態・・・ (笑)ちなみに原作はPCゲームですね。原作を既知の方によると、ほぼ原...
アニメとゲームと情報局!: 2011-04-06

シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー

前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。文章を読むことが好きな層に受けて...
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中): 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 始まりと終わりのプロローグ 感想

シュタインズ・ゲートようやく視聴。とにかく変な発明をしているマッドサイエンティストを気取った主人公・岡本倫太郎、、、オカリン?、鳳凰院なんとか、、、秋葉原に3人で作った未来ガジェット研究所で日々、変な発明をしています。しかしそんな彼が中鉢教授のタイムマシン
TAHITI80の○○○○ってレベルじゃねーぞ(^0^o)人(^-^o)/: 2011-04-06

Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」

 すごく厨二病です……
つれづれ: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロロ...

これは抗える者たちへの神からへの最後通告と言えよう----------。今期一番の話題作と言っていいでしょう、今作。作画とか、雰囲気はさすがの出来だったかと。あえてモノクロっぽく見...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆: 2011-04-06

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-第1話 「始まりと終わりのプロローグ」原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
aniパンダの部屋: 2011-04-06

STEINS;GATE 1話

ラ・ヨダソウ・スティアーナ。というわけで、「STEINS;GATE」1話バナナぷにゅぷにゅの巻。シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
アニメ徒然草: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想

第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想です。
日常と紙一重のせかい: 2011-04-06

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...
一言居士!スペードのAの放埓手記: 2011-04-06

Steins;Gate第1話『始まりと終わりのプロローグ』

トゥットゥルー♪
アニメ好きのケロポ: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想

大本命来ました!ちなみに原作プレイ済みです。中身はというと随分と詰め込んでますね。45分アニメを30分アニメに凝縮したような感じかな。そして原作に忠実なのでニヤニヤしながら見る事が出来ました。ちょっと色合い暗いのでもう少し明るい色合いにすれ...
らび庵: 2011-04-06

STEINS;GATE#01

第1話 『始まりと終わりのプロローグ』これは、また…ハードルの高そうな作品が出てきたなぁ、感想的に(笑)でもムチャクチャ好きな雰囲気なので、感想記事はレギュラーで!ループ物っぽいのは判ったし、取りあえず紅莉栖ちゃんとダルが好みだしねwなんにせよ?...
インチョーのなんとなくブログ風 〜もしくはネットの海で瓶詰地獄〜: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...

さてさて、ようやくやって参りました。今期期度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲー言って奉る程の信者...
インドアさんいらっしゃ〜い♪: 2011-04-06

春の新アニメ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

春の新アニメ STEINS;GATE     ●キャスト   岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)=CV  宮野真守 牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)=CV  今井麻美 椎名 まゆり(しいな まゆり)=CV 花澤香菜  橋田 至(はしだ いたる)=CV ...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想!

え、これカオスヘッドとシェアワールドなの?
もす!: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

なるほど、よく分からん!原作未プレイ。いろいろな時間軸やら並行世界やらが入り乱れているようで一話段階だと現状把握が難しい。いやでもここで分かったら逆に問題だろうけどw
ムメイサの隠れ家: 2011-04-06

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話「始まりと終わりのプロローグ」 厨二病始めました・・

皆様、トゥットゥルー♪(挨拶)Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話「始まりと終わりのプロローグ」見ましたよ!!!Steins;Gateストーリー舞台は2010年夏の秋葉原。厨二病から抜け出せ...
あんずあめ: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

運命の幕開け。
ミナモノカガミ: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択!アニメという名の新しい世界線――――新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!
attendre et espérer: 2011-04-06

Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」

どうしよう…意味が解らない/(^o^)\
@Mё... 《旧Ηаpу☆Μаtё》: 2011-04-06

Steins;Gate #01

『始まりと終わりのプロローグ』
ぐ〜たらにっき: 2011-04-06

STEINS;GATE 1話感想

「Phantom」などで知られるニトロプラス原作のゲームのアニメ化です。私はゲームをしないので原作未プレイ。従って、ほとんど事前知識なくシュタゲの世界に入りました。舞台は秋葉原。ボロ雑居ビルの...
つぶかぼアニメ感激ノート: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話  「かってに改蔵」みたいな最終話だったらどうしよう・・・。

■STEINS;GATE               事前人気と独特なキャラデザで放送前から春アニメで一番気になっていたSTEINS;GATE。とりあえず第1話を観て思った事は、「かってに改蔵」みたい...
めもり〜る〜む: 2011-04-06

「Steins;Gate」始まりました!

STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%(2010/03/31)今井麻美、桃井はるこ 他商品詳細を見る 「魔法少女まどか★マギカ」の10話にて、「シュタインズ・ゲート」の話題がち...
破滅の闇日記: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

原作ゲームは未プレイです。第1話を観ました。
Little Colors: 2011-04-06

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 (レビュー/感想)

第1話 『始まりと終わりのプロローグ』ストーリーは…。秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
どっかの天魔BLOG: 2011-04-06

STEINS;GATE第一話 感想

あなたのバナナぶにゅぶにゅ――「STEINS;GATE」第一話感想です。TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
知ったかアニメ: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

ゲームの方は未プレイです。ネットだと話題になってる作品のようですね。 カオスヘッドとはなんか関係あるのだろうか?カオスヘッドの主人公は引き籠りのようですが今作の主人公は厨二病   秋葉原じゃん・・・ ここはボークス横のガシャポンだな。 機関が送り…
起源風景: 2011-04-06

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 〔キャスト〕 岡部倫太郎  宮野真守 牧瀬紅莉栖  今井麻美 椎名まゆり  花澤香菜 橋田至  関智一 阿万音鈴羽  田村ゆかり フェイリス・ニャンニャ...
いま、お茶いれますね: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

原作はプレイ済みなので…「(ネタバレ防止のため)ネタ感想になるが大丈夫か?」「大丈夫だ。問題無い」TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
せーにんの冒険記: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話の感想

ぶにゅぶにゅバナナ。STEINS;GATE第1話「始まりと終わりのプロローグ」の感想です。 ニトロプラス原作のゲームがが評判いいみたいなのでけっこう期待してる作品です。大まかにタイムリープものぐらいの情...
ただなんとなく・・・・・: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 感想

SFものということで期待していますが、マッドサイエンティストものと呼ぶべきか。Steins;Gate 第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 のレビューです。原作ゲームは未プレイ。
メルクマール: 2011-04-06

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 

「これより会場に潜入する。エル・プサイ・コングルゥ」
Junk Head な奴ら: 2011-04-06

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
明善的な見方: 2011-04-07

STEINS;GATE 第1話 始まりと終わりのプロローグ 

だから今 一秒ごとに 世界線を超えて 君のその笑顔 守りたいのさそんな訳でやっと放送されたシュタゲアニメ第一話。ニコ生で先行放送見たけど、やっぱ大画面で見るほうがいい
フレイグ: 2011-04-07

Steins;Gate ‐1話 『始まりと終わりのプロローグ』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 お、おう……? う‐む、感想書きにくいですね(苦笑)でも、雰囲気が気に入ったので、ちとレビューしてみようかな。これからの展開が凄く楽しみです。 ところで話は変わるんですが、この作?...
冴えないティータイム: 2011-04-07

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #01『始まりと終わりのプロローグ』

 「始まりと終わりのプロローグ」 秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、 岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われ...
おきらく委員会 埼玉支部: 2011-04-07

STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』

宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
本隆侍照久の館: 2011-04-07

STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想

偉大なる自然現象。
てるてる天使: 2011-04-07

STEINS;GATE #01 始まりと終わりのプロローグ

シュタゲ 第1話。春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。ちなみに原作は未プレイです。以下感想
窓から見える水平線: 2011-04-07

Steins;Gateの第1話を見た

公式サイトhttp://steinsgate.tv/すげー駆け足だな、という印象。たぶん、原作未プレイだと情報量が多すぎて処理が追いつかないんじゃないだろうか。それも、ただ情報量過多というだけではなく...
ふらふら雑記帳: 2011-04-07

STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから
あめいろな空模様: 2011-04-07

シュタインズゲート 第1話

「始まりと終わりのプロローグ」TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
丸正の日々の思い。 version2: 2011-04-07

Steins&#59;Gate 1話

原作(ゲーム?)は全く知りません。タイムマシンものみたいですね。この手の作品に手を出すのは初めてなのですごく先が気になります!視聴は継続決定です(・ω・)/主人公・岡部倫太郎(オカリン)はかなりの厨二病患者のようです(笑)発言が痛すぎてど?...
すとぅるるるのアニメ日和: 2011-04-07

Steins;Gate:1話感想

Steins;Gateの感想です。さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)
しろくろの日常: 2011-04-07

Steins;Gate 1話「終わりと始まりのプロローグ」

これから面白くなりそう!Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
新しい世界へ・・・: 2011-04-08

Steins&#59;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」

2010年夏、秋葉原。鳳凰院凶真を自称する岡部倫太郎。「機関」に狙われていると電波炸裂。現実にこんな危ない奴がいたらお近づきにはなりたくないな。ガチャガチャのウーパーを集めているらしい椎名まゆり。まゆりの愛称はまゆしぃ。自分でしかまだ呼んでないので、愛称と...
無限回廊幻想記譚−アニメ・映画感想−: 2011-04-08

【アニメ】Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話 って設定なわけでしょ

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話の感想を頭の中は夢でいっぱいの「岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)」タイムマシーンを作ったと言うので、その発表会に行った時・・・記憶の出来事と現実の出来事の誤差が生まれたSteins;Gate -シュタインズ・ゲート-
おもしろくて何が悪い ケの人集会所: 2011-04-08

STEINS;GATE第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-8c5a.html
うたかたの日々別館: 2011-04-09

シュタインズゲート・・・第1回「始まりと終わりのプロローグ」

2011/04/07 放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html自称マッドサイエンティストは何をしたいのか...
生涯現役Gamerを目指す人。: 2011-04-09

Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。

今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。#1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw>>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
追憶の本屋: 2011-04-10

新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ

宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
ゴマーズ GOMARZ: 2011-04-10

【新アニメ】シュタインズ・ゲート第1話「始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- 」

ゲーム未プレイ者置いてきぼり乙wwwwwいきなりタイムマシンって何?なんで人工衛星がおこっちてくるの?地味に花澤さんキャラに萌えて、ハッカーのオタクさんに笑えたんですけどwwwそして主人公さんは厨二全開。なんだかおもしろいキャラがそろって...
どっかの大学生の読書&ロッテ日記: 2011-04-10

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

新番組その4注目株。
Hiroy's Blog: 2011-04-11

【感想】 STEINS;GATE 第1話

2011年春期新作アニメ、視聴第六作目 『STEINS;GATE』の第1話。とりあえず、まゆしぃがメッチャ可愛いね。( ´艸`)クフフん〜〜〜〜最後まで見てみたけど・・・とりあえず物語はよく分からない。...
李羅の咲く庭で・・・: 2011-04-14

このページのtopに戻る